• 締切済み

出産後の失業給付金をもらう為には子供の預け先が必要?

こんにちは。出産4ヶ月目の妻に代わって質問させて頂きます。 失業給付金の延長をしているのですが、家庭内の事情からお金が必要となり 妻もそろそろ働こうかと考えています。 また失業給付金もその間もちろん受け取りたいと考えていますが、 その際育児期間中ということで、子供の預け先を決めないと 失業給付金がもらえないという話を聞きました。(保育園なりに) 私たちは親元から離れて生活してまして、また親もまだ働いており 親に預けるというのが現実的に厳しいです。(一時的にはできます) ですが、妻は家でできる仕事を考えていますので(フリーのデザイナーとして) 子供の預け先うんぬんというのはそれほど考慮する必要がないと 現段階では考えていますが、いかがでしょうか? また、ハローワークに通う時も子供連れでも構わないものなのでしょうか? お手数ですが、どうぞよろしくお願い致します。

みんなの回答

  • NAMACHAN
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.6

現在失業給付金をもらってる1児の母です。両親も県外に住んでますので、認定を受けに行くときは県のファミリーサポートサービスに頼んでました。ハローワークの人には「保育園ではお金がかかるので就職が決まってから預ける予定で、空きのある保育園も探してある(ほんとはうそでしたが(笑))」と言ってました。9月に法改正がありまして、認定日から認定日までの間に2回就職活動(ハローワークでの求人検索や面接、会社への電話等のどれか2つ)をしなければならなくなってます。無認可の保育園は一時預かりがありますが、うちの地域では6ヶ月以上のお子さんしか預かってもらえないみたいです。ちなみにわたしの場合、今月は認可保育園に入れたのですが、いまだに就職は見つかってません。(苦笑)

  • arabesuku
  • ベストアンサー率44% (11/25)
回答No.5

 こんにちわ。もうみなさんが幾つか回答されていますが、私はまた違ったので書き込みいたします。  私の場合は、預け先も決まっていませんでしたし就職先も探している段階でしたが、最初にハローワークに言った時(延長期間後つまり産後)と説明会の時は主人に仕事の休みをぶつけてもらい車で見ていてもらいました。何度かある認定日の時は、いつも子供を連れて行っていましたが無事全て貰うことが出来ましたよ。  最初に預け先を聞かれた時は近くに親が居るので・・と言いました。(実際はすぐ近くにはいませんし預ける予定もありませんでしたが)深くは聞かれませんでしたよ。本当はいけないことかもしれませんが事情もありますもんね(と言い訳)説明日は時間もかかる事なので連れて行かないのがベターです。でも、会場に連れてきている人もいてびっくりしました。  もし、majikaruさんの奥様がいくハローワークが係りの方が目を光らせて厳しい方だったら、認定日も難しいかもしれませんが大丈夫では?  ちょっと、無責任な感じかもしれませんが現実です。

noname#8153
noname#8153
回答No.4

こんにちは。 二人の子どもを育てながら、仕事しています。 一度、失業して失業給付金を貰ったこともあります。 まず、フリーのデザイナーを考えておられるようですが、そうなると自営業者になりますので、失業給付の対象になれません。 仮に、どこかの会社に就職して、そこで在宅勤務という形になるにしても、家に小さい子どもがいる状態では、とても仕事にならないと思います。 というか、小さい子どもが家にいるという状態で、就職先を探すこと自体、難しいんじゃないでしょうか。 昼間は、子どもにかかりっきりになりますし、1歳を過ぎるまでは、夜中の授乳がなくなっても夜泣きがあったりして、結構大変なもんです。 いずれにしろ、仕事をしようと思われるのなら、保育園かベビーシッターなど、何らかの形でお子さんの預け先を探されることをお勧めします。 ハローワークへ行く時は、他の方も仰るように、子連れでは行けません。 認定に行く時だけでも、誰かに預ける必要があります。 認定してもらう手続きの中でも、保育所に限らず、知人、友人、祖父母など誰かに預かってもらえますという必要があったように思います。

majikaru
質問者

お礼

皆さん、様々なご意見ありがとうございます。 ここで一括してお礼したいと思います。 なるほど。 フリーは自営業に当たるのですね。勉強になります。 しかし、やはり肝心の「預かってもらう必要があるか否か」という 役所での処理基準(現実に育児しながら在宅勤務できるか否かは別にして) はグレーのままなのですね。 今の所の情報としては 「地区によって基準がまちまち」 といった感じでしょうか? 引き続き情報お待ちしております。

  • gekyu16
  • ベストアンサー率22% (67/293)
回答No.3

2の者です 1のかたのお答えを見てびっくりしました。 もし間違っていたら申し訳ないのでお問い合わせしたほうが 無難かもしれません。 ただ、半年前、近所のお子さんを それと同じ理由で預かってましたがそのお宅は 保育園を辞めないといけなくなって 御母さんが仕事をやめて失業保険いただきに行ってました。  つまり保育園をやめて子育て中に認定受けてました。  ご確認くださいねー。 間違っていたらもうしわけありません。  自分もそうやって頂いたんで自信あったつもりでしたが あまりに違う回答を目の当たりにして 無責任だったらいけないので・・・。  よろしく御願いいたします

  • gekyu16
  • ベストアンサー率22% (67/293)
回答No.2

 じぶんが妊娠中に仕事をやめて出産後もらいにいったときのことです。  子供を預けられるかどうかの点でハローワークにくるときに  つれてくるというのは預けられないとみなすと言われました。  主人に休んでもらうか遅刻してもらうかして  車の中でみててもらいました。  計8回いきましたがそのうち受け取り7回。  受け取りは時間が指定されているのでその時間の枠の中で  処理されおよそ30分以内には外にでれました。  お友達にその1時間くらいの間見てていただく、  ご主人が子供をみている、、、など協力できれば  問題ないと思います。  失業後、働く意思があるのかどうかなので  働くまでのつなぎであって お子さんの預け先を決めてから行かなくてはいけないと  いうことはないとおもいます。  受給がおわるまで、お子さんをハローワークの室内に  連れて行くことさえ避ければOKでした。  ご参考になればいいのですがー・・

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.1

私自身は経験がないので違う事もあるかもしれませんが、 まず、ハローワークの認定日に子連れは不可、子供の預け先は決まっていないと駄目だとか。 保育園の空きが多い地区ですとわかりませんが、都内や近郊の区域ですと、保育園なり、預かってくれる人なりの証明が必要だったそうです。

関連するQ&A