- ベストアンサー
室内ネコになれるでしょうか
飼いネコのことで寝不足になってます。 5年ほど自由に家と外を出入りしていたネコを連れて、 先週引っ越してきました。 今の家のまわりは交通量が多いことと、庭を手入れしている家も多く 迷惑をかけるということもあって、室内飼いにすることに決めました。 これから冬に向かうので窓を開けなくて済むことと、 いろいろな人のHPを見て窓や玄関の脱走防止柵なども作りました。 なので、外に出る心配はいまのところ無いのですが、 夜中にものすごい声で鳴いて人間が寝不足で参っています。 もしかしたら、ご近所にも聞こえているのかもしれません。 ネコは、私たちが仕事に行ってる昼間は寝ているようなのですが、 夜になると朝までほとんどぶっ続けて鳴いています。叫ぶという感じかもです。 柵に飛びついたり、窓やドアをなんとか開けようと必死になって騒いでます。 オスで力もあるので、もしかしたら柵は破壊されるかもしれません。 まだ環境が変わって1週間程度なので仕方ないのでしょうか? そのうち諦めるなり、夜中に鳴いたり騒ぐのをやめるでしょうか? どなたか教えてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私もネコ(二匹、母猫と息子猫)を飼っていますが、完全室内飼いに失敗して今に至っています。 二匹とも、早い段階で避妊・去勢手術は済ませているのですが、少しの期間だった野良時代の縄張りが忘れられないのか…。 「今日から外に出すのはやめよう!」 と家族みんなで協力し合い、2ヶ月間頑張っていたのですが、明け方になると 「出たい~、外に行きたい~!」 と二匹で絶叫したり窓に突進したり(笑)と大変で。 結局、家族全員寝不足のため体調不良になった事と、両隣のお家から苦情が来た事と、当の猫が二匹共外出できないストレスから円形脱毛症になり、獣医さんから「この子たちには室内飼いは無理っぽいね…」とアドバイス頂いたので、もう自由にさせています。 幸い、交通量の殆どない住宅地で暮らしているので事故の心配はあまりないのですが…。 本音を言うと、家の中で大人しくしていて欲しいです(涙)。 私もあなたのように、 「いまは鳴いてるけどそのうち諦めてくれるわ、きっと!」 と思っていたのですが、なんのなんの(笑)、2ヶ月経っても治らずでした…。 猫にもいろいろあると思います。 環境が許せば、外に出してあげてもオッケイだと私には思えます。 まだ1週間なのでしたら、人間が頑張ってもう少し様子を見るのもいいかもしれません。 それでもダメなのでしたら、獣医さんに相談するのもテだと思います。
その他の回答 (2)
- kouya-k
- ベストアンサー率43% (47/107)
念のためですが、去勢手術はしていますよね?していないと余計外に出たがる、と聞いたことがあります。 猫は縄張りの中で過ごします。引っ越した、と云うコトは、今までの縄張りが一切なくなっている状態です。逆に、室内飼いに切り替えるにはちょうどいいとも云えます。 縄張りを決めれば、狭くても文句は云いません。猫が今の家の中を縄張りと定めるまで待つのがいいと思います。 かわいそうだから、等々で外に出しちゃいけません。うっかり外に縄張りを作られたら、その後余計外に出たがります。 ただ、場合によっては散歩もアリです。散歩がストレス発散になる猫もいます。その際はハーネス(首輪だと締まったりしやすいので)とリードで繋いでください。 参考になれば幸いです。
お礼
アドバイス、ためになりました。 虚勢は6ヶ月ぐらいのときにしてあります。 虚勢すればおとなしくなるかな?と思いましたが、相変わらず元気いっぱいでした。 家の中が縄張りになるわけなんですね。まだ移ってきたばかりだから居候状態なんでしょうね。 家の中だけはかわいそうなんですけど、ここの外は危険がいっぱいでもっとかわいそうなことになりそうなので、 脱出されないようにがんばります。 様子をみて散歩もかんがえます。ありがとうございまいた。
- dondoko4
- ベストアンサー率12% (1161/9671)
都会の犬や猫は賢いです。 心配なら、首輪をつけて散歩させることです。 夜中に鳴くのはストレスがたまっているからです。 人間だって、年中家に缶詰にさせられたらおかしくなります。 猫の気持ちになってくれませんか。
お礼
2ヶ月もその状態を続けたなんて、大変でしたね。 1週間でもネコも人間もかなりのストレスですよね。 少しずつでも、家の中での暮らしに慣れてくれればいいんですが・・・・。 以前は昼間は外で遊んで夜は家でぐっすり寝てくれていたんですが、 今はその逆で、誰もいない昼間に寝て夜中に絶叫です。 そのうち苦情が来るかもしれません。 獣医さんはネコの安全のためにも室内飼いを勧めるんですが、しばらく頑張ってみて どうしても無理っぽかったらまた獣医さんにも相談してみます。 親身なご意見、ありがとうございました。