- ベストアンサー
ノートPCの画像をそのままプラズマディスプレイに
展示会で、社の製品をメディアインプレッションというソフトの中にある機能「スライドショウ」を使って、大型のPDP(プラズマディスプレイパネル)に映し出したいのですが、どういう準備が必要でしょうか?ノートにはUSBのほか、モニターの端子(古くからある穴が18個あいているモノ)はついています。PC自体は07年の冬タイプなので、比較的新しいものです。現物のPDPは借りモノになるので、事前のテストは前日にしかできませんが、どうなるのかちょっと心配です。どうかご指導をよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
インターフェースは規格品なので規格を確認することで事前準備の大半は達成されます。 インターフェース ミニD-SUB15ピン(アナログ) DVI端子(デジタル) S端子 D1~D4端子 HDMI端子 主なものはこんなものです。 これがパソコン側とPDP側に同じ規格の端子が存在することです。 当たり前ですがパソコン側は出力端子でPDP側は入力端子です。 DVI-HDMI変換なんてのもありますが、解像度の問題などもありますから変換コネクタに頼るのは注意が必要です。 そして実現できる解像度を確認してください。 パソコン側は外部ディスプレイの解像度とPDP側は実現できる解像度です。 必ずしもピッタリ合っている必要はありませんがどんなにパソコン側が高解像度でもPDPが実現できない解像度であれば画像はヘナチョコです。 それから縦横比もです。 パソコン側が3:4でPDP側が9:16などのワイド表示だと画像は横に伸びて表示されます。
その他の回答 (1)
- blue_rose
- ベストアンサー率49% (717/1445)
こんにちは なるべくきちんとした情報を記載しましょう。 ノートPCのメーカー、型番やわかればパネルの型番など。 そうすれば、検索して、搭載されているコネクタなどがわかりますので・・・ >古くからある穴が18個あいているモノ たぶんD-Sub15あたりのことだと思いますが・・・ また、パネルのRBG入力がデジタルだけなら、数万円するコンバータが必要になったり、AV端子(おそらくS端子になるでしょう)で接続することになります。AV端子からの接続だと、画質の確認も必要になるかもしれませんが、これは実際行ってみないとなんともいえませんし、どれほどの画質が求められているのかわかりませんので・・・
お礼
そうですね。誠に失礼しました。今までこのような機会がなかったもので、細かい説明の必要さがわかりませんでした。後からあわてて調べてみたら、自分のPCについているのは、いわゆるミニD-sub15、というものらしいですね。昔からよく見かける奴だったので、簡単に表現してしまいました。相手のPDPにどんな端子があるかが問題ですね。同じミニD-sub15がついていれば、一番簡単そうですね。ミニでない、2列穴(8+7)のD-sub15だと、変換のコネクターとケーブルがあればいいみたいですね。 ありがとうございました。
お礼
いや~、今回回答を頂いて、こんなにいろいろと入出力端子があるとは知りませんでした。私のPCはミニD-SUB15ピン(アナログ)だと思います。あとはPDPの入力端子に何が付いているかですね。PDPにミニD-SUB15ピン(アナログ)が付いていれば一番簡単そうなのがわかりました。後は現場でなんとかしてみます。 いろいろと回答をありがとうございました。