• 締切済み

PICのCコンパイラーについて

PICのCコンパイラーでどれを使うかで迷っています。 高価なものでCCS社やmicrochipのものがいいかなと思うんですが、 やはり安く済まそうと思うとmikroCやBoostCがやすいかなって思います。安いにこしたことはないんですが、購入後に不便に感じて、あっちのコンパイラーをにしとけば良かったなどと後悔したくもありません。 実際、ある程度の経験がないとそれぞれの(コンパイラーの)長所と短所が見えてこない気がしましたので、お伺いします。 説明がわかりづらいかもしれませんが、よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

貴方がお仕事として、PICを使って商売をされるのであれば、有償の保証のあるコンパイラーを使うべきです。 もしも、趣味としてPICのプログラミングをするのであれば、無償のMicrochip社からダウンロードできる無償のCコンパイラーで何も問題ありません。(もちろん有償版もダウンロードできます) Micorochip社製Cと旧HI-TECH 社製のCがそれぞれのチップ毎に一部重複しながら存在します。 また、HI-TECH社は以前にMicrochip社に合併されました。現在はどちらも純正品としてサポートされています。 どちらも、MPLAB IDEやMPLAB X上の統合開発環境で使用できます。 無償版は、Pro版をダウンロードして、インストールの際にLiteモードで使用する宣言をすれば、無償板として使用できます。制限は最適化が使用できないだけで、他の請願は現在はありません。全ての機能が使用できます。 有償版と、無償版の違いは、最適化が使えるか使えないかの違いしかありません。 C言語コンパイラーの吐き出したアセンブラーソースがいかに短く表現されているかが違います。 最適化の有無で、発生するアセンブラーソースコードの大きさは2~3倍も違いますが、決して最適化されていないソースコードの処理が遅くて使いものにならないことなどはありません。 小型マイコンの様なメモリー資源の少ないマイコン上で、いかにメモリーを節約して使うかは、プロの世界では死活問題になります。ですから、最適化にによって見かけ上どれだけより多くのプログラミングが出来るかは、重要な事なのです。 趣味ではメモリーの目いっぱいまでプログラムすることはあまりありませんし、そのことが死活問題にはなりません。

  • yf491224
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

先日の私の発言を訂正します。 HI-TEC社が出しているフリーCコンパイラーはPIC C LITE(または C Pro)です。 C LITEは、PICの種類ごとに分かれていますのでHI-TECのHPで必要なものをダウンロードしてください。ダウンロードの際は登録しなくてはいけません。このコンパイラには、Editorがついてきてます。 MPLAB IDEはMicrochip社製です。現在のバージョンは「8.14」です。 またサンプルコードもついているので、とても重宝するとおもいます。 良かったら、使ってみてください。 エディターに関してはMPLABを使用するかCコンパイラに付属のを使用するかはご自身でお決めください。 このコンパイラーを使ったPICのプログラミングは、オーム者から出ている「C言語ではじめるPICマイコン フリーのCコンパイラではじめよう」という本で紹介されています。  また、この本に掲載されているソースコードは本に掲載されているURLよりダウンロードできます。

参考URL:
http://www.ne.jp/asahi/niko.niko/neko/cpic_code.htm
  • yf491224
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

現在、わたしもC言語でPICマイコンをプログラミングしています。 私が使用しているのは、HI-TEC社が出している。フリーCコンパイラーでPIC C LITE(または C Pro)です。 C LITEはMPLAB IDE(Microchip社製)です。 たしか、MPLABに付属していると思います。またサンプルコードもついているので、とても重宝しています。C PROはHI-TECのHPからダウンロードできます。(確か登録しないとダウンロードできなかったと思った) 良かったら、使ってみてください。 このコンパイラーの使ったPICのプログラミングは、オーム者から出ている「C言語ではじめるPICマイコン フリーのCコンパイラではじめよう」で紹介されています。

  • inisisi
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

あなたが本当に超初心者なら参考になると思います。わたしは一ヶ月前までC言語もアセンブラも知識ゼロ。もちろんパソコンを自作したこともなければ、PICってなに?の自分でした。言葉(コンパイラとか書き込むとか組み込むなど)も知らなかった。お金もありません。そんな自分が始めたのを紹介します。ADWIN(広島本社の教材です)。http://www.adwin.com/elec/kitdeasobo/note_20.html この会社の学習キット(C言語)を購入しました。学習教科書(雑誌も含めて)はたくさん出版されていますが、超初心者の私はこの学習キットのおかげで入門することができました。この本の中にコンパイラはmicrochip社の無料のが紹介されています。またコンパイラはPICに限らずAVRもGCCなど私の知る限り全部無料配布のものがあるようです。またC言語は「方言」が多いそうです。ですからもしPICならmicrochip社のものを、AVRならGCCをつかうのが一番素直に使えると思います。わたしはその後このシリーズのアセンブラの教科書のみを追加購入してマブチモーターをセンサー制御できるようになりました。ただ「書き込み器(プログラマー)」は別途購入するかキット自作が必要です。キットの場合でも書き込みソフトは付属しています。念のため申し添えますが、この回答で使っている言葉は一ヶ月前まで知らなかった言葉です。またこの分野の初心者向けの各種教材や雑誌、参考書は必ず「内容訂正」の部分があります。サイトを開けばきちんと情報が書いてあります。教科書を開いたらまず最初に「訂正情報」をサイトで探して、文章を正しく直してから学習する必要があることも実感しました。わたしはまだ初心者です。そのうちにあなたに質問することがあるかもね。楽しんでがんばろうね。

参考URL:
http://www.adwin.com/elec/kitdeasobo/note_20.html
misaki972
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。こういうキットがあることを初めて知りました。 知識としては、ミドルレンジ(PIC16)ならアセンブラで一通り制御できる感じです。 ただ、複雑な制御(特に関数)を使うとなると、ハイエンド(PIC18)とかで、 C言語がいいのかなっと思っております。 確かにmicrochip純正でStudentEditionだとかで無料のものもありますね。 先ずは、無料の範囲でやってみるのがいいのかもしれませんね。

関連するQ&A