• ベストアンサー

ジョギング 挨拶しないと駄目?

無職21、男です。 来年就職活動をします。家に居ても仕方が無いので昼間ジョギングをやりたいのですが、 すれ違う人、追い越しざま(無いと思う)挨拶しないと駄目なんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.4

土地柄もあるでしょうけど、東京などの都市部では、特別挨拶する必要はないと思います。挨拶する人もいますが、しない人もいます。特に追い越しざまで挨拶する人は、あまりないですね。顔があわないですから。 ただ、後からすぐわきを走りぬけるような場合は、「右側失礼しま~す」のように声をかけるのがマナーかと思います。これは歩行者に対してもです。相手が急にコースを変えたりして、ぶつかる危険もありますから。 すれ違うときには、会釈したり、片手を上げて挨拶したり、「おはようございます」など声をかけたりする人は、けっこういます。挨拶されたらしかえすのがいいですが、すれ違うときは、たいてい気がつくと相手はもう通り過ぎているので、間に合いません。気が向いたら、自分から挨拶するのもいいですよ。他の方も書かれているように、気軽に挨拶する習慣をつけておくのは、就職活動にも役立ちます。挨拶しようと思っても慣れていないと、なかなか声が出ません。 ただ、河川敷のジョギングコースのようにジョガーが多いところでは、いちいち挨拶していると大変な場合があります。そういときには、軽く会釈くらいですませておくといいでしょう。

noname#69069
質問者

お礼

わかりました、抜くときは言ったほうがいいんですね。 はい、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Meuniere
  • ベストアンサー率30% (22/72)
回答No.3

いま流行り(なのか?)の「スポーツ携帯」などで、音楽を聴きながら走ってみてはどうでしょう。 気付かなかったのかな、と思わせれば・・・w

noname#69069
質問者

お礼

そういう技もあるのですね。なるほど。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.2

挨拶しなければだめということはありません。どうしてもイヤならする必要はありません。同じジョギングをしている人なら相手は挨拶をすると思います。それに答えるかどうかはあなたの自由です。

noname#69069
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • choco_jiji
  • ベストアンサー率31% (528/1701)
回答No.1

同じジョギングをしている人には挨拶したほうがいいと思いますよ。 人と接する機会が少ないでしょうし、まったく新しい人と接することは、就職活動やその後の社会生活で重要だと思います。

noname#69069
質問者

お礼

納得しました。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A