• ベストアンサー

画面が

こんにちは。 PCを立ち上げ、Windowsの起動画面まではいくのですが それから先に進むと画面に『NOT SUPPORT』と出て、画面が真っ暗になってしまいます。 どうしたら改善できるでしょうか? 返信をお待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.2

画面の解像度の設定をモニターのサポート外の値にしたのが原因でしょう。 セーフモードで起動して画面のプロパティから画面解像度をモニターがサポートしている値に再設定しましょう。

domonab
質問者

お礼

セーフモードでATI Catalyst Control Centerを起動しようとしたのですが出来なかったので、 復元機能を使って正常起動できた日の設定に戻すと無事正常に起動することが出来ました。 ご返信、解決策ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • D-1coffee
  • ベストアンサー率23% (46/196)
回答No.3

途中まで画面がついているのならBIOSの設定じゃないです。 OSの再インストールすれば直ります。

domonab
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 無事解決することが出来ました。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wbhunt
  • ベストアンサー率35% (287/802)
回答No.1

「NOT SUPPORT」の前後は無く、ただ「NOT SUPPORT」とだけ表示されるのですか? それだけでは判断できませんが、ハードウエアの設定(モニタなど)の せいで、きちんと表示できていないのか・・・? それと、お使いの機種、OSなど書き込まれた方がよろしいと思います。

domonab
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 たぶん、ハードウェアの設定によりおかしくなったのだと思います。 前回正常に起動したときに、モニタの設定を変えて 『NOT SUPPORT』と出ていた時にPCの電源が切れてしまい その時からから正常に画面が表示されなくなったので… OS:WindowsXP 機種:友人に作成してもらったのでわかりません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A