- 締切済み
内蔵ハードディスクの交換に伴うOSのインストールについて
パソコン初級者なのでご教示ください。 SONY PCV-L720(OSはWin98)のかなり古い機種(99年製)を使用していますが、OSが起動しなくなり画面にDISK BOOT FAILURE,INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTERという表示がされています。本機購入時に付属していたリカバリCD-ROMでリカバリを試みましたが出荷時の状態にすることもできません。 そのためハードディスクに問題があると思い、内蔵HDDを交換しなければと先走ってBUFFALO HD-H80FB/Mを購入してしまいました。自分なりにいろいろ調べて起動ディスクが必要かと思ったのですが起動ディスクは手元にありませんし、ネットからダウンロードしようにも、英語がダメなせいもあってお手上げ状態です。 起動ディスクがダウンロードできるサイトをみつけて起動を試みましたがうまくいきません。(サイトが英語だったため、本当に起動ディスクをダウンロードできてるのかさえわかりません。) このパソコンには思いいれがあるし、使用頻度もたいしたことないので、このまま使いたいと思っています。 ろくに知識もないのに確認もしないまま購入してしまったのは自らおろかだとは痛感していますが、どなたかご教示くださいますよう、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dragoon08
- ベストアンサー率25% (45/179)
理解できるかどうかわかりませんが一応思いついた方法を書いてみます。 最初にお断りしておきますがものすごく強引な方法です。 ネットに書き込んでいるということは最低限度XPでDOSの起動フロッピーが 作れるものと仮定します。無ければ内緒で最寄りのネットカフェにフロッピーディ スクがついているかどうかと、OSを確認して作ってきてください(笑。 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/188mkdosflpy/mkdosflpy.html 方法はここに載っています。 ANo5さんのリンク先 http://support.microsoft.com/kb/263044/ja から日本語版をダウンロードして、拡張子を.exeから.cabに変えてください。意味がわからなかったらあきらめてください。 すると解凍したファイルの中にfdisk.98g と fdsik.98sが出てくると 思います。これのファイル名をfdisk.exeにして(どっちでも可)XPで作ったdos 起動ディスクの中に放り込みます。 その起動ディスクで起動したら fdisk.exe[enterキー] とするだけです。 後は普通に出来ると思いますが、リカバリディスクの仕様にも よりますので出来なかったらあきらめてください。
- chikriin11
- ベストアンサー率37% (3/8)
SONY PCV-L720 このクラスですと、ギリギリcd boot可能かと この辺は、バイオスでチェック出来ると思います。 HDDは、パーティーションを分けた方が良いと思います。 複数台のPCをお持ちで無い場合は、友人 知人 販売店などに手伝って もらうのが良いかと。 いずれにしろWIN98は、MS-DOSの知識が不可欠です。 使い続けるには、オークションなどで、MS-DOSのOSを購入か リカバリーCDより作成した方がいいです。 後は、他の皆さんにコメントを参考に 少し勉強すると良いと思います
お礼
お返事ありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ございません。 CD BOOTが可能かどうか、BIOSでどのようにチェックするのかがわかりません。お手数でなければ教えてください。(勉強もろくにしないで図々しいですね) いろいろ自分なりに調べてみたのですが、yahooオークションで起動ディスクを見つけたので、これを試したいと思っています。 http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u27935999
- roukin
- ベストアンサー率24% (622/2564)
No.5さんの回答通り、98は、64GB以上のHDDを初期化できません。修正バッチの起動ディスクも、Microsoftの98サポート終了により、ありません。どこかでネットで落ちているかもしれませんが。 ただ、別のパソコンがあるのでしたら、そのパソコンにつなぎ、FAT32で初期化してみてはいかがでしょう。XPの場合32GB以上での初期化はできませんが、それだけあれば十分でしょう。 もう一つ方法があります。ウインドウズMeの起動ディスクです。知り合いでMeのパソコンをお持ちの場合は、それから起動ディスク(FDD)を作ることができます。その起動ディスクでFDISK、フォーマットは可能です。
お礼
お返事ありがとうございました。お礼が遅れまして申し訳ございません。 別のパソコン(バイオVGC-RA51)もあるので、フタをあけて内蔵HDDを取り出してみましたが、ピンの数が違うようで繋げないようでした。 また、もう1台古いバイオ(PCG-885 win98)があるのですが、FDDが壊れているようで、起動ディスクを作ることはできません。(フォーマットもできません。) また、いろいろ試してみます。
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2997/7599)
window98の頃は80GBなんて大容量のHDDはありませんでした。 その為windows98ではFDISKが対応していない為 64GBを超えて領域の確保ができませんでした。 MSから修正バッチがでて80GBでも可能になったと思います。 >SONY PCV-L720 http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-L720BP/ biosを起動してHDDを認識できなければアウトです。 >リカバリCD-ROMでリカバリを試みましたが出荷時の状態にすることもできません。 当時のCDはbootディスクではないので起動DISKが必要です。 http://support.microsoft.com/kb/263044/ja http://www.allbootdisks.com/download/98.html http://homepage2.nifty.com/winfaq/fdiskhowto.html 再インストール http://asugi23.web.infoseek.co.jp/diyf/diy4.htm
お礼
お返事ありがとうございました。お礼が遅くなって申し訳ございません。 まだまだ勉強不足ですが、少し理解できました。 現状はまだBIOSで認識してませんが、起動ディスクを入手して修正バッチで対応してみたいと思います。(頓珍漢なことを言ってなけりゃいいのですが・・) 大変参考になりました。
- sotom
- ベストアンサー率15% (698/4465)
buffaloのHPには、質問者様のPCに対応するHDDは存在しません。 http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=19335 ただ、ATA133ボードを購入して増設すれば、できるかもしれません。 ただ、Win98のインストールは、XPより遙かに難しいんですよ。 http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/pcom/pcv-l720bp.html とりあえず、ここからリカバリの項目を見て下さい。 ただ、10年近く前のPCなので、他の部分も劣化しているでしょう。 お気持ちも分からないでもないですが、弔ってやりましょう。 新規購入する上で、そのPCを今後の知識向上のため、中身をいじる事を 推奨します。
お礼
お返事ありがとうございます。お礼が遅くなって申し訳ありません。 新規購入するとしても、おっしゃられるように最後は教材になってもらいます。でも、まだもう少しいろいろ調べてみます。
- kuma_shiro
- ベストアンサー率39% (229/584)
起動ディスクとは、起動FDの事でしょうか? でしたら、リカバリディスクタイプの場合、起動FDは要らないはずです。 メーカー製のPCなら詳しいマニュアルがあるはずですので、よく読んでみて下さい。 まずは、BIOSがそのHDDを認識しているか確認して下さい。 認識しているなら、リカバリディスクから起動して、リカバリを実行してみて下さい。 BIOSが認識していないのなら、その容量のHDDは認識出来ないのかもしれませんね。
お礼
お返事ありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ございません。 起動ディスクとは、起動FDディスクのことです。 BIOSはハードディスクを認識していないようです。メーカーのリカバリCDからの起動もできません。電源を入れてメーカーのロゴが画面に出たままです。 もう少しいろいろ調べてみます。ご教示ありがとうございました。
- FoolsGoo
- ベストアンサー率18% (260/1441)
BUFFALO HD-H80FB/M これ80GBのHDDです Windows98の頃のパソコンならBIOSで認識できないでしょうし、うれしい間違いで認識してくれてもリカバリーできないはずです ジャンパピンで32GBにできるものならいいのですが・・・・
お礼
お返事ありがとうございます。 やっぱり認識できないのですかね。って確認の仕方がわかりません。 BIOSのどの画面のどこがどうなっていれば認識していないのかさえわかりません。(ちょっとネットで調べましたが、きっと基本的すぎることなので解説してくれるものは見つけられませんでした。。) BUFFALO HD-H80FB/Mを購入したとき、店員には今付いてる内蔵HDDと同じように(ケーブルを)つなげられれば大丈夫ではないかと言われたて購入したのですが、もっとよく確認すればよかったです。(一応、本体の型番は伝えたのですけど・・) もう少し、基本的なことを勉強します。ありがとうございました。
- goold-man
- ベストアンサー率37% (8364/22179)
98は使っていないので試せませんが、参考URLをご覧ください。 「日本語が入力できる Windows98 起動ディスクを作るには」 下記URLもご覧ください。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1413337869 下記URLのリンクからダウンロードしたのですか? http://mbsupport.dip.jp/bk/2004/sub/0716.htm BootDisks.com にアクセスして? 交換後、リカバリCD-ROMでリカバリを試みましたか?(起動FDディスクが必要な仕組みですか?)
お礼
お返事ありがとうございます。 いろいろ調べているうちに、起動FDディスクが必要なのではないかという、確たる根拠もないままの思い込みです。 もうちょっと基本知識を勉強してから出なおしたいと思います。 もし、「起動FDディスクが必要な仕組み」を理解できて、本当に必要になった場合は、ご教示くださったURLを参考にさせていただきます。 ありがとうございました。
お礼
お返事ありがとうございました。お礼が遅くなってしまい、申し訳ございませんでした。 ご教示いただいた方法を試してみましたが、起動できませんでした。 一つ一つ慎重に確認してやったつもりですが、どこか間違っているかもしれません。 電源を入れてもメーカーのロゴの画面のままです。FDを読みに行ってないようです。BIOSで順番を一番に読みに行くように設定したつもりですが・・。 きっと何かが違ってるのだと思うのですがわかりません。 いろいろ自分なりに調べてヤフーオークションで起動ディスクを見つけたので試してみようかと思っています。 http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u27935999 でも、とても参考になることを教えていただき、ありがとうございました。 またもうちょっと勉強してみたいと思います。