卓球のラバー選びについて
シェークドライブ主戦型で卓球暦2年の中学3年生です。
大会では2回戦や3回戦で負けてしまうような実力しかありません。
大抵、負けるパターンは自分のミスが多くそこから自滅していくパターンです。
なぜ勝てないのか考えてみたところ、ドライブのスイングやフットワークの使い方などの基本になることを自分がほとんどできていないことに気がつきました。
そこで、また基本から学び直そうと思います。
いま使っているラバーは「ラクザ7ソフト」というテンション系のラバーなのですが、
あまり使いこなせている気がしません。
張り替えようと思うのですが、このままテンション系のラバーにするか高弾性のラバーにするか迷ってます。
どちらの方が上達しやすくなりますか?よろしくお願いします。
お礼
回答ありがとうございます。カタパルトを試してみます。