- ベストアンサー
公的機関における言論の自由
今回の空幕長更迭をニュースで見て疑問に思ったので質問いたします。 更迭の原因は、歴史認識をめぐって政府と異なる考えを発表したというものでした。なぜこうなるのでしょうか?政府の見解が完全に過去の現実を説明しているとはいえないと批判することはなぜいけないのでしょうか?むしろ、このような行為は言論の自由が尊重されている根源に基づくものだと思います。どうしてこれほどまでに、国に勤めるものは、私と公を分離させないといけないのでしょうか?これがもし学者による発表であればそれはそれとして評価されるのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
田母神氏の論文なるものを御覧になりましたか? 論文じゃありませんよ。 高校生か、あまり勉強していない大学生の作文に毛が生えた程度です。 www.apa.co.jp/book_report/images/2008jyusyou_saiyuusyu.pdf また、彼は航空幕僚長を更迭されましたが、懲戒処分は受けていません。 自分の言いたいことだけを行っただけでは、公務員の懲戒まで出来ません。もし、やろうとすれば、揉めます。田母神氏は、防衛省に徹底的に議論しようと言ったそうです。なので、防衛省の役人や大臣は、「更迭すれば、定年延長も中止され、定年退職だから、それでいいや」と判断したんです。 これはこれで立派な判断だったと思います。なのに、野党から批判がやまないので、防衛大臣は「退職金を自主返納してほしい」と後で言い出す始末です。田母神氏の作文も幼稚ですが、自民党政府も肝が据わっていません。 それに、野党も政争の口実にすべきではないと思います。まるで昔の社会党みたいです。
その他の回答 (1)
- lv4u
- ベストアンサー率27% (1862/6715)
>>政府の見解が完全に過去の現実を説明しているとはいえないと批判することはなぜいけないのでしょうか? わたしも、政府見解を批判してもいいと思いますね。政府は、中国、韓国等からのクレームが怖いので、「いけない」としているのでしょう。 >>これがもし学者による発表であればそれはそれとして評価されるのでしょうか? まあ、発表した内容のできばえによって評価されるでしょうが、マスコミとしては、単なる学者が同様な意見を発表しても、その内容がどんなに良くてもニュースバリューが無いとして取りあげないのではないでしょうか? マスコミは、「日本の国を言論の力で良くしていこう!」ではなく「センセーショナル・売れるネタを報道して視聴率や雑誌等の売上を上げたい!」が主な動機で活動しているようです。その活動の結果として、日本の評価が世界的に低くなろうとも気にしない売国奴ともいえるでしょう。 つまり、「このネタは、中国や韓国、北朝鮮が批判しそうなネタだな!」と判断すると、大きく報道して、その報道の結果としてアジア諸国の「反日的報道」を引き出し、それをまた大きく報道するという「一粒で二度美味しい」ネタの活用を考えるようです。つまりは、マッチポンプですね。 なんにしても、戦後60年以上経過しても、まだ第2次大戦の評価がきちんとされていないことが根本原因といえるでしょうね。