- ベストアンサー
競売でマイホーム購入の注意点について
競売物件を買った場合は登記代金は高くなるのでしょうか(差し押さえの登記を消さなければいけないのでしょうか)。また費用面で注意する点はありますでしょうか。 マンション内で現在も販売している部屋がありましておよそ3300万円位なのですが、どのくらいで入札するのが妥当でしょうか。 裁判所の競売情報を見ていましたら、私の住んでいる近所のマンションがありました。内容を見ましたら、法人契約で人に貸しているという記載がありましたが、有名な法人だったので変な人は住んでいないと思います。 参考意見でも構いませんので、宜しくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
競売の場合、専門業者が介入しての提携ローンはありますが、個人で落札代金を支払い時にローン実行は難しいと思います。納付期限は落札後約6週間です。まず銀行が取り扱いません。権利上は裁判所が間違いなく移転と抹消を行いますが、それを使用収益出来るかどうか金融機関も判断できないので、専門業者が代理で動く以外安心して貸せないわけです。また通常の賃貸借でも落札手続き後6ヶ月は明け渡しが猶予されますから、即引渡しとはいきません。登記費用は建物の移転登記費用が高いですが建物評価が1200万としても12万の違いですよ。たいした事はありません。現金を一度どこからか用意できない場合は、むずかしいと思います。またマンションの場合は滞納の管理費等や水道料金等落札者が支払わなければなりませんので、それも落札額に含めて計算しておかないといけません。中古マンションで3300万なら都市部でしょう?ネット等で競売の代理等専門の業者を探して聞いてみたほうが良いですよ。 報酬は5%~(立ち退きの交渉等含む)が多いと思います。 尚登記ですが職権登記となり裁判所が行います。登記の手数料等はかかりません、登録免許税のみです。自分で行うことは出来ません。銀行等の担保設定等ある場合のみ、82条の申請をして司法書士が代理で行うことになります。
その他の回答 (3)
たぶんですけど、 http://bit.sikkou.jp/ このあたりから、該当の地裁を選択すれば、最近のデータは見られると思います。 そのほか「開札結果」などで検索すればいろいろヒットすると思います。
お礼
ありがとうございます。 大変参考になりました。
築浅・人気地区・占有者無しもしくは善良な占有者・・・なら最低競売価格の倍以上となる事もあるでしょう。 築古・不人気地区・あやしげな占有者・・・なら入札無しとなる事もままあります。 質問文に書かれている内容からは、築浅で、善良な占有者という事になりますから、落札額はそれなりに上がるのかと思いますが、マンションですので、なかなか読むのが難しいでしょう。 絶対に落としたいのであれば、ぶっちぎりの高値で入札するしかありません。その場合、2位の価格と大きく開いてしまうのは覚悟しなくてはなりません。そうでないなら、過去の競売の記録を参照すれば大体の傾向は見えてきますので、ほどほどで入札する事になるでしょう。
補足
ありがとうございます。 過去の競売記録はどこにいけばみれるのでしょうか。 もしお分かりになれば助かります。
- nrb
- ベストアンサー率31% (2227/7020)
競売物件を買った場合は裁判所の書類(競売落札)を法務局に持っていって自分で登記すれば、費用は実費のみです 私ならば自分で登記しにいきますね・・・・ 問題は誰が住んでいるのかです・・・ 基本は、当然追い出しなど強制はできません 落札者が住むには当然住んでいる人に通常お金を払って出ていってもらうことになります まれに変な人が住んでいると追い出しに多額の費用が掛かることもあります 幸い有名な法人契約ですのでリスクは少ないですが・・・・・
お礼
登記は自分でもできるのですね。 追い出しできないとすると、財形融資は使えないのかもしれませんね。 ありがとうございます。
お礼
なるほど専門家に頼むほうが、安心ですね。 大変参考になりました。