※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ウイルスに汚染したPCの処理・・)
ウイルスに汚染したPCの処理方法と対応について
このQ&Aのポイント
ウイルスに汚染したPCの処理方法や対応について、超初心者でもわかるように解説します。
ウイルスに感染した場合の対処方法や注意点、自分でできるセキュリティ対策についてまとめました。
ウイルスに感染した場合、メールやネットの利用方法を見直し、自己防衛することが重要です。対策の一つとしてワクチンソフトのインストールもおすすめです。
超初心者で困っています。宜しくお願いします。
1年ほど前に買ったノートPC付属のS社のファイヤーオール
がついていました。
ここ最近メールからの汚染がありました。
急いで、T社のワクチンソフト(お試し)をDLLして
検索、隔離しました。
やはり、ワクチンソフトは自前のもので、最新の状態にしなければ
なりませんね。
今後の対応について教えてください。
(1)メーラーにウイルスの注意信号がでました。
(2)すでにインストールしているファイヤーオールは利かなくなっている
みたいで思い切ってアンインストールして
(3)検索サイトから、無償のワクチンソフトをDLLして、条件つきではあります がすべてを検索しました。
(4)ウイルスがみつかりましたので指示どうり削除しました。
(5)メーラーの受信文、ログを削除しました。
(6)HPやBBSの関係はリンクをはずして、休止モードして
出来るだけ外部の人に波及しないように努力しました
(7)しばらくフリーのメールやHPはやすませて様子を見ようと思います
(8)出来るだけ早く、自前のワクチンソフトをいれて、最新のウイルスに
対応できるようにしたいと思います。
(9)今回はプロバイダーのメールがやぶられました
一応いまはウイルスがありませんが教えてください
補足
ファイヤーウォールソフトが入っていたので安心して しまいました。 やはり、正月休みはウイルスの感染時期なのですね。 自前でワクチンソフトを早く搭載することですね。 どうもありがとうございました。