- ベストアンサー
一升餅を作りたいのですが・・・
来年の1月で息子が1歳になります。そこで,自分も1歳の誕生日にやってもらった「一升餅を背負う」儀式をしたいなぁと思っています。そのために,近々餅つき機を買うようにしています。お祝いの日は両家の祖父母や兄弟を午後のティータイムに呼びます。その時に息子に背負わそうと思ってるのですが,それに間に合うようにつくにはいつ餅がつきあがってたら大丈夫でしょうか?また,イベントが終わり次第切ってみんなに持って帰ってもらおうと思ってるので,お餅がカットできる状態がよいです。是非教えてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
6月に1歳のお誕生日会をしたときに担がせました。 うちは毎年年末に親が餅つき機でお餅をつくのが恒例なんで、一升餅ももちろん親が作ってくれました。 うちの場合は、親戚や友達をたくさん呼んでお誕生日会をしたので、一升ついたお餅を半分赤色にして、普通のお餅の大きさに丸めて紅白のお餅をみなさんに持って帰ってもらいました。 こ餅をたくさん風呂敷に包んで担がせました。 切る必要もないし、お祝いだから紅白のお餅でおめでたいし、重さはかわらないしとても皆さんによろこんでいただきまいた。
その他の回答 (4)
- koo-tan
- ベストアンサー率18% (2/11)
私の実家でもよく餅をつくのですが、わが子の1歳祝いの時は紅白の大きさを揃えるのが難しいのでお店に頼むよう言われました。(1つの地域もあるようです) が、自宅でご用意するのであれば前日の夜に出来ていればいいのではと思います。 私の住んでいる地域は寒冷地なのですが、ついた餅は暖房の入っていない寒い部屋もしくは箱に入れ車庫か物置に置いていた記憶があります。 背負う時は専用の袋を使いました。たしかアカチャンホンポで買ったというものを知人からお借りしたのですが、ふろしきでたすきがけもやってみました。後ろにまとめてしょわせるより、前後に分けた方が子どもは歩きやすいようです。
- dorabo
- ベストアンサー率9% (1/11)
実家でよく餅つきをします。経験から言うと、お餅がカットできるようになるには、半日くらいかかると思います。出来れば前日につきあがっていたほうがいいと思います。しかし、結構切るのも大変ですよ(^^; 家は、お餅用の大きい包丁で切っていました。 なので、小さめに丸めて持ち帰りやすくしてみてはどうでしょうか?背負わせるときは、袋などに入れて一まとめにすれば大丈夫だと思います。 頑張ってくださいね(^^)
- motomoto12
- ベストアンサー率37% (1046/2826)
我が家は、お店に頼みました。 その餅を「固め」がいいのか、「柔らかめ」がいいのか判らなくて。 柔らかめって言っても、あまり柔らかいと、ラップで包んでも・・・・ だからお店に用途を伝えて(笑) お店だからカチカチじゃなかったですね。この固さは慣れていないと無理かも・・・・ 一日で多少表面は固くなりますが、背負わせるんですねよ? となると、結構形整っていないと、歩くなりハイハイなり、危険です。 我が子は、立ちましたがいつ後ろにひっくり返るか、もう親としてはハラハラ。 1人は、団子虫のようにひっくり返りましたが、あわや机に・・・・ もうこの背負わせた後は、未知ですから(笑) 背負わせる時は、気をつけてあげてください。
一升餅、懐かしいです。 うちの子は夫の実家が用意してくれました。 実家に行ったら、その日の朝ついたと言ってました。やわらかくて美味しかったです。 下の子のときは、おじいさんが持ってきてくれました。翌日にしているので、前日についたものを使ってます。それでも充分切れました。