- ベストアンサー
妊娠中の情緒不安定 夫の無関心との不安
- 妊娠中の情緒不安定に悩んでいます。夫が赤ちゃんや妊娠に無関心であり、私一人で準備を進めていることに不安を感じています。
- 夫からは妊娠に対する実感がなく、赤ちゃんに触れることも話すこともありません。妊娠関係の本も読まないため、不安と孤独感にさいなまれます。
- 帝王切開予定の手術や赤ちゃんの育て方に対する不安もあり、夜泣きに対して夫の反応が気になります。毎日不安で泣いている私にとって、赤ちゃんの誕生がどう夫婦関係に変化をもたらすのか心配です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
妊娠中は情緒不安定になりましたよ。 夫の理解があってもです。 でも男性ってやっぱり実感がわかないのでしょうね。 自分の身に直接は変化がないですから・・ 今後の生活の事を考えたり、頑張ろうって思ったり、赤ちゃんが楽しみであったりしても、妊娠中に大きく生活が変化する男性は少ないですもんね。 女にとっては待ったなしの変化が訪れるんです。 もちろん赤ちゃんは楽しみです、自分の子を守らなきゃ、元気に育てたいって思っていても、実際に体が重くなって、おなかが大きくなって、疲れたり、胎動だって嬉しいけど苦しかったり、お酒も飲めない、外出だって今までどおりには行かなくて、体重管理でご飯だって何でも好きなだけどうぞってわけじゃないし、頑張っていた仕事も休む事になって・・ 名前も自分でほとんど決めました。 それもいいですよ。 ちょっと寂しいけど、祖父母に勝手に決められるよりずっと。 変化に追いつくのが大変です。心も体も。 旦那さんの目に見える協力がないと余計に。 親になるんだから・・お母さんの自覚・・わかっています。 でも、なんだか頭がゴチャゴチャして辛くって泣いていたり。 マタニティブルーってやつでしょうか。 赤ちゃん用品を「何がいいかな~」ってうきうきして考えている自分、なんだか赤ちゃんのためだけに自分が生きていて、自分の欲求はどうでもいいのか?産む機械なのか?ってことを思ったりまでありました。 生まれれば旦那さんも少し変わると思います。 なんてったって可愛いですから。 でも育児にどの位協力してくれるかは人それぞれじゃないかと思います。 一気にデレデレパパになる人も、かわいいけど結局はいいとこ取りで「泣いてるだろ、うるさいからどうにかしてよ」なんて言う人も。 すごく協力的なパパ以外は、男性に非難されるかも知れないけど、どこまでいってもどこか自分のことではないと思います。 男性の実感って難しいと思います。 出産を終えたばっかりの時、「こんなに辛い思い産んだ子供を殺したり、事情で手放す母親ってよほどのっぴきならぬことがあるんだろな」と思いました。でも育児をしていく上で泣き止まずにイライラしたり悩んだりすると、心底思うわけじゃなく衝動的にでも「子供と離れたい、自分だってしたいことがある、どっかに行ってしまいたい」って思うこともあるし、子供を道連れに・・て気持ちもわからなくはなくなりました。もちろんしませんけど。 人の気持ちって理解しているようで、実際その立場にならないとわからないんだなと思いました。 出産を控えて不安が大きいと思いますが、出産が終わりじゃないし、結局はいつもHAPPYな子育てができる人なんていないと思います。 みんな悩んだり、泣いたり、イライラしたりしながら頑張っているんだと思いますよ。 質問者さんのような経験を多くの人がしていると思います。 よく言われる、子供に親が育てられるっていうか、子供と一緒に「お父さん」「お母さん」になって行くんだと思います。 旦那さんも今実感なくても、だんだん何かの変化をすると思います。 旦那さんはなんせ実感するのが難しいですから、「もう言わなくなった」というのは止めたほうがいいですよ。 腹がたてば怒るし、協力してって言うし、辛ければ辛いって時には泣きながら訴えてください。 相手へのアプローチを諦めて、自ら切っては駄目だと思います。 本を読んでくれないのなら、内容を口で言います。 こんなこと書いてあった、こうなんだって・・って。 私ばかりが言ってって馬鹿みたい・・と思っても表現はすべきではないでしょうか? ギャンギャン言い過ぎるのは効果ないし、どうかとも思いますが。 私も葛藤しながら、時に泣きながら育児しています。 気を付けているのは「子供だけ」が全ての生活になっていないかです。 自分は母であるし、妻でもある。 相手は父だけど、旦那でもある。 子供が全てで時に旦那そっちのけになると、相手もこちらに興味を示さなくなりますので。 みんな体験していると思いますから、自分を責めないでくださいね。 最後は子供にまつわる悩みは色々ありますが、「この子供が私達に夫婦に授かって無事に生まれてくれたこと」は天文学的な奇跡なんだとおもって、悩みながら喧嘩しながらも頑張っています。 外は少しひんやりとした気持ちいい空気がありますよ。 悩んだり、イライラしたら気分転換して、空でも見上げてください。 来月には可愛い赤ちゃんが生まれます。 あなたも奇跡の体験者ってことですね。 安産を願ってます。
その他の回答 (2)
- tenten37
- ベストアンサー率19% (93/472)
名前、自分で付けちゃえ! 生まれてきた子供をみて実感がじわじわ湧いて来るかもしれないですよ。 自分に似てたりしたらなお更です。 でも、初めは赤ちゃんとどう接していいのかわからないから、きっと無関心かも。 三ヶ月頃から変わって来るんじゃないかな? 出産を楽しみにして日々を過ごしてください。 出産後もマタニティブルーはあるのでお気をつけくだされ。
お礼
ありがとうございます。 生まれて数ヶ月もすればさすがにわかってきますよね。 そう願います。
- momoituka
- ベストアンサー率28% (417/1463)
本当にどうしようもない御主人ですね。 でも そういう方に限って 御子様が“お父さん嫌い”を始めた時 びっくりする程ウロタエテ 涙を流したりするものです。 実感が無いのは仕方ない事なのでしょうけど 本当にお辛いですよね。 ましてや今の世 何処へ行っても御主人が御一緒の風景が増えてしまって。 二人目はもっと悲惨。 出産すら我関せず、お見舞いだって来やしない。 お布団の上げ下ろしだって 大きなお腹でよっこらしょ。 上の子を小脇に抱えて買い物袋提げて・・・ これじゃぁ不安を煽ってるみたいですね。 御主人はきっとどう対応していいのか判らないだけかも。 それと、赤ちゃんに大事な愛する質問者様を取られてしまった様な そんな気がしていらっしゃるのでしょうか。 話題の中心になるのは お腹のお子様の事が増えたのでは? 赤ちゃんが出来る前は二人だけの時間を どの様に過ごされていらしゃったのかしら? おかしな話だけどヤキモチやいでいるのかも。 男の人は実感がない分 此れから背負う家族の重みの重圧に耐える様 御自分で御自分を納得させるだけで 手一杯という人もいらっしゃいます。 そんな御主人は今は捨てて於けばいいのです。 赤ちゃんが産まれても 抱っこなんかさせてあげないぞって 楽しみは私一人のものなんだからって 名前だって付させてなんかやるもんか。 くらいの勢いで。 楽しそうに御自分でドンドンこなしてゆけば 御主人も“たのしそ~だなぁ~。” ってお顔を出すかも。 そんな風に上手くいけばいいのにね。 不安だらけの毎日。 胎教に良くないですよね。判っているのに塞ぎ込んでしまう 今の質問者様の置かれた状況。 泣いてしまうのも当然ですもの。 でもね。 御主人様自身、口に出さないだけで 本当は心底悩んでいらっしゃるかもしれません。 “産まれてきた子供を愛せるんだろうか” 今でも実感が無くこんな状況なのに、俺は異常なのかもしれないって。 男女問わず、新しい家族に対して不安が大きければ大きい程 そう感じるものらしいのです。 極普通の事ですよ。 大丈夫。きっと可愛いお子様と言葉を交わす様になれば もしかしたら質問者様をすっぽかしても 御子様を愛されて愛おしく構いっ放しかも知れませんよ。 赤ちゃんは天使ですから。 兎に角不安は誰にも付いて回るものです。 そう割り切って マタニティーライフを楽しんで下さい。 深く考え込んでは駄目ですよ。 元気な赤ちゃん誕生を楽しみにね。
お礼
回答して頂き、ありがとうございます。 そうですね。夫も影で悩んでいるのかもしれませんね。 確かにそうです。 今は元気な赤ちゃんを産むことだけを考えて、 あまり気にせず頑張ります。ありがとうございました!
お礼
回答頂きありがとうございます。 胸にじーんときてしまいました。。 産んでからのほうが大変なことがあるんだ、と。 世界に一つの命が生まれるんですもんね。 気を強くもってがんばろうと思います。ありがとうございました!