• ベストアンサー

お子さんがいるとメールもできなくなりますか?

私は現在妊娠中ですので、育児の経験がありません。 人によるのかもしれませんが、お子さんがいると メールの返事もなかなかできないものでしょうか。 勝手に電話をしたら迷惑だろうと思い、 メールをしているのですが、なかなか質問に答えてくれずに 困ったり、寂しく思ったりしています。 ひとりは幼稚園に行くようになったから、 少し時間ができるようになったと言っていたので・・・。 別に私自身の身の上相談をしているわけではないのですが、 彼女がセッティングしてくれた会う約束の待ち合わせ時間や 場所であったりすることもあります。 今まで色々な話をしてきた間柄なのですが、 このままでは、大事な話もしにくくなってしまいそうです。 メールの返事で友情をはかるわけではありません。 お互いの立場を尊重できてこそ、だと思っています。 ただあまりにもいつも自分が一方的で返事ばかり待っている気がして、 少し寂しく思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NOEL24
  • ベストアンサー率21% (13/60)
回答No.6

こんにちは。育児で忙しいからメールの返事がなかなかできないという人は多いと思いますよ。私の場合は、子供がいても、疲れていても、「忙しいから、疲れているから」と言い訳をしたくないので、もし妊娠中のお友達からメールが来たら、最優先でお返事をします。 でも、こういうタイプの人は少ないと思います。やはり、育児で疲れていろいろなことに追われてしまうと、後回しになるのが普通だと思います。 結婚していて子供がいる女性への、メールは、返事は期待しないで書くのが大切だと思います。もし、自分なら書くのにという気持ちを持たないでお付き合いしないと、しんどい思いをすることになってしまうと思いますよ。 結婚、出産などで、お互いがいままでとは違った環境になったり、気持ちの変化があって、今までどおりではないつき合い方を相手の方が希望している場合も多いです。その辺は、行間を読みながら、相手の負担にならない程度に抑えて、あまりそのことを考えないようにしたほうがいいです! 結婚や妊娠、子育ての時期って、いろいろと教えてもらいたいことや、お友達に話をききたいと思う事はたくさんあると思いますが、今後の妊娠中や出産の心配事や、子育てなどでつまづいた時は、やはり自分で解決方法をインターネットや本で調べたり、まずご主人にゆっくり話をきいてもらったりするように心がけておくほうが楽に過ごせると思います。 いままでいろんな話をしてきた親友も、時間の使い方がかわってしまったり、興味があることが違ってきたりするので、いつまでもそのお友達にこだわらないほうがいいと思います。 そのうちまた、出産後や子育て中に、そのお友達とも何かがぴたっと重なるような、お互いに話したくなったり会いたくなるタイミングが合う時期もくると思います。 今は、ゆっくりお腹の赤ちゃんとの生活のこと、自分の家族のことをいちばんに考えながら、楽しく過ごしてくださいね!

uzuraton
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 皆様からのご意見をいただいて、色々考えてみました。 結局、何に違和感を覚えたのかというのは、 その友人から返事がないことではなく、 「子供がいるんだから返信できなくて当たり前」 という風に思っているように感じてしまったからだと思います。 実際、当たり前なのかもしれません。 でも、子供を育てたことがない人にはわからない。 だから一言、「返信遅れてごめんね」だったり、 「なかなかメールできなくて」の言葉がほしいと思いました。 身内だったら「そんなの言わなくてもわかってよ」 でかまわないけど、友達は身内ではなく他人。 そこに礼儀は必要だと思います。 お互いができるだけ相手の立場や目線に降りて、 一言交わせる配慮が必要なのかなと。 会った時に一言でもいいと思うんです。 子育て中だから仕方ないねって言うのは あくまでも周りの理解であって、 本人が当たり前に思うことじゃないと。 悪いなとは思ってたけど、それすら言えなかった、 でも、他人にはなかなか伝わりにくい。 だから、子育てしてると、そんなに何でも許されるものなの? 子供を持つ強さってそういうことなの?と これから出産を控えている私は圧倒されることがしばしばあります。 ありがとう、ごめんなさいのコミュニケーションは 立場が違えど、年齢が違えど、どちらかがそれを 「されて当たり前」と思った時点で育めないものなのでは と思います。 私は家族も友達も優先順位はあれど大切にしていきたいと 思って、このような大きな発言をしているので、 自分が子供を持っても、必要最低限の言葉がけは 忘れない努力をするつもりです。 ましてや、会う時間をわずかでもとれる余裕を 作れるようになったのなら、一言をちゃんと言える人でいたいです。 大抵の人は、目に見える「物」が送られた時は、 時間がなくても必ず御礼を言います。 子育てが大変で、物をいただいたお礼すら忘れていた、 というのは世間一般であまり通用しないような気がします。 きれいごとかもしれませんが、 友達からの「元気?」の一言も、目に見えないだけで 大切な贈り物だと考えられる人間でいたいです。

その他の回答 (6)

  • fizee160
  • ベストアンサー率19% (128/647)
回答No.7

こんにちは。 文面から、 お友達のお1人は、幼稚園に入った様ですが・・・ 特に幼稚園に入る前(乳幼児)でしたら、 産まれた日に近いほど、 自分の事など何も出来ない状態なのではないでしょうか? 乳児のときなど、 内は、四六時中泣いている赤ちゃんだったので、 自分のご飯食べる時間もないし、 自分がお風呂に入る時間もないし、 着替える時間も無かったです。 目を離した好きに事故が起こったら大変だし、 息つくまもないというのは、こういうことだと思いました。 赤ちゃんにも、信じられないくらい大人しい赤ちゃんも居ますから、 個人差はあると思います。 周りの大人は自分で判断して自分で行動できます。 でも、赤ちゃんはそうは出来ません。 と言う事で、申し訳ないけど、 赤ちゃんに優先順位が回ってしまうのでしょうね。 お友達も、それで尊重していないというわけではないと思います。 とにかく それどころではないほど、忙しいのかもしれません。 神経質な赤ちゃんや子供に関して言えば、 お昼寝して時間ができたからといって、 その側で、メールをカチャカチャ打って、何とか送信しても、 その返信が速攻してしまったら、 折角寝た赤ちゃんが起きてしまいますから、 メールは極力やりたくありません。 そんな経験から、私は赤ちゃんのいるママには、 いつメールして良いかわからなくなってしまい、 メールすらしなくなりました。(メールってタイミング難しいですよね) 貴方も、その内色々と経験すると思います。

uzuraton
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 皆様からのご意見をいただいて、色々考えてみました。 結局、何に違和感を覚えたのかというのは、 その友人から返事がないことではなく、 「子供がいるんだから返信できなくて当たり前」 という風に思っているように感じてしまったからだと思います。 実際、当たり前なのかもしれません。 でも、子供を育てたことがない人にはわからない。 だから一言、「返信遅れてごめんね」だったり、 「なかなかメールできなくて」の言葉がほしいと思いました。 身内だったら「そんなの言わなくてもわかってよ」 でかまわないけど、友達は身内ではなく他人。 そこに礼儀は必要だと思います。 お互いができるだけ相手の立場や目線に降りて、 一言交わせる配慮が必要なのかなと。 会った時に一言でもいいと思うんです。 子育て中だから仕方ないねって言うのは あくまでも周りの理解であって、 本人が当たり前に思うことじゃないと。 悪いなとは思ってたけど、それすら言えなかった、 でも、他人にはなかなか伝わりにくい。 だから、子育てしてると、そんなに何でも許されるものなの? 子供を持つ強さってそういうことなの?と これから出産を控えている私は圧倒されることがしばしばあります。 ありがとう、ごめんなさいのコミュニケーションは 立場が違えど、年齢が違えど、どちらかがそれを 「されて当たり前」と思った時点で育めないものなのでは と思います。 私は家族も友達も優先順位はあれど大切にしていきたいと 思って、このような大きな発言をしているので、 自分が子供を持っても、必要最低限の言葉がけは 忘れない努力をするつもりです。 ましてや、会う時間をわずかでもとれる余裕を 作れるようになったのなら、一言をちゃんと言える人でいたいです。 大抵の人は、目に見える「物」が送られた時は、 時間がなくても必ず御礼を言います。 子育てが大変で、物をいただいたお礼すら忘れていた、 というのは世間一般であまり通用しないような気がします。 きれいごとかもしれませんが、 友達からの「元気?」の一言も、目に見えないだけで 大切な贈り物だと考えられる人間でいたいです。

  • 634
  • ベストアンサー率31% (48/152)
回答No.5

1歳の子供がいます。 私もメールの返事がなかなか出せません。 子供は携帯やパソコンのキーボードが大好きなので 携帯を取り出すとまとわりついてきて邪魔してきます(^^; おかげでママ友同士でもメールのやり取りが少なくなってきました。 パソコンも子供が起きているうちはいじれないので こんな時間にしかゆっくりインターネットの閲覧もできません。 とにかく何をやるにも子供がお昼寝をしているか夜寝てからでないと出来ないのです。 どうかお友達のこと悪く思わないであげてくださいね。 uzuratonさんも妊娠中とのこと。 おめでとうございます! そして、好きなように時間を使えるのは今のうちですよ。 有意義な妊婦生活を送ってくださいね。

uzuraton
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 皆様からのご意見をいただいて、色々考えてみました。 結局、何に違和感を覚えたのかというのは、 その友人から返事がないことではなく、 「子供がいるんだから返信できなくて当たり前」 という風に思っているように感じてしまったからだと思います。 実際、当たり前なのかもしれません。 でも、子供を育てたことがない人にはわからない。 だから一言、「返信遅れてごめんね」だったり、 「なかなかメールできなくて」の言葉がほしいと思いました。 身内だったら「そんなの言わなくてもわかってよ」 でかまわないけど、友達は身内ではなく他人。 そこに礼儀は必要だと思います。 お互いができるだけ相手の立場や目線に降りて、 一言交わせる配慮が必要なのかなと。 会った時に一言でもいいと思うんです。 子育て中だから仕方ないねって言うのは あくまでも周りの理解であって、 本人が当たり前に思うことじゃないと。 悪いなとは思ってたけど、それすら言えなかった、 でも、他人にはなかなか伝わりにくい。 だから、子育てしてると、そんなに何でも許されるものなの? 子供を持つ強さってそういうことなの?と これから出産を控えている私は圧倒されることがしばしばあります。 ありがとう、ごめんなさいのコミュニケーションは 立場が違えど、年齢が違えど、どちらかがそれを 「されて当たり前」と思った時点で育めないものなのでは と思います。 私は家族も友達も優先順位はあれど大切にしていきたいと 思って、このような大きな発言をしているので、 自分が子供を持っても、必要最低限の言葉がけは 忘れない努力をするつもりです。 ましてや、会う時間をわずかでもとれる余裕を 作れるようになったのなら、一言をちゃんと言える人でいたいです。 大抵の人は、目に見える「物」が送られた時は、 時間がなくても必ず御礼を言います。 子育てが大変で、物をいただいたお礼すら忘れていた、 というのは世間一般であまり通用しないような気がします。 きれいごとかもしれませんが、 友達からの「元気?」の一言も、目に見えないだけで 大切な贈り物だと考えられる人間でいたいです。

  • SABANA
  • ベストアンサー率20% (65/321)
回答No.4

こんばんは。 1歳と3歳の二人の娘がいます。 メールですが、1歳の娘ははまだそれほどではありませんが、3歳の娘は携帯をパチパチしだした時点で嫌がって邪魔しにきます。 携帯を取り上げたりもしますよ。 ですから「いいよ」「わかった」レベルの返事程度の返信ならすぐできますが、考えて結構時間がかかるようなメールは後回しです。 と言っても起きている時間はほとんど邪魔されるので、娘が夜寝ていてからになってしまいます。 夜中作成して送るのは朝ですが・・・。 これは同じくらいの子供を育てていればわかります。 ですから私たち同じくらいの小さな子供を持つママ同士の間で、返信は 日をまたいでも何とも思いません。 それから幼稚園に行っている間も、子供がいないからこそ、携帯チェックもしないで黙々といろいろやっている場合もあります。 私なんてずぼらなんで、日中出かける際携帯を鞄に入れて、そのまま次の日まで入れっぱなしということがよくあります。 そういうときに限って義母からメールが入っていたりして慌てたりもしますね^^ お子さんがこれから生まれるとのことですので、具体的には想像しにくいかと思いますが、お互いの立場、子育てしている立場の尊重を考えてくれるなら、今私が話した実態を理解してほしいなあと思います。 友達からメールが入ると、読むのはすぐできますが、返信ができないことにいら立ちもあります。 夜に…と思っても、添い寝して疲れてそのまま自分も寝てしまうこともあります。 隠れてメールをしようと思っても、姿が見えないと探しに来るので見つかってしまいますね。 1歳過ぎたらパソコンもなかなかさせてくれなくなります。 お子さんが生まれる前にゆっくりご自分の時間を楽しんでくださいね!!

uzuraton
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 皆様からのご意見をいただいて、色々考えてみました。 結局、何に違和感を覚えたのかというのは、 その友人から返事がないことではなく、 「子供がいるんだから返信できなくて当たり前」 という風に思っているように感じてしまったからだと思います。 実際、当たり前なのかもしれません。 でも、子供を育てたことがない人にはわからない。 だから一言、「返信遅れてごめんね」だったり、 「なかなかメールできなくて」の言葉がほしいと思いました。 身内だったら「そんなの言わなくてもわかってよ」 でかまわないけど、友達は身内ではなく他人。 そこに礼儀は必要だと思います。 お互いができるだけ相手の立場や目線に降りて、 一言交わせる配慮が必要なのかなと。 会った時に一言でもいいと思うんです。 子育て中だから仕方ないねって言うのは あくまでも周りの理解であって、 本人が当たり前に思うことじゃないと。 悪いなとは思ってたけど、それすら言えなかった、 でも、他人にはなかなか伝わりにくい。 だから、子育てしてると、そんなに何でも許されるものなの? 子供を持つ強さってそういうことなの?と これから出産を控えている私は圧倒されることがしばしばあります。 ありがとう、ごめんなさいのコミュニケーションは 立場が違えど、年齢が違えど、どちらかがそれを 「されて当たり前」と思った時点で育めないものなのでは と思います。 私は家族も友達も優先順位はあれど大切にしていきたいと 思って、このような大きな発言をしているので、 自分が子供を持っても、必要最低限の言葉がけは 忘れない努力をするつもりです。 ましてや、会う時間をわずかでもとれる余裕を 作れるようになったのなら、一言をちゃんと言える人でいたいです。 大抵の人は、目に見える「物」が送られた時は、 時間がなくても必ず御礼を言います。 子育てが大変で、物をいただいたお礼すら忘れていた、 というのは世間一般であまり通用しないような気がします。 きれいごとかもしれませんが、 友達からの「元気?」の一言も、目に見えないだけで 大切な贈り物だと考えられる人間でいたいです。

回答No.3

私の場合(3歳児の母)ですけど、子どもといると簡単に返事ができなかったりするときがあります。 メールを考えながら打っていると、子どもがなにかしたりして中断ってこともしょっちゅうですし、ごはん作ったり食べさせたり、片付けしたり、寝かしつけている時だったりそして一緒に寝てしまったり・・・ なんせ一日があっという間で、あれしてこれしてと考えているうちにメールを貰ったことを忘れてしまって、寝るときに明日送らなきゃ;とか、そんな時もあります。 へたすると携帯を見ていない時もあったりします。 でも毎回ではないですし、返せるときはぱっと返信できたりするんですよね。だからその時によってです。 一括りにはできませんが、やはり子どものいる友達は同じような感じですね。 メールの返事が翌日とかよくありますし。だからお互いあまり気にはしません。 たまに返事が2・3日遅れてきても、忙しかったんだな~それか忘れちゃったんだな~とか思いますが気にしません。 独身のお友達は返信早いと思います。仕事中かなと思っても、合間を縫って返信くれます。 マナーもあると思いますから、私は一日以上過ぎたら返事遅れてごめんねとかの一言は必ず入れるようにしています。 待ち合わせや約束のメールだったら早く返事がほしいですよね~わかります。 そんな時は、相手が返事をするだけで良いような内容のメールにするとか。 たとえば、どこで待ち合わせにしよっか~?ではなく、待ち合わせココでいい?と具体的に提示してもらえれば、さくっと、OK!の返事で良いので私の場合、楽です。 子どもが幼稚園に入ってないですから、四六時中子どもと一緒だとそんな感じです。 人それぞれとは思いますが、遅れてでもちゃんと返事が来ていて内容がきちんとしていればそんなに寂しく思うこともないと思います。 妊娠中とのことなので、もうすぐおんなじ立場ですから、ご自身も返信を焦ることはないと思いますし、ストレスにならないように気を付けてくださいね。 出産頑張ってください☆

uzuraton
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 皆様からのご意見をいただいて、色々考えてみました。 結局、何に違和感を覚えたのかというのは、 その友人から返事がないことではなく、 「子供がいるんだから返信できなくて当たり前」 という風に思っているように感じてしまったからだと思います。 実際、当たり前なのかもしれません。 でも、子供を育てたことがない人にはわからない。 だから一言、「返信遅れてごめんね」だったり、 「なかなかメールできなくて」の言葉がほしいと思いました。 身内だったら「そんなの言わなくてもわかってよ」 でかまわないけど、友達は身内ではなく他人。 そこに礼儀は必要だと思います。 お互いができるだけ相手の立場や目線に降りて、 一言交わせる配慮が必要なのかなと。 会った時に一言でもいいと思うんです。 子育て中だから仕方ないねって言うのは あくまでも周りの理解であって、 本人が当たり前に思うことじゃないと。 悪いなとは思ってたけど、それすら言えなかった、 でも、他人にはなかなか伝わりにくい。 だから、子育てしてると、そんなに何でも許されるものなの? 子供を持つ強さってそういうことなの?と これから出産を控えている私は圧倒されることがしばしばあります。 ありがとう、ごめんなさいのコミュニケーションは 立場が違えど、年齢が違えど、どちらかがそれを 「されて当たり前」と思った時点で育めないものなのでは と思います。 私は家族も友達も優先順位はあれど大切にしていきたいと 思って、このような大きな発言をしているので、 自分が子供を持っても、必要最低限の言葉がけは 忘れない努力をするつもりです。 ましてや、会う時間をわずかでもとれる余裕を 作れるようになったのなら、一言をちゃんと言える人でいたいです。 大抵の人は、目に見える「物」が送られた時は、 時間がなくても必ず御礼を言います。 子育てが大変で、物をいただいたお礼すら忘れていた、 というのは世間一般であまり通用しないような気がします。 きれいごとかもしれませんが、 友達からの「元気?」の一言も、目に見えないだけで 大切な贈り物だと考えられる人間でいたいです。

  • dora-pika
  • ベストアンサー率20% (26/129)
回答No.2

現在10ヶ月目になる二人目がいます。 メール、なかなかできないですねぇ・・・ 子供優先にするのでメールの返信などは後回しにしてしまいます。 上の子が学校に行ってる間に済ませたい事もあるし、帰ってきたら 来たで宿題やら夕飯の準備やらに追われています。 その間も下の子のオムツだ授乳だとろくに携帯を見ないことも しばしばです。 妊娠中は時間を自分の為だけに使えます。 が、産まれると全てが赤ちゃん中心になります。 自分の用事も赤ちゃんの都合に合わせるようになります。 幼稚園に行くようになって時間が出来ると言っても、いない間に 済ませたい事もあるし、幼稚園だとすぐに帰ってくるし、 何かと行事もあったりと忙しいのかもしれません。 産まれると返信がないななんて思ってる暇もなくなるかも しれませんよ^^:

uzuraton
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 皆様からのご意見をいただいて、色々考えてみました。 結局、何に違和感を覚えたのかというのは、 その友人から返事がないことではなく、 「子供がいるんだから返信できなくて当たり前」 という風に思っているように感じてしまったからだと思います。 実際、当たり前なのかもしれません。 でも、子供を育てたことがない人にはわからない。 だから一言、「返信遅れてごめんね」だったり、 「なかなかメールできなくて」の言葉がほしいと思いました。 身内だったら「そんなの言わなくてもわかってよ」 でかまわないけど、友達は身内ではなく他人。 そこに礼儀は必要だと思います。 お互いができるだけ相手の立場や目線に降りて、 一言交わせる配慮が必要なのかなと。 会った時に一言でもいいと思うんです。 子育て中だから仕方ないねって言うのは あくまでも周りの理解であって、 本人が当たり前に思うことじゃないと。 悪いなとは思ってたけど、それすら言えなかった、 でも、他人にはなかなか伝わりにくい。 だから、子育てしてると、そんなに何でも許されるものなの? 子供を持つ強さってそういうことなの?と これから出産を控えている私は圧倒されることがしばしばあります。 ありがとう、ごめんなさいのコミュニケーションは 立場が違えど、年齢が違えど、どちらかがそれを 「されて当たり前」と思った時点で育めないものなのでは と思います。 私は家族も友達も優先順位はあれど大切にしていきたいと 思って、このような大きな発言をしているので、 自分が子供を持っても、必要最低限の言葉がけは 忘れない努力をするつもりです。 ましてや、会う時間をわずかでもとれる余裕を 作れるようになったのなら、一言をちゃんと言える人でいたいです。 大抵の人は、目に見える「物」が送られた時は、 時間がなくても必ず御礼を言います。 子育てが大変で、物をいただいたお礼すら忘れていた、 というのは世間一般であまり通用しないような気がします。 きれいごとかもしれませんが、 友達からの「元気?」の一言も、目に見えないだけで 大切な贈り物だと考えられる人間でいたいです。

  • onegai1
  • ベストアンサー率32% (154/468)
回答No.1

確かに子育てをしていると思うように返信できないことはあります。 特に大事なメールに関しては「後でゆっくりと・・」なんて思っていても気付くと夜中になってしまい、翌日返信、酷いと何日前?という感じになることもしばしば・・ しかし、これは子育てだけに限らないように思います。 独身で仕事をしていれば同じようにすぐに返信できないこともあるのでは? 現代の「すぐの返信が無くて孤立感を感じる人が多い」という携帯依存症という話を聞いたことがあります。 立場を尊重してるとおっしゃるのでしたら、すぐに返信が無くても、忙しいのかもしれないと・・相手を信じて差し上げればいいことです。 また、今妊娠されているということですが、貴方様の質問が物語っているように、今の時期ぐらいです。落ち着いて生活できるのは・・^^ 出産されたらわかりますよ^^ その時に子供のことを優先せずにメールの返信を優先するお母様にはならないでくださいね^^←これが一番理解しやすいかもしれませんね^^; 楽しみですね^^赤ちゃんかわいいですよ! 毎日大変になりますが、楽しい子育てができるといいですね^^ それにはお友達という存在は大事です。 すぐに返信できない場合は、貴方様が寂しい思いをなさったように相手様も悲しく思うかもしれません。 その際「遅くなってごめんね!!」という相手を思いやる言葉かけをなされるようになれれば、今回の寂しい感情が無駄になりませんよ^^

uzuraton
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 皆様からのご意見をいただいて、色々考えてみました。 結局、何に違和感を覚えたのかというのは、 その友人から返事がないことではなく、 「子供がいるんだから返信できなくて当たり前」 という風に思っているように感じてしまったからだと思います。 実際、当たり前なのかもしれません。 でも、子供を育てたことがない人にはわからない。 だから一言、「返信遅れてごめんね」だったり、 「なかなかメールできなくて」の言葉がほしいと思いました。 身内だったら「そんなの言わなくてもわかってよ」 でかまわないけど、友達は身内ではなく他人。 そこに礼儀は必要だと思います。 お互いができるだけ相手の立場や目線に降りて、 一言交わせる配慮が必要なのかなと。 会った時に一言でもいいと思うんです。 子育て中だから仕方ないねって言うのは あくまでも周りの理解であって、 本人が当たり前に思うことじゃないと。 悪いなとは思ってたけど、それすら言えなかった、 でも、他人にはなかなか伝わりにくい。 だから、子育てしてると、そんなに何でも許されるものなの? 子供を持つ強さってそういうことなの?と これから出産を控えている私は圧倒されることがしばしばあります。 ありがとう、ごめんなさいのコミュニケーションは 立場が違えど、年齢が違えど、どちらかがそれを 「されて当たり前」と思った時点で育めないものなのでは と思います。 私は家族も友達も優先順位はあれど大切にしていきたいと 思って、このような大きな発言をしているので、 自分が子供を持っても、必要最低限の言葉がけは 忘れない努力をするつもりです。 ましてや、会う時間をわずかでもとれる余裕を 作れるようになったのなら、一言をちゃんと言える人でいたいです。 大抵の人は、目に見える「物」が送られた時は、 時間がなくても必ず御礼を言います。 子育てが大変で、物をいただいたお礼すら忘れていた、 というのは世間一般であまり通用しないような気がします。 きれいごとかもしれませんが、 友達からの「元気?」の一言も、目に見えないだけで 大切な贈り物だと考えられる人間でいたいです。

関連するQ&A