ベストアンサー 手当の違い 2003/01/14 21:10 障害児福祉手当と特別児童扶養手当との違いを教えてください。(もしかすると呼称が2つなだけで同じものでしょうか?)手続きや金額的な差も説明して頂けると嬉しいです。また2つ合わせて受給できるものなのでしょうか。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#24736 2003/01/14 22:03 回答No.2 下記のように、別のものです。 特別児童扶養手当 対 象 者 次のいずれかに該当する20歳未満の障害児を養育している保護者 日常生活において常時介護を必要とする程度の知的障害のあること(おおむね療育手帳A1・A2・B1程度)。 身体に重・中度の障害又は長期にわたる安静を必要とすること(おおむね身体障害者手帳1級から3級までと4級の1部)。 手当額は、次のとおりです。 重度障害 月額 51,550円 中度障害 月額 34,330円 障害児福祉手当 対象者 原則として次の条件のすべてに該当している人 日常生活において常時の介護を必要とする状態にあること (身体障害児の場合は1級と2級の一部、知的障害児の場合は知能指数20以下程度) 20歳未満であること。 施設に入所していないこと。 所得が定められた限度額以下であること。 手当の額 月額 14,610円 詳細は、参考urlをご覧ください。 参考URL: http://www.pure.ne.jp/~tanppo/teate.htm 質問者 お礼 2003/01/14 23:14 詳しい説明ありがとうございます。2つの違いを全然理解していなかったので、助かりました。参考にしたいと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) smdm ベストアンサー率36% (24/65) 2003/01/14 22:36 回答No.3 >2つ合わせて受給できるものなのでしょうか。 出来ますよ。現にウチの娘(4歳)は重度障害児なので2つとも貰ってます…。 #1さんがおっしゃる通り… 障害児福祉手当→児童本人名義の口座(郵便局不可) 特別児童扶養手当→介護者(親)名義の郵便局の口座 に、支給されますよ ハッキリ言ってお金なんか貰うより子供が健康であれば一番なのですが…現実問題、何かとお金が必要になってくるので貰えると助かりますからね;^_^A 質問者 お礼 2003/01/14 23:25 ありがとうございます。こんなにはやく、いろんな方から回答して頂けると思いませんでした。参考にします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 arumagiro ベストアンサー率27% (408/1468) 2003/01/14 21:51 回答No.1 どちらも知りませんが、検索では以下の様な参考例が見つかりました。 自治体により異なるかとは思いますので、あくまで参考ですが。 前者が児童に、後者が親等に支給される物の様に感じますが、いかがでしょうか。 (重複支給が出来るかも不明ですが) 障害児福祉手当 http://ww1.enjoy.ne.jp/~mh-hiroshima/3.10.htm 特別児童扶養手当 http://ww1.enjoy.ne.jp/~mh-hiroshima/3.07.htm 質問者 お礼 2003/01/14 23:23 回答ありがとうございます。HP、参考にしたいと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会行政・福祉その他(行政・福祉) 関連するQ&A 児童手当と障害厚生年金の併給はできますか 私の姉のことなんですが、 現在精神病にかかっており、 家族は夫、子供一人で、児童手当も受けています。 そこで伺いたいのですが、姉は障害厚生年金の受給を 申請する予定です。 その場合、児童手当との併給は受けられるのでしょうか? 過去の児童扶養手当と障害福祉年金の併給が 認められなかったという判例を見て気になりました。 児童手当と児童扶養手当の違いが良くわからず、 お手数ですが、よろしくお願い致します。 児童扶養手当について教えてください 児童扶養手当について教えてください 現在障害年金2級を受給していて子の加算を受け取っています 一昨年出産し、そのときに役所の方から児童扶養手当ての説明をうけましたが、よくわからないまま子の加算を受け取ることになりました 育児にも少し慣れてきて最近いろいろ調べてみているのですが、家の場合は児童扶養手当のほうが金額が多くなるようで出来るなら児童扶養手当に切り替えたいと思っています いまさら切り替える事はできるのでしょうか? 無知で申し訳ありませんが詳しい方に教えていただけると助かります 生活保護と障害年金と児童扶養手当の関係? 閲覧有り難うございます。なにぶんこういう書き込みは初めてで不慣れですが、よろしくお願いします。 私は母子家庭で息子と二人暮らしです。精神障害一級手帳を持ち、現在生活保護で暮らしております。 今年春位から福祉事務所の担当から、『障害年金の申請してみないか?』と持ちかけられました。あまり気に留めてませんでしたが、保護費受け取りの際や訪問時にも『年金もらえたら生保抜けた時も安心、だってそれはあなたの今まで掛けてきた年金の証だから胸張って受け取れるし』 『年金もらえたらうちが負担少なくなるねん』 『今、受け取ってる保護費は年金分差し引くけど、増えもしないし減りもしないから』 などと言われ、あまりいろいろ調べる事をせず担当者のゆうままに障害年金を申請しました。8月に申請して、11月に年金証書が届きました。その後振り込み案内のハガキが届きました。他の方の質問を読ませてもらって、遡って一括で受け取った年金は、今まで受給してもらった保護費に返済は理解してます。年金受給によって児童扶養手当がなくなるのは、役場の児童扶養手当担当者から今月に入って資格喪失になるから、資格喪失届けを書きにきてくれと電話があり初めて知りました。児童扶養手当の担当者は、『うちも今まで払った児童扶養手当を遡って返してもらわないとダメです』と言われました。それは、福祉事務所に一括で返済したお金を役場の保健福祉課と福祉事務所とで分け合うみたいな事を言っていましたが、それでいいのでしょうか?遡って計算したら、保護費総額と児童扶養手当総額を足した金額は、一括支払われた年金額ではまかなえません。 毎月これから返済していくのでしょうか? 保護費は今月から年金を一月に割った金額を差し引かれて、受け取りました。 それと児童扶養手当ですが、受給資格は年金を受け取ったらなくなるのはわかりました。でも最初に年金を勧めた福祉事務所の当時の担当者が言ったように、増えもしないし減りもしないは違っていました。今月受給予定だった8月から11月までの児童扶養手当はありません。これから先も年金を受け取る限り児童扶養手当分がなくなると、その差額は年金受給の前の方が高くなります。福祉事務所担当者は、減らないと言いましたが、減りました。 こんな事なら年金受給申請などしませんでした。 今から年金受給資格はいらないと社会保険事務所に言えませんか?まだ福祉事務所に一括振り込みはしていません。ですから、お金と年金証書と共に返還できませんか?毎月の保護費と児童扶養手当でなんとか贅沢せず生きてこれましたが、これからは毎月どうしたらいいかわかりません。 福祉事務所担当者は、悪い言い方ですが、口減らしの為に私に年金申請を勧めたのでしょうか? 質問が支離滅裂ですが、どうかお察し下さい。 私はどうするべきか、私にできる事はなんでしょうか? よろしくご教授下さい。 補足ですが、毎月の保護費は年末一時金の時以外百円単位の差額はあるものの変動はありませんでした。だから児童扶養手当がどこかで収入認定されて減っていた事はありません。 児童扶養手当がもし収入認定されてた場合は、どういう方式で差し引くのが一般なのでしょうか? 一年を平均して差し引くのですか? 今までは、母子家庭で二人家族で障害認定分を入れて13万ちょっとでした。 それにプラスして4ヶ月に一度児童扶養手当を受給していました。 これからは、保護費から年金分を差し引いての金額のみ受給です。 分かりにくい文章と内容で申し訳ありませんが、どうか私にご教授下さい。 移民問題の現実を教えて?人口減少時代の日本 OKWAVE コラム 親権者が受給する障害者手当は差し押さえられるか 障がい者に対する手当はいくつかありますが、 親権者に支給される場合と、障がい者本人に支給される場合があります。 たとえば、特別児童扶養手当や、児童育成手当は親権者です。 障がい者本人が受給者となる手当は、児童手当法や児童扶養手当法など、 受給権の保護が明記されていますが 特別児童扶養手当や、児童育成手当など親権者が受給者となる 手当の法律には、受給権の保護の項目はありません。 1.もし、親権者に債務があった場合、それらは強制執行で差し押さえられますか。 2.もし、保護されていない場合、提訴中に受給者を父親から母親にうつしたら、詐害行為になりますか。 3.父も母も親権者であるので、詐害行為に当たらないという認識を持つのは間違いでしょうか。 特別児童扶養手当は所得に入るのですか? 重度心身障がいの5歳の子供がいます。 身障手帳2級 療育手帳1度です。 特別児童扶養手当と障がい児福祉手当を頂いています。現在療育センター通園部に通っていますが、10月から『障害児施設給付費制度』に変わり、措置から契約になります。 支給決定を受けるための書類に、収入・資産等の申告書があり、その中に稼得等収入の記入欄があり、『特別児童扶養手当と障がい児福祉手当』が含まれています。 特別児童扶養手当と障がい児福祉手当は、収入に入るのでしょうか? 特別障害児扶養手当以外の手当て 今週この診断書は出してきました 1の常に介護が必要という8歳の診断書です 児童福祉かも大丈夫3月からの支給になるので 認定?が遅くても3月に処理してるって事で支払い出来るからと言われました。 でも友人の一人が この特別障害児扶養手当とは別に(これは一番難しい手当てらしく) 他にも何かあったような?と 言うのですが わが子は自閉症とADHDで申請しましたが 知的とか身体とかはありません 障害福祉課に聞いてみても ? って感じでこの手当てしかない と言います 児童福祉かはこの扶養手当の扱いしかしてないそうで 他はわからないといいます 他に何かあるのでしょうか? 障害年金と児童扶養手当・傷病手当の併給について よろしくお願いします 双極性障害により傷病手当金を受給しながら、ひとり親家庭の児童扶養手当を満額受給してきました。 2014年9月分で傷病手当金が終了するため、役所に相談したところ生活保護を申請する前提として障害年金の申請をするように言われ、申請することになりました。 結果は3級でした。支給開始は6月です。 役所によると障害年金を受給している場合、「子の加算」が3級にはつかないにもかかわらず児童扶養手当の受給権がなくなるとの事でした。 従いまして、すでに支給済みの中から、障害年金とかぶっている6,7月分の返還を求められ、債務承認書にサインをしました。 この時点では、 年金が¥579700、月額になおすと¥48308となり、 児童扶養手当が¥46020ですので、かぶっている6,7月分の年金で支払えばいいと思っていました。 しかし、今日になってふと気になったのですが、支給済みの傷病手当金のうちかぶっている障害年金の相当額も返還しないといけないのでしょうか? そうすると、障害年金を受給することにより児童扶養手当が消滅するだけでなく、傷病手当金も減額になるという、いわばダブルパンチになってしまい、障害年金を申請したがために全体として受給額が減ってしまうという結果になるのでしょうか? よろしくお願いします。 傷病手当金の返還義務に関して よろしくお願いします。 これまで、傷病手当金と児童扶養手当を受給してきましたが、障害年金を遡って受給することになり、受給期間がかぶる支払い済みの傷病手当金と児童扶養手当を返還しなければいけなくなりました。不測の事態で正直、きつい金額で困惑しています。 そこで質問ですが ・児童扶養手当は役所に債務承認書にサインして提出しましたが、傷病手当金に関しては先方から連絡があるまで放っておいてよいのでしょうか? ・以前に年金を受けることになったら連絡くださいと健保組合に言われたことがありますが、こちらから連絡した方がいいのでしょうか? ・年金を受けていることは健保組合で確認できるようになっていて必ず連絡が来るようになっているのでしょうか? ・後になって請求されたときに払い、「請求されなかったから」と言い訳が通用するのでしょうか? ・こちらから積極的に動かず、連絡が来るまで放置しているとまずい事になったりするのでしょうか? 恐れ入ります。よろしくお願いします。 障害年金受給してると児童扶養手当なし? タイトルずばり!なんですが・・・ 以前離婚を考えている時に、市役所の法律相談に行って 児童扶養手当のことを聞きました。 私は自分が障害年金を受給しているので、児童扶養手当は受給できないのですか?と聞いたところ、 「児童扶養手当は子供に対してもらうもので、障害年金はお母さん本人の障害に対してもらうものだから、関係はありません」という回答でした。 しかし、ネットでちょっと調べると、やっぱり障害年金と児童扶養手当は両方もらえないということが書いてあったり… でも、私の知り合いは子供の障害年金をもらっていて、尚かつ児童扶養手当をもらい、更に生活保護を受けています。 実際のところ、どういうことなんでしょうか? 障害を持っていて、今の世の中なかなか正社員として働けず、パート収入と障害年金とでやっと暮しているところです。 現在は離婚調停中で、養育費もいくらもらえるかわからない状態なので 児童扶養手当がもらえないとなると先行き不安です。 児童手当と児童扶養手当の併給 年金受給者の祖父母が孫を養育しており、一定の条件を満たしておれば児童扶養手当が受給できると厚生労働省のホームページにありますが、孫の両親が児童手当を受給していたら、祖父母は児童扶養手当を受給できなくなるのでしょうか? 市役所の担当者からは両親が児童手当を受給していると、祖父母が児童扶養手当は受給できないと言っていましたが、厚生労働省や他のサイトを見てもそういうことはどこにも書いていません。 念のためこちらで確認したく投稿しました。 詳しい方、回答お願いします。 児童扶養手当てについて 児童扶養手当てについて詳しい方が居れば教えて下さい。 今児童扶養手当てを受給しているのですが、 もし家賃が六万のとこに引っ越すと受給出来なくなりますかね? 回答お願いします… 児童扶養手当とひとり親の手当てについて よろしくお願いします。 10月に児童扶養手当がおりない通知がきました。 私はそれに不服申し立てをし、このたび全額受給できることになりました。 そのことで質問なのですが 児童扶養手当がおりる=ひとり親の受給者証取得 ではないのですか? 10月に手当てがもらえなくなるのと同時に受給者証もなくなりましたので・・ ご存知の方いらっしゃったら教えてください。 日本人が受け継ぐ信仰と作法とは?:海外の方にもわかりやすく解説! OKWAVE コラム 子供手当てについて 友人のことですが、代理で質問いたします。 現在、姉妹がひとつのアパートに共同生活しています。 姉は、愛人の子供を産み、10歳の子供がひとりいます。 独身ですので現在、子供手当て(月13.000円)と、児童扶養手当(4ヶ月分41.550円)を受給しています。 妹は、結婚してますが、別居中で6歳の子供がひとりいます。 現在、子供手当て(月13.000円)を受給しています。 来年から子供手当てが廃止になり、児童扶養手当に戻りますが、 児童扶養手当とは、独身者しか申請できなかったはずと思います。 そこで質問ですが、 ■質問1) 妹は、別居中であり離婚してませんので独身者とはみなされませんよね。 だから、児童扶養手当を受給できなくなると考えています。 ですから、妹は一切の手当てを受給できなくなると思うのですが、そのへんどうなるのでしょうか? ちなみに、月収16万円前後です。 ■質問2) 姉は、 独身ですので現在、子供手当てと児童扶養手当ての両方を受給してますが、 子供手当てが来年から廃止になれば、児童扶養手当てのみ受給されるのでしょうか? ちなみに、月収14万円前後です。 読みづらく申し訳ございません。 ご回答お待ちしてます。 障害児福祉手当について 前回質問させて頂きました 特別障害児扶養手当は申請しています 1の常に介護が必要との診断で 病名は ADHD と自閉でした それで別の方から 障害児福祉手当が申請出来るのでは?と教えて頂き役所の 障害福祉課に問い合わせしたところ返答が まず 障害児福祉手当は 身体か知的障害の方に給付される制度という事で申請できないと それと 精神の手帳をまず持ってないので(自閉とADHD)では手帳は持てないはずと 手帳を持ってない方はまず申請も出来ないと言われました 脳障害と自閉では(ADHDは自閉の中の一種らしいので) それだけでは障害児福祉手当は受けられないとの事でした 私として何故?と思ったのが 特別児童扶養手当はとても受けるのが難しいと聞いていたので 1級と2級しかない為 それを普通に児童福祉かが受理して頂けたのに 障害児福祉手当は3種まであるそうですが 精神じゃとれないっというのがわからないのです 手帳ない人用の3種も書いてあるのに 何故なんだろう? 他の方からそこまで状態が悪く1なので 児童福祉手当を知らないはずがない!との事で 問い合わせたのですが・・ 知ってはいたのですが 養育手帳か身体障害者手帳を持ってる方用 精神手帳の等級によってもあるが 自閉は精神障害手帳に当てはまらないといわれ まったくわかりません 課が違うのでそこしかないのですが 手帳を持たないと申請すら出来ないのですか? また身体やIQが低くないと申請も出来ないのでしょうか? すいません 教えてください 特別児童扶養手当の所得制限への疑問・・・どこへ訴えるべきですか? 我が家の子供は重度の障害があるため、特別児童扶養手当を受給しています。 これは毎年、所得による見直しがあり、制限に引っかかると受給停止となります。 今までは所得制限ギリギリで受給出来ていたのですが、 次回更新時には所得制限に引っかかるようで、受給停止になると思われます。 年収が30万円上がっただけで、年間受給額約60万円がカットされるということになります。 所得制限があるので、仕方ないのかなと思っていたのですが、 先日、「児童手当」(子供は中学生なので受給資格はありませんが)の 所得制限を見たところ、特別児童扶養手当よりも制限額が高いのです。 私はずっと専業主婦です。子供の障害のために働きに出ることが困難だからです。 障害のある子供さんをお持ちの家庭では、そういう家庭が多いと思います。 実際、私の周りでも「働きたいけど働けない」という人がたくさんいます。 そういうことを考慮すると、児童手当の所得制限よりも特別児童扶養手当の制限の方が低いということに かなりの疑問を感じます。 そこで、この疑問を国に訴えたいと思うのですが、 どこに訴えればいいのかがよくわかりません。 お分かりの方、ご指導お願いします。 児童扶養手当の役所のミス 児童扶養手当の受給について質問します 今年の7月10日に、転出転入をし、役所の窓口で児童手当、児童扶養手当、その他の手続きをその日に済ませました。 全て手続きが済んだというチェックシートも手元にあります。 1週間ほど前に、役所に用事があり児童福祉課に行きました。 すると、12月10日支給の児童扶養手当が支給されないと言うのです・・・ 児童扶養手当の現況届が出されていないと。 出されていないも何も、届いてません。と言ったところ 調べてみたら、役所の方が送るのを忘れていた。 と、言う事でした。 それについて質問をしていると 「連絡をしてほしかった」 といわれ、 「7月の転入の手続きの時に出していたので、今回は必要が無いから送られてこないのだと思っていました。」 と答えたところ 「いえ、出さなきゃムリです。」 と突っぱねられました。 担当の方に伺ったところ 7月に転入していて、台帳にきちんと載っていなかった。 というのです・・・ これって役所のミスですよね? それから色々やり取りしていたのですが 12月の支給はできない。 今から書類を出しても審査に1か月はかかるので、早くても1月になる。 どうしようもできないからあきらめて。 という結果になりました。 どうも納得がいきません。 こんなミスをされてしまった方、いらっしゃいますか? 何か解決方法はありましたか? 1月まで待つしかないのでしょうか。 児童手当について 今まで私が児童手当の受給者となっていました。 再婚をして、主人が受給者となり申請手続きをしましたが、所得制限に引っかかりあたらなくなりました。 主人も一度離婚をしており、前の奥さんとの間に子供が2人います。 養育費として毎月12万を送金しています。(扶養はしていません) 今回の手続きで、今まで扶養している家族がいなかったので扶養0人での申請で制限額の30万超えでだめでしたが、養育費で実際年間144万支払いしているので所得がその分少ない状態になります。こういった場合に児童手当の支給は難しいのでしょうか。 児童扶養手当について質問です。 児童扶養手当について質問です。 現在児童扶養手当の申請をしているのですが、 所得制限の中で分らないことがあるので質問します。 現在嫁と離婚して子供と私と私の母の3人で暮らしています。 子どもと母が私の扶養に入っているのですが、母は障害者年金を受給しながらもパートをしています。 児童扶養手当の所得制限は世帯の所得だと思うのですが、 母の所得はパート分+障害者年金になるのでしょうか? それと控除の欄に障害者控除というのがありましたが これは扶養親族に障害者がいれば控除されるものでしょうか? それとも私が障害者の場合でしょうか? わかり辛い質問で申し訳ないのですが宜しくお願いします。 児童手当について シングルマザーで二人の子供がいます。社会人の息子の健康保険に中学生の娘と共に加入していますが、年金の方はパート勤めで低所得の為、支払いが滞っている状況です。去年秋まで正規雇用で、社会保険は息子とは別でした。恥ずかしながらこの時も低所得でしたので、手続きをすれば児童手当や児童扶養手当を受給出来ました。この度、児童手当の現況届を出すことになっていますが、現状が変わった今、受給出来るのでしょうか?児童扶養手当についても同様です。お詳しいかたいらっしゃいましたら回答お願いします。 現在、母子家庭で児童扶養手当を受給されていますが、事情があり、受給の喪 現在、母子家庭で児童扶養手当を受給されていますが、事情があり、受給の喪失手続きをしようと考えています。児童扶養手当を喪失してしまうと、医療費免除や就学援助費も適用されなくなってしまうのでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 社会 行政・福祉 マイナンバー・身分証明書パスポート住民票戸籍車庫証明生活保護・公的扶助助成制度・各種手当警察消防介護制度老人ホーム・特養・福祉施設医療ボランティア・寄付その他(行政・福祉) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
詳しい説明ありがとうございます。2つの違いを全然理解していなかったので、助かりました。参考にしたいと思います。