- 締切済み
テレビ 難視聴区域でのケーブルテレビからアンテナに
埼玉県狭山市では自衛隊航空機の影響か高圧線の影響か、難視聴区域としてテプコケーブルがあり、高い金を払い(アンテナが充分設置できる金額)工事しましたが、デジタルに成れば難視聴は関係ないと2011年で送信を狭山ケーブルテレビとして有料化するとの事。年金生活に入るため極力出費を抑えるため、アンテナに切り替えようと思います。そこで、次の様に自力で工事しようと思いますが、問題ないか教えて下さい。 1)アンテナ--周りを見ますと、14から20素子のアンテナが見受けられ高さも屋根より1.0~2.0m程の高さで設置しています。これは問題無いと思います。 2)アンテナケーブル(5C)とテプコケーブル(7C)の切り替え--保安器のテプコ側をアンテナケーブル(5C)に付け替えようと思います。 3)ブースターなどの取り付けの必要性 以上、素人工事にお力をお貸しください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- elekichi
- ベストアンサー率64% (191/295)
私も年金暮らしの高齢者ですが、一級無線技術士の資格を持っています。 先ず、受信先ですが、「TVSテレ玉は除外して」東京タワーから受信するとして其の方向に、航空自衛隊の基地(入間のジョンソン基地だと思いますが)や、高圧線、高いビルや山は有りませんか、方角は御近所のアンテナの方角か方位磁石で調べて下さい。 御自宅から東京タワー迄の直線距離を40kmとして奥村-泰の伝播損失の条件の悪い、市街地モデルで受信レベルの推定をします。 (NHKと民放6社で放送大学、MXテレビは除く) 損失系:空間伝送損失、-134.2dB、ケーブルを低損失のS-5C-FBを20m使うとして-3.6dBでトータル-137.8dB 利得系:ERP(送信電力×アンテナ利得)46.8dB、受信アンテナ利得12dBでトータル58.8dB 差し引き58.8-137.8=-79dBとなります。 地デジの最小受信レベルはCN比20dBとして-79.4dBでぎりぎり受信可能です。 但し受信アンテナは地デジ用高感度の「マスプロU20TMH」等で20素子、アンテナの地上からの高さ10mで計算しています。 受信アンテナの高さを15mにすると一挙に11.7dBもレベルが上がるので、この辺が数字の魔術と言うか出来るだけ高い方が良い結果が得られます。 結論から申しまして、二階建ての屋根に3mのポールを立てると約10mになりますので略此れで受信可能と推定致します。 尚、ジョンソン基地は横方向(南西)に成ると思いますが、航空機の飛行経路で影響が出るかも知れません。(アナログTVよりは影響が低いです) 又、保安器は一応取付けて下さい場合によって影響が有る時はアンテナポールに1mm以上の電線を塗装を剥がして巻きつけ、電線の片端を地面から約1m程度掘って銅版30Cm×30Cm程度の物を3枚程、から夫々電線を出して、(半田付けが良いのですが)先程の電線の先に巻きつけてビニールテープで巻いて埋めて下さい。(アースです)
- my-hobby
- ベストアンサー率21% (659/3045)
アナログは電波の反射でゴースト(時間ずれで画像が重なる)為で電波障害だったと思います、 東京タワー方面に家の前直前に電波遮る建物が無ければ可能です デジタルの基本は電波信号とノイズの比で映らなく成るので、 ・アンテナは20素子が良いです、 ・ケーブルは衛星も使えるS-5CFBが良いです ・ブスターの考え方は宅内の既存の設備配線の損失を補う物で 分配数が少ない等で不要の場合も有ります「後から追加すれば良いと 思います」 参考まで http://jyu-denkou.com/tdeji/tdeji.htm
お礼
早速、お教えくださり有難う御座います。心配なく工事が出来そうです。
お礼
ありがとう御座います。障害はやはり2つあります。 (1)家は基地の東にあり、レフトウイングに当り多少の影響は覚悟します。 (周りの人に聞いてみます。) (2)高圧線が100m程度東にあります。 取り敢えずは教えて頂いた方向でやってみます。細に渡りご教授ありがとう御座いました。