- 締切済み
グローバル化と日本文化
グローバル化によって日本文化はどのように変わっていくと思いますか? または、変わってはいかないと思いますか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- suzunerin
- ベストアンサー率25% (1/4)
グローバル化はむしろ文化は育む必要があり傾向としては深まっていきます。 例えば茶道や華道や将棋や囲碁、歌舞伎や浄瑠璃まで保護の対象になっています。 文化は戦争で壊滅でもしない限り変わっては行きません。 変わるのは文明の方です。
- apple-man
- ベストアンサー率31% (923/2913)
すでに動きとしてはあると思うのですが、 グローバル化するところ、人たちと そうでないところ、人たちに大きく 2局化していくでしょう。 No.6の方も書かれていますが、 日本はある意味すでに大きくグローバル化 しています。情報量もかなりのものです。 外国語1つとっても、インターネットも 含めればかなりの言葉が、音声と共に 学習できます。外国の文化も その多くがインターネットを通じて 疑似体験できます。 ところが実際はどうでしょう? 英語1つとっても、外国の人と 音声チャットすらできない人たちが 五万といるわけです。 せめて数ヶ国語の文字が読めれば、 外国メディアのいろいろな情報が 得られ、日本のニュースがときに いかにいいか加減で、少数意見を 世界の常識のように伝えているか 分かるわけです。 日本のマスコミの情報がどの程度の ものか分かれば、新聞やテレビなど見る 人は殆どいなくなるはずです。 かつては経済的理由で、実際に外国に 行かれるのは一部の人たちだった。 島国根性が消えないのは当然でした。 ところが、外国への渡航が比較的自由に なった現在、状況は大きく変わっていると 言えるでしょうか? 海外へ行っても、観光と買い物。 留学しても、周囲の日本人とばかり 付き合って、遊んで帰ってくるだけの 人たちが少なくありません。 経済の発展のわりに、日本人と外国の 人たちの交流が広く進んでいるとは 言えない状況です。
- nora_neko
- ベストアンサー率0% (0/65)
ちょうど、↑このような内容を学校(アメリカ)で勉強してるので興味があります。 日本は日本人が思ってるよりグローバル化してますよ。 今調べてる資料にも「日本はアメリカについで、場合によってはアメリカより国際化している国」という記述もあります。 海外から入ってきた情報量としては世界1、2といっても過言ではないのかもしれませんね。 メディアの多様化の結果、これからどんどんグローバル化は進むと思います。 けど、個人レベルではやっぱりあんまり変わらないんでしょうね。 逆に日本固有の文化の見直しなどに個人の意識は向いていくんだと思います。
いますでにそ~ですが、欧米の綺麗なお姉さんが今後ますますCMに出るでしょう。(笑) ……男も女も、いまだに弱いンですかね~。あの手の顔に。 変わらないのは、良い意味で「サル」っぽい所かな?ゴリラやチンパンジーじゃなくって、温泉につかるあの猿。どんな環境下でも、それなりに満足できてしまう感じが、日本人っぽい気がします。気がするだけですよっっ!! A^・^;
- fuminof
- ベストアンサー率0% (0/2)
日本人が外から来た文化を自己流にアレンジしてしまう頑固さは変わらないと思います。 (なんてったってそのDNAは縄文時代1万年の歴史がありますから<笑) 文明はグローバルに対応していくでしょうけれども、 これまでの欧米のマネゴトべったりにはいい加減飽き飽きし、今後の日本はきっと国内の充実に向かって行くのではないでしょうか。(食文化の見直しや外交問題などの影響により) グローバル化とか国連主義とか言っても、結局核兵器を持ってる国々の都合に振り回されるだけのことなんじゃないかな~?と心配です。
- frogg
- ベストアンサー率28% (7/25)
私は、変わらないと思うのです。 その昔の唐の時代にも、今とはまた違った意味での グローバル化の波があったと見るなら、わが国の精 神文化的な特徴と言うのは、模倣でななくて、異質 なもの同士を結びつける能力と、論理的完結性への 宥和力にある、と、思うからです。 現在のグローバル化というものは、内実的には、さ ほど新しい概念でも、複雑な概念でもなく、文化自 体には、殆ど、痕跡を残す事はないとも、感じます。 むしろ、政治的な意味合いが強く、その意味では、 わが国の本来の文化的エートスが行き渡る、触媒の 役割を果たすのでは、ないでしょうか。
グローバル化とは何がグローバル化することを指していますか? 経済のグローバル化でしょうか、日本文化のグローバル化でしょうか。 前者でいえば、海外の製品とともに音楽や料理などの文化もどんどん日本に入ってきています。それに日常的に接していることによって、日本人の感性も少しずつその影響を受けているのではないかと思います。日本の文化は結局のところ日本人の感性から生まれるものなので、日本人の感性が変われば変わっていくのではないでしょうか。 後者でいえば、日本の文化がグローバル化している例としていくつか挙げるとするなら ・浮世絵はもう何世紀も前から西欧の画家たちの注目を集めていました。 ・日本のマンガやアニメも世界中に広がっています。 ・日本の映画は、日本よりヨーロッパの方が評価が高いものも幾つもあります。 ・日本食、とくに寿司は外国人がまず思い浮かべる日本食になっていますね。 ・三味線、太鼓などの日本の伝統音楽の中に、現代風にアレンジしたり他の分野のアーティスト達と共演したりする若いアーティストが出てきています。海外に行くと非常にウケが良いみたいです。 とこんな感じでしょうか。日本の文化がグローバル化することによって単にマーケットが広るというだけでなく、日本国内で評価されなかった人、モノが海外で評価されることにより日本での評価が見直されるということがあります。(日本の現代人の文化・芸術を見る目が衰えたとも言えるかもしれませんが) 良いものが評価されること、またそれを創った人に評価に見合ったお金が入ってくるというのはその文化の発展にとても大切だと思うので、この傾向は非常に良いと思います。
非常に難しい質問ですね。まずあなたの考えているグローバル化とはどのようなことを想定されているのかということ。次に変化が起こったとはどの程度(日本国民の何割が変化したことを指すのか)を指すのかによって答えが変るでしょう。 理屈ではなくもっと日常の話題程度に、ということであれば大きな変化は起こらないと思います。なぜならグローバル化は既に起こっていること(度合いの問題はあるも)また戦後起こったような大きな価値観の変化は今の自由主義、個人主義の時代には起こりえないからです。 古い日本文化は中国大陸、朝鮮半島とその後背地の文化の影響を強く受けていますが、日本人が変ってしまった形跡はなく又単語や考え方に影響は受けても日本語の文法までは変っていません。仏教が伝わっても縄文時代から続く万物に霊(神)が宿るという自然観や宇宙観は残り、その中から神道という日本独自の宗教も発達しています。 勿論、今以上に日本に外国人が日本に住み、日本人が海外で仕事をすれば、それなりの変化(影響)は起こるでしょう。しかし、それは3階から4階に上がる程度の変化でしょう。今の日本(日本人)には世界のあらゆる文化、価値観を取捨選択して受け入れるベースがあります。ジャングルの未開人がある日突然文明人と出会うのとは違います。変化があっても3人の日本人が既に行っている事を5人が行うようになる程度の変化だと思います。 具体的な質問があればわかる範囲でお答えします。