• 締切済み

仙台の高校受験について

子どもの受験についてアドバイスをお願いします。 中3になってからの新みやぎ模試の5教科偏差値は第2回が70、第3回が74でした。 子どもは二高志望で、推薦入試も視野に入れています。コンクールや部活等での実績は何もなく、学級委員を経験した程度で、検定は英検と漢検でなんとか2級を取得しました。成績は1年・2年ともに43で3年1学期は44でした。(二高合格者が比較的多い中学です) このような場合、推薦合格率は何%くらいになるでしょうか? 当日の小論文を頑張れば逆転の可能性もありうるのでしょうか。 (といっても、推薦試験は生徒会経験者や大会実績のある子が有利と噂に聞くのであまり当てにしていませんが…) また、調査書に書かれる成績は中3の1学期までなのかどうかも知りたいです(担任にそこまできくのは気が引けます)。 1年と2年次の成績は、1学期と2学期の平均を出すのか、平均だとしたら、1学期が4で2学期が5だとしたら平均4.5となってしまいますが、四捨五入となるのか、切り捨てとなるのか…。 細かい疑問ばかりで恐縮ですが、どれか一つでもお分かりになる方、どうぞよろしくお願い致します。 併願は学院、育英特進、尚絅特進のいずれかを考えていますが、極力学費のかからないところを希望しています。

みんなの回答

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.1

宮城県出身の家庭教師オタクです(笑) ぶっちゃけいいますが、二高の推薦に合格するには内申点が足りないとは思いますが、宮教大附属中学や番号付中学(例:仙台一中とか)だったら、受から無くは無いかも知れませんので、一応『受かったら、ラッキー』という感覚で、受けるだけ受けてみれば良いと思いますよ。 ちなみに、私の知人がやってる塾の生徒で二高受験する子は三年間オール5で、英検二級ホルダーなんで、彼はまあ九分九厘受かるはずです。 二高の推薦はやはりオール5でも合格率60%程度なので、三年間トータルで130/135だと、当日の小論文では大した差別化が図れませんから、まあエエとこ合格率20~30%だと思いますよ。 しかし、一般入試だったら、おそらくその偏差値は新みやぎ模試のものかと思いますので、九分九厘受かるでしょう。 ただ、個人的には『二高ではもったいないなあ』と思います。関東を見てきている私からしてみれば、仙台二高など大した進学実績を残している高校ではありませんから。確かに仙台二高→トンペーと仙台から一歩も出ないことを前提にするなら申し分無いでしょうが、やはり医学部や東大、京大、一橋、東工大を狙うには不安だなあとは思いますね。 なもんで、私がその子の家庭教師だったら、『関東圏の寮がある高校の特待生狙い』をするように助言しますね。例えば、茨城県にある『江戸川学園取手高校の医科コースか普通コース』とか、神奈川県にある『桐蔭学園高校の理数か普通コース』ですかね。推奨は関西圏の高校なんですがね。洛南高校とか西大和学園高校とか(鹿児島)ラ・サール高校には寮がありますから、この3校なら仙台二高と比較すると比べものにならないほどの進学実績を残してますからねえ。とは言え、おそらく普通の母親なら、まだ子離れ出来て無いはずなんで、親元から離したくないと考えるんで、却下されちゃうでしょうがね。 在仙私立ならまず100%落ちないので、お好きな私立を適当に受けても受かりますから。仙台の私立なんぞ屁の突っ張りにもならない学校なんで、まあそこは大した考え無くていいと思いますがね。 ぶっちゃけ高校では仙台から出さない気でいるなら、不安がらなくてもいいと思いますよ。何が何でも推薦で受からせたいと考えているなら、仙台一高を3%枠受験なされば、いいと思いますがね。 ぶっちゃけ仙台二高は予備校通いにくいですからね。仙台一高だと駅裏に駿台や河合塾、代ゼミと三大大手予備校があるし、高校内に女子がいないので、おそらく平成19年~21年に仙台二高に入学した連中はかなり仙台一高に巻き返しくらうはずですから。 一高はまだ共学化してませんから、男子校なので、この三年間の進学実績は女子がいない分、ぐっといいはずです。女子はビビり症な人が多々いるので、どうしても二高の進学実績に悪影響を及ぼしますからねえ。