- ベストアンサー
雇用保険の給付金はいつから起算されるの?
今年9月いっぱいで会社都合で退職しました。 離職票が届いた翌日の10/20にハローワークに行き 説明会が11/5、一回目の認定日が11/14と伝えられました。 ここで質問なのですが、 (1)一回目の給付金はいつから起算されるのでしょうか? 7日間の待機期間後の10/26~11/14(20日ぶん)という計算でいいのでしょうか。 (2)国保の金額は前年度の収入から算出するとのことで 健康保険を任意継続の手続きをしたのですが(計算したら任意継続の方が安かったため) 雇用保険受給資格者証を提出すると、失業中と認められ、安くなるので国保の方が得だという話も聞き、混乱しています。 そのようなことはありますか? 以上、教えていただきたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
とてもわかりやすいご説明ありがとうございます! 退職して離職票がとどくまで時間がかかったので 収入が無い期間が長くなるのではないかと焦っておりました。 来月の今頃には一回目の手当が支給されそうなので 安心しました。 健康保険についても、一度市役所に相談に行ってみます。 ありがとうございました!