• ベストアンサー

困り度★★★エクセルの関数(文字)がさっぱりわかりません。

こんばんは。 Windows2000, Office2000を使って仕事しています。 エクセルで、成績表をつけます。 A・B・C・Dの評価が4つあって、その結果をどうするかの計算式が、さっぱりわかりません。 例えば、太郎さんは、A・B・A・Aの評価のため、総評価はAです。 次郎さんは、A・B・C・Bの評価で総評価がBといった具合なんだけど、それをエクセルの表で自動計算したいのですね・・・・・。 実は、同僚から聞かれたんで、詳しい成績評価基準なんかはわからないんですが・・・ マニュアルと首っ引きで調べましたが、そのなかのどの関数もあてはまりません。 どんな関数で処理すればいいのでしょう??? アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • atsusi
  • ベストアンサー率31% (15/48)
回答No.2

まず評価を点数化すると良いと思います。 A=4 B=3 C=2 D=1 とします。 セルG、Jは仮定です。 この場合は総合評価なので、=average(セルG:セルJ)とするとG~Jまでの平均がでます。太郎さんの場合は4になります。( )の中でキーボードの上のほうのF4を押すと“$”が出ると思います。$は式をコピーしても、式で指定しているセルの位置を固定できるものです。「$A2」ならA列を固定しています。「A$2」なら2行目を固定しています。「$A$2」もできます。 =average( )で平均が出たら、次はvlook関数を使います。1234をABCDに置き換えるのですが、順番がどうであっても大丈夫です。ただしABCDの方は順番通りに並べられていなければなりません。 あとはここで説明するのはかなり難解なので、Excelのヘルプを使ってみてください。ヘルプを起動して、キーワードに「Vlook関数」と入れれば出てくるのでそれを見てやってみてください。それで分からなければ、また書き込んで下さい。分かる範囲で対応します。

その他の回答 (3)

回答No.4

これは、Excelの使用法の問題じゃないと思います。 >同僚から聞かれたんで、詳しい成績評価基準なんかはわからないんですが・・・ これが一番大事です。 総評価の方法にはルールが決まっているわけでしょう。そのルールが分らなければ、Excelの関数を調べても無意味です。まずそれを調べるべきです。

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17069)
回答No.3

成績評価ランク記号が、各人(各行の)C,f,H,K列に入っているとします。 (第一ステップ) 空き列を1つ作って(または見つけて。仮にS列とします)=c3&f3&h3&k3の関数式をいれます(第3行目が山田君の行として、山田君から始まるとします。)。「・」をいれたいのなら=c3&"・"&f3&"・"&h3&"・"&k3でもよいが無しで説明します。 第4行以下の行に複写します (第2ステップ) Vlookup関数を使います。 空き列を2列用意します。AA列とAB列とします。 下の空き範囲でも良いです。 AA1以下の行に「ABAA」とかあり得る組み合わせパターンを 1セルごとにいれます。 AB1に総合評価のランク記号Aをいれます。 そして総合評価を出す列をX列としてX3に =VLOOKUP(s3,$AA$1:$AB$50,2,FALSE) をいれS4以下に複写します。 ・AB列に用意する表が4x4x4x4=256行になりますがA-Dの全パターンにつきどんな総合評価でも設定できる 自由さを持っています。 ・4つのA-Dより点数に還元できないものとして説明しています。点数に還元できるのなら点数の区域によりA-Dを計算するのも =VLOOKUP(s3,$AA$1:$AB$4,2,TRUE) (AA)・・(AB) 0・・・・D 30・・・C 60・・・B 80・・・A です。

  • kasiogawa
  • ベストアンサー率37% (10/27)
回答No.1

ひょっとしたら、専用関数があるかもしれませんが、考え方を変えてみたらどうでしょうか?A=5 B=4 C=3..というふうにある数を代入してそしてアベレージをとってから相対評価しまた、代入に戻すという方法が単純ではないでしょうか?評価なので数字で扱ったほうがより計算機の得意な方向で進められるのではないかと考えますが...如何ですか?