• 締切済み

夫が失業 住宅手当は妻の職場からもらえないか?

夫が失業してしまいました。私も正職員で働いていますが、結婚と同時に住宅手当が支給されなくなりました。戸籍筆頭者じゃないから?世帯主じゃないから?とか言う理由でした。 しかし失業したので私の会社から住宅手当をもらうことは出来ないのでしょうか。 正直自分の会社に夫が失業したことを言うのは嫌なのですが(結婚したばかりで…)、もらえるのだったらそんなこと言っている場合じゃないかなぁ、と思いまして質問させていただきました。

みんなの回答

  • namacya
  • ベストアンサー率8% (21/243)
回答No.6

>戸籍筆頭者じゃないから? 戸籍筆頭者は変更できません。 これが理由なら支給されません。 >世帯主じゃないから? 世帯主は変更できます。 これが理由なら変更すれば支給条件がクリアされますね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sleepmoon
  • ベストアンサー率19% (229/1180)
回答No.5

私も#1の回答が一番明確だと思います。 会社の規約はどうなっていますか? 私自身、hanyusosさんの同じように結婚したら住宅手当が半額になり、理由もまったく同じでした。世帯主でないからと。 私の会社に規定には、世帯主じゃないと住宅手当が減額されるという記述がなかったので、組合に相談し交渉したら総務課もはじめは前例がないからと消極的でしたが規約違反であるのは間違いなかったので、交渉し始めて3ヵ月後ぐらいから元の住宅手当の金額が給与になっていましたし、支払われなかった分も後日入金されました。 参考程度に。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hanazake
  • ベストアンサー率24% (9/37)
回答No.4

NO.1の方の言うとおり、会社によって支給の条件が違うので総務の方にでも 聞くのが手っ取り早いとは思いますが、参考までに。 もらえるかもらえないかと聞かれれば、もらえると思います。 ご質問から判断するに役所に行って世帯主を質問者さんに替える 必要があるでしょう。 他にも、例えば賃貸の場合契約者じゃないと出ないとか 持ち家だったらローンの借主じゃないと駄目だとか 会社によってさまざまですので、やはり会社に聞くのが早いですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • char16
  • ベストアンサー率32% (73/222)
回答No.3

#1の方が仰るように会社の決め事ですので、会社で聞かなければ解決しません。 ただ、質問の中にあるように「世帯主ではないから」という理由で支給されていたものが打ち切られたのであれば、その条件に合うようにすれば支給されるハズですね。 それでも会社が拒否するのであれば次の手段となるわけですが、強硬な手段になってしまいますね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#107565
noname#107565
回答No.2

もらえると思います。が、その会社の規定によると思います。 住宅手当の支給は時間外勤務手当て(超勤)のような雇用者側の義務ではありませんから、会社によって違うと思います。 ただ、住宅手当をもらえるのがあなたの世帯ではあなただけというのであれば、会社にどのような手続きを取ればもらえるのかを確認して、それに適応するように書類を作り直す(役所などでの手続きを含めて)すればいいのではないかと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.1

ここで聞かないで会社に聞いてください (^_^; ここでは、あなたの会社を事を誰も知らないですから回答できませんよ(^_^;

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A