- 締切済み
同じような経験をされた方にお聞きしたいのですが・・・。
こんにちは。 大学に通っています、学生です。 高校までは、本音で話せる親友も多くいたのですが、 大学に入ってからは、そういった人はほとんどいなくて・・・。 サークルに入ったりもしましたが、 表面上だけ仲良くして陰口を言い合っているような集団だったので、 そこで出来た友達と辞めてしまいました。 その友達とはサークルでしか会わなかったですし、 ゼミの知り合いもゼミでしか会わないので、 現在、大学ではほぼ一人です。 勉強のため大学に行ってはいますが、 正直、大学が楽しくありません。 人付き合いが疲れる、というのが大きいと思うのですが。 なんのために頑張っているのかも時々わからなくなります。 人付き合いの中でも特に、 こちらに話しかけてくる割に、 扱いづらいと思っているのか、遠慮しているのかわかりませんが、 おどおどしたような態度をとる人がいます。 心を許していないというか、信用していないような感じで・・・ そういったこと、表情や声でなんとなくわかることってありませんか? 個人的には、 仲良くしたくないなら話しかけなければいいと思うのですが、 そういった態度で話しかけてくるので、こちらも対応に困り、 さらに微妙な空気になってしまいます・・・。 (こちらから嫌ってるつもりはありません) 結果、自分が悪いことをしたかな?という気分になって、疲れてしまうんです。 変におどおどしないで明るく話しかけてくる人とは けっこう友達になれるんですが、なんなんでしょう。 おどおどしながら話しかけてくる人たちは何を考えているのでしょうか? 理解できれば、友達になれるかもしれないと思うんです。 また、人間関係を充実する上で必要なことはなんでしょう。 やっぱり、バイトとかした方がいいんでしょうか? バイトで勉強がうまくいかなくなってもしょうがないと思うので、 それも悩むところです。 よければ、アドバイスをいただけますか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- jin999
- ベストアンサー率20% (3/15)
imitation-さん、はじめまして。 似たような経験をしたものです(男です) 私の考えですが、大学と高校って全然違うと思います。 高校までは教室という居場所がありますが、大学は自由で居場所がないって感じてましたので、教室というものが如何に大切かを実感しました。 私は人づきあいが苦手だったので、大学に入学しても仲良くなる事もできず、サークルに入ったりしましたが馴染めず、すぐに辞めてしまいました。 そして入学して1か月くらいで大学に行かなくなりましたよ。 その後は1年ぐらいかかって復帰はしましたが・・結局辞めてしまいましたね。 今は普通に会社員やっています。 私からしたらimitation-さんは、勉強のためといって一人でも大学に行っている自体が凄いなぁと思いますよ。 本音は友達が欲しいんですよね?! >心を許していないというか、信用していないような感じで・・・そう>いったこと、表情や声でなんとなくわかることってありませんか? わかりますよ。 でも初めてだし、おどおどして話かけてくるって仕方ないですよ。 あちらは、自分なりに頑張って話かけているのでしょう。 友達作りに必死で仲良くなりたいのだと思いますよ。誰でも友達が欲しいし、一人は嫌ですからね。 ほとんどの人が外部からきているし、それに中学上がりとは違って大分人間性が固まってきている連中ばかりですし、勇気いりますよ。 勇気を出して話かけてきているんだなと優しく対応してあげて下さいね。 imitation-さんがおどおどしている人達と何回か接していれば、もしかしたら凄く気が合うかも知れませんよ。 もちろん中には合わない人も出てくるって事もあります。 1回だけの印象で決めたりはしていませんか? 何回か接しないと中々仲良くなれませんよ。高校は教室というものがあって毎日同じ人と接しますからね。 大学は授業によりますもんね・・。 あとはまたimitation-さんからも積極的に話かるのも必要です。 (そうしていたらすいません。) 勉強も大切ですが、やはり友達を多く作るのが一番重要だと思います。 ですので、またサークルかクラブを始めるなどしてみたらどうでしょうか? バイトして友達増やすのもいいですが、大学で一人という状態は変わらないと思います。 >また、人間関係を充実する上で必要なことはなんでしょう。 ・嘘をつかない。 ・相手の事を考えながら接していく。 ・相手が嫌がることをしない。 ・自分から積極的(遊びや飲みに誘ったり)に行動を起こして仲を深める。 ぐらいですかね。 (自論で、すいません) 私は思うに、多数の人は他力本願タイプだと思っております。 友達欲しいのにな~って思っても、実際に話かけたりする人は少ないです。そういう人ほど言い訳(他人や環境のせいに)してしまう傾向があるように思えてます。 imitation-さんが悩むのは今の状況と真剣に向かい合っているからだと思いますよ。 まじめな方なんだなという印象を受けました。 imitation-さんなら、私と違ってエンジョイした学生生活を送れると思いますよ。 だから、再び心機一転、色んな人と関わっていって下さい。 気が合う、合わないはあると思いますから、いっぱい関わって合う人を探すぐらいの気持ちで行動を起こされていってはどうでしょうか? もし、実際に行動を起こしているというなら、どのように起こしているか教えて下さいね。 辞めてはダメですよ。折角の学生をエンジョイして下さい!
- apple2love
- ベストアンサー率38% (33/85)
大学の頃、私にはけっこう苦手な人がいました。^^; 心を開いて笑顔で仲良くなりたくて会話をしようとするんだけれど、自分と相手との会話はすぐに終わってしまう。悲しかったですね..。自分の気持ちだけがからまわりして、なんで私はこんなに頑張ってるんだろうと思ったりもしました。「苦手」と書いたけれど、嫌いだったから苦手だったわけではないんです。波長が合わなかったから、一緒に居てなんか緊張してしまって、居心地が良くなかったんです。 もしかすると、私の態度は相手にとって、おどおどとして見えていたかもしれないですね.. 自分にとって話にくい相手と会話をしている時って、すごく神経を使っていたからです。相手の顔色や反応をすごく気にしたりして、すごく頑張っていました。 ....で、その時気付いたことは、万有引力のように強力な、覆すことの出来ない、人と人との間にある「相性」というものの力です。「類は友を呼ぶ」、このことをすごく実感しました。 私はどんな人とも分け隔てなく仲良くなりたかったんですが、どうしても自分とタイプが違う人とは願っていたように親しくなれなかったです。 私がいたクラスはほのぼのとした感じだったので、運良く私は中に混じることはできました。でも親友はいなかったので、時どき居場所に困りました。 でも次第に、自分一人でも大丈夫、と思えるようになりました。自分が欲しているものの価値に気付き、自分一人の時間を大切にするようになりました。孤独だった時間が多かった分、自分が感じていることに友人が共感してくれたり、有意義な時間を誰かと共有できた時は、喜びが何倍にも感じられました。 大学のクラスやサークルなどで、すでに仲良しグループができちゃっている場合だと、そこに入って行くのは難しいですよね。むしろ避けてしまいます。学校内では、いつも同じ友達としか話さない人は大勢いると思います。でも、どうか臆しないで、大学でこそ色んな人と会話する機会をもってほしいと思います。誰かと1対1で話す時が、その人と親しくなれる最高のチャンスだと思います。 誰かと話す時は、自分の時間ではなくて相手の時間を大切にしよう、という気持ちを持つこと。。そして相手に圧迫感を与えないように、相手の言葉から気持ちを汲み取ろうとして耳を傾け、自然体で会話することが大事だと思います。 人間関係を充実する上で必要なこと、って、優しさかなと思います。 いつも寛大であること。。 相手の自分と違う点を理解しようとする姿勢でしょうか..。相手に興味を持って、良い所を見つけて褒めてあげることも、親しくなるためのポイントと思います。(良い友達関係を築く上で、“褒めること”はとても大切なことだと思います。それは友達に勇気と自信を与えるからです) 好きになれないタイプの人とは、うまく距離を置いて、遠くから優しい眼差しで見てあげることで心に余裕が生まれます。 私は大学では、アルバイトばかりしてました。^^バイトでは年の離れた人達と接する機会があるし、働くことで自分の中に経験値が増えます。 でも、自分にとって本当に価値ある経験や出会いってなんだろう、と考えてみることも必要かなと思います。 もしあなたが苦学生でないならば、まず専門科目と一般教養の学習に十分に力を注ぐことを強く推奨します。勉強をして、自分自身と向き合って、孤独を知って、本当の意味で「考える」ことを経験してきた人は、人の気持ちをよく理解出来る良い大人になれると思います。(あなたの周りにいる勉強していない学生達は皆、子どもっぽい人達ばかりなんじゃないですか?) 私自身、職場の人達との会話や付き合い方のことでよく心配したり考えたりしています。うまくいくことばかりじゃないですよね。 本当の人付き合いって、相手の心に寄り添うことから始まると思います。だから、相手が寄り添いたくなるような心で待っていること、これも大事かなと思います。 きっと、あなたの心はこれから、もっともっと柔らかくて温かく、素晴らしい感性とともに成長していくことでしょう。 焦らなくても大丈夫ですよ。大学生活が楽しい、と感じられる日はきっと来ます。そのために、どんな小さな出会いでも大切にしてくださいね。 一日一日を笑顔で、過ごして行きましょう。 素晴らしい学生生活となりますように、お祈りしています。
お礼
自分が苦手って人もいるってことですよね。 わかってはいるんですが・・・。 とはいえ、その人と話したいという時もあるので、 正直どうしていいかわからなくなってしまうのが辛いところです。 仕方ないんでしょうね・・・。 現在、資格試験や就職関連の勉強をしている一方で、 このままコミュニケーションが下手なまま社会に出て大丈夫かな、 という気持ちがあったので、バイトなど、どうしようか悩んでいました。 そういった状態でいっぱいいっぱいだったので、 最近は「優しさなんて意味無いんだ」って 思いがちだったのですが、 >人間関係を充実する上で必要なこと、って、優しさかなと思います。 >いつも寛大であること。。 >相手の自分と違う点を理解しようとする姿勢でしょうか..。 こう言っていただけて、助かりました。 アドバイス、ありがとうございました!
- lalulalun
- ベストアンサー率21% (164/772)
#1です。 >同じような経験をしての発言なのでしょうか? 仲良くなれたらいいけども、そうでないから疲れているんです・・・。 それに、こちらから話しかけてもおどおどする人が多いんですよ 他の回答者さまもおっしゃってますが、社会に出た人なら多かれ 少なかれ経験していることです。合わない人、理解できない態度の人、 理不尽に攻撃してくる人。そういう人でも職場となると仕事のために ある程度うまくコミュニケーションとらないとなりません。悩んで体 壊す人も多いです。大学生活よりずっと気苦労も面倒も多いですよ。 質問者様の文章には(補足も含めて)相手を受け付けない雰囲気 があります。基本的に相手が悪いorおかしいのだ、と思ってらっしゃる。 相手がおどおどするからおかしいのだ。 サークルが悪いのだ。 高校まではこれでうまくやれてたんだから。 皆さんのアドバイスにも同じ経験がないなら知ったふうなこと言うな という感じですよね? そういうの、誰も気づかないと思いますか? あなたの周りの人はあなたが思っているほど鈍感では ないと思いますよ。
- morriev
- ベストアンサー率18% (59/327)
大学生って1回生のようにまだ単位がたくさん残っているような時だと 時間が合う友達も多いですが、 3・4回生にもなると基本的に「一人」・「孤独」等と感じる時が 大半の人にはあるようですよ。 一つ気になったのですが、 サークルで陰口を叩かれるような心当たりは無いのですか? 悪くはないけどメンバーとタイプが違う等。 おどおど話しかけてくるタイプの人って、 受け身だったり人見知りだったりの人が多くないですか? >人間関係を充実する上で必要なことはなんでしょう 相手を変えようとせず自分が変わる事だと思います。 社会に出たら合わない人がいて当たり前だと思っていて下さい。 大学生のような広い規模だと嫌な人は避けて通るルートもあるかもしれませんが、 社会に出たら(特に職場では)嫌な人とでも関わっていかざるを得ませんからね。 >やっぱり、バイトとかした方がいいんでしょうか? バイトはしてみたら良いと思いますよ。 土日のような無理の無い範囲で勉強と両立させたら良いのでは? >バイトで勉強がうまくいかなくなってもしょうがないと思うので まずはやってみましょうよ。 やってみてから決めれば良いと思います。 バイトがうまくいくのもいかないのも「自分次第」ですよ。 又、仕事や職場選びも上手になるかもしれませんよ。 いずれはどこかに就職するのですし、個人的にはお薦めですけどね。 将来どの仕事に就いても絶対人と関わらない仕事はありません。 あなたが今一番優先したい事をじっくり考え、 それに基いて動けば良いと思います。
お礼
>サークルで陰口を叩かれるような心当たりは無いのですか? 自分にも悪いところが無いとは言えませんが、 自分は陰口など言っていませんし、 陰口を言われているのは、自分に限ったことではないので、 多分、陰口を言うことでストレスを解消する人達なんだろうな、と 思っています。 >社会に出たら合わない人がいて当たり前だと思っていて下さい。 それは、自分なりに理解しているつもりです。 今までの生活でもそういうことは嫌というほどみたので・・・。 >バイトはしてみたら良いと思いますよ。土日のような無理の無い範囲で >まずはやってみましょうよ。やってみてから決めれば良いと思います。 そうですね・・・。資格試験の勉強をしているので、厳しいところですが、無理の無い範囲で考えてみます。 やってみる気持ちは大事だと思いますし・・・。 アドバイス、ありがとうございました!
- jam-best
- ベストアンサー率27% (94/344)
サークルで友達がいたのでしたら、ケンカなど特にしてないのですしその方ともっと仲良くなればいいのではないかと思いますが・・・。 おどおどとした人のせいにしている箇所がちょっとどうかと思います。 人間関係を充実したいのであればコミュニケーション能力を学んでください。接客などのバイトでも多く学べます。 バイトで勉強がうまくいかないなんてのは言い訳になります
補足
同じような経験をしての発言なのでしょうか?
- lalulalun
- ベストアンサー率21% (164/772)
こんにちは。 文章がまとまっているようでまとまっていないですね。 大学では一人だけど、仲良くなれる人もいる? 人付き合いに疲れてるのに、おどおどした人と仲良くしたい? 本心がどちらか分かりません。 ただ一つ、 >心を許していないというか、信用していないような感じで・・・ そういったこと、表情や声でなんとなくわかることってありませんか? いつも相手に先手を求めている面倒くさがりのくせに、 不満をいうものではありませんよ。 受身のあなに話しかけるのは勇気が要るんですよ。 心許してない、人に対して開いていないあなただから、 そう感じるんじゃないですか?他人は自分の鏡ってね。 現状変えたいなら、自分から行ってみなさいよ~。
補足
同じような経験をしての発言なのでしょうか? 仲良くなれたらいいけども、そうでないから疲れているんです・・・。 それに、こちらから話しかけてもおどおどする人が多いんですよ。
お礼
大学は勉強をする場所だと思っていますが、 正直なところ、どうせなら友達が増えたらいいな、と思います。 >勇気を出して話かけてきているんだなと優しく対応してあげて下さいね。 みんな同じってことでしょうか。 優しく話せるよう心がけてはいるんですが、 足りないかもしれません。 努力したいと思います。 >また、人間関係を充実する上で必要なことはなんでしょう。 >・嘘をつかない。 >・相手の事を考えながら接していく。 >・相手が嫌がることをしない。 >・自分から積極的(遊びや飲みに誘ったり)に行動を起こして仲を深める。 自分は「自分から積極的(遊びや飲みに誘ったり)に行動を起こして仲を深める。」が出来ていないかもしれません。 誘っても、断られることが多かったりもするので、 誘いにくくなっちゃうんですが)汗 >私は思うに、多数の人は他力本願タイプだと思っております。 >友達欲しいのにな~って思っても、実際に話かけたりする人は少ないです。 >そういう人ほど言い訳(他人や環境のせいに)してしまう傾向があるように思えてます。 自分も含めて、そうかもしれません。 積極的にいかないといけない部分もありますもんね。 ご自身の経験を踏まえたアドバイス、ありがとうございます!