• 締切済み

真という字は頭に凶作用あり。死ねということですね?

私は「真紀子」という名前なのですが、最近出た新刊に「真という字は頭に凶作用あり」とかいてありました。絶対子どもにつけてはだめな字だそうです。 確かに田中真紀子しかり、東真一郎(分からない方はぐぐってください)しかり、生まれてこないほうがいいような人生の破綻者ばかり。 せっかく親がつけた名前なんですが、ああいう本によると、私の人生はもう終わっている、人格なし、お前は死ね、といわれているような気がします。 暗示かもしれませんが、本気で自殺を考えています。

みんなの回答

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5024)
回答No.3

>真という字は頭に凶作用あり。死ねということですね? そんなことは絶対にあり得ませんよ(笑)あなたのお年、いくつかワカランけれど、そんなおバカな話を真に受けているようでは、この先どうにもなりませんよ。 真=眞 《音訓》シン・ま・まこと・まことに 《名乗り》さだ・さな・さね・ただ・ただし・ちか・なお・ま・まき・まこと・まさ・ます・また・まな・み 《意味》 シンナリ{形・名}まこと。うそや欠けめがない。充実している。〈対語〉仮(上べだけ)。〈類義語〉実。「真実」「使真偽毋相乱=真ト偽トヲシテアヒ乱ルコトナカラシム」〔漢書〕 {名}欠けめなく充実した状態。▽儒家では誠といい、道家では真という。「保真=真ヲ保ツ」 {名}実在の人のいる官。〈対語〉欠。「真除(実際の任官)」 {名}楷書カイショのこと。「真書」 シンニ{副}まことに。ほんとうに。じつに。「真好(ほんとうによい)」 〔国〕ま。ほんとうの、まったくのなどの意をあらわす接頭辞。 《解字》 会意。「匕(さじ)+鼎(かなえ)」で、匙(さじ)で容器に物をみたすさまを示す。充填ジュウテンの填(欠けめなくいっぱいつめる)の原字。実ジツはその語尾が入声(つまり音)に転じたことば。 《類義》 信 ***************************************** 頭の匕(さじ)は容器に物をみたすさまと書いてるでしょ  そういうさまが、、へぇ~凶ですって??丸っきり理解できまへんな もう少し漢字と姓名判断・中国4000年の歴史を勉強しませう 姓名判断は漢字発祥とほぼ同時に発達し始めましたが、私が知る限りでは真・眞1文字に凶などという意味はありません 活字になっていることを鵜呑みにしてしまうことは本当に危険なことですよ。 こんなことで死ぬ気になること自体、ちょっと精神にお疲れがあるのではと思いますから、心療内科なり精神科を先ず受診することをお勧めします。 ちよっと・・物を疑うということを知らない真面目な方なんでしょう きっと・・だけどそれがかなり生真面目→馬鹿真面目→糞真面目の方向に傾きかけ嵌りつつあります。 この際そのとりつかれたトラウマみたいなストレスから解き放たれる努力をしませんと、本当にその本に殺されてしまいますよ。 洗脳されてしまっているようにも思います。こんなことで死んだところで、犬死と後ろ指を指され嘲笑されるだけですよ。 とにかく冷静な大人の理性を取り戻し思いとどまること願い少々辛口になりましたことご容赦下さい。 もう少し遊び心 心の余裕というものが欲しいです。 最終的にはあなた次第ですが、賢明なご判断をして下さい では

回答No.2

逆に、頭に真がつく偉人を探してみてはいかがでしょうか? それが2人見つかれば相殺されてゼロですよ。

  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.1

 くだんの人物が生まれてこないほうがいいような人生の破綻者かはともかく、全国に多数存在するその名の人の頭に凶作用ありということはありえません。  そういう説を信じたり、それが原因で自殺を考えることが凶作用なだけです。インチキですから信じてはいけません。

関連するQ&A