- ベストアンサー
子どもにとっては、専業主婦のほうが幸せ?
私は正社員で帰宅が17時半です。3歳の息子(3番目)は4時半まで保育園で預かってもらい、おばあちゃん(私の母)に迎えに行ってもらって、私が帰るまでおばあちゃんと待っています。おばあちゃんは近所に住んでいて、私が帰宅後、18時くらいに帰っていきます。息子はいつもおばあちゃんの家について行きたがり、泊まりたがります。 先日兄に、この状態(子どもがおばあちゃんと一緒にいたがること)が異常で、子どもがかわいそう・・・と言われました。私が仕事をしているために、近所に友だちがいないから、子どもがかわいそうだとも。 子どもが小学校に入るまでは仕事をしないで家にいてあげる方がよかったのだろうか・・・・とか、いままでよりもっともっと抱きしめてあげないといけないかな・・・とか、息子は本当にかわいそうなの??とか、どうしたらいいのか考えるだけで涙がでてきます。 どう思われますか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 私自身は専業主婦です。私の母もそうでした。 私・姉・妹の夫はみな、それぞれの祖母に育て られたようなものだと常々言っています。 (夫達の母はみな専業主婦ではありませんでした)。 祖母思いのやさしい人ばかりです。もちろん母親も 大事にしています。かといって、マザコンというわけ でもありません。 私の祖母と一緒に食事するときも、祖母に優しいです。 祖母の話に付き合うのはかなり大変なので、 あまり無理しなくていいよというと、 「僕はお祖母ちゃんっ子だから、お年寄りの扱いは 慣れているから大丈夫」って、普通に接してくれるので ありがたく思います。 お祖母ちゃんになついているとの事ですが・・・。 異常ではないと思います。 それだけお祖母様にも可愛がられているのでしょう。 お祖母様は母の代わりにはならないのは分かり ますが、そういう頼れる存在があるのは良い事だと 思います。 お母さんが専業主婦でなくても・・・。 もちろん寂しい事はあるでしょうが、「母親が 育児放棄をしているわけではない」というが 前提ではありますが、お子さんだって分かって くれるのではないでしょうか。 近所の友達ですが・・・。小学校が地元の公立の 学校なら、これからできると思います。 近所に友達がいたって、あまり近所づきあいせず 遊ばない親子さんだっています。 子供が小学校に入るまで仕事をしない・・・。 その後に仕事を探すと、かなり条件が厳しくなっていると 思います。 子供のせいで仕事が出来なかったと言われても お子さん側はショックを受けるのではありませんか?。 抱っこをしてあげるとか、積極的なコミュニケーションを 取るのは大事だと思いますが、そこまで引け目を 感じる必要はないのでは・・・?と思います。
その他の回答 (6)
- kuma-ktkss
- ベストアンサー率30% (69/224)
3児の母です。 私は今は専業主婦ですが、1年ちょっと前までは、アルバイトで働いていました。 アルバイトなので保育園の迎えを祖父母に頼むということはしませんでしたが、 土日祝祭日の勤務だった場合などは、実家の両親に子供たちをお願いすることもありました。 私も仕事をしている時、 「昼寝から起きたら母親の姿がなくてガッカリ落ち込んでたよ」 と言われた時は子供を可哀想に思い、その分たくさん抱きしめてあげたりしました。 でも、そんなに思いつめなくとも大丈夫だと思いますよ。 祖父母というのは、孫と一緒に遊んだりお話したり、おやつ食べたりするのを楽しみにしています。 それが老後の楽しみの1つだったりしている人もいます。 私の両親は、子供たちをお願いした時は目じりを下げ、孫にデレデレです。 特に私の母は厳しく怖かったイメージしかなかったので、自分の孫に対しそんな甘々な態度に激変するとは想像もしていませんでした。 子供は元気なので、数時間一緒にいるだけでも祖父母にとっては非常に体力を使い 「お前たちが来ると嵐のようで、帰ったあとは疲れるよ」 と言われたりしますが、でも嬉しい存在なのです。 友達なんて、学校に上がればいくらでもできます。 おばあさま自身から直接なにも言われない限りは、大丈夫だと思いますよ。 「今日は、おばあちゃんと何して遊んだの?」とか、「今日はおばあちゃんと、どんなお話したの?」 と、お子さまとのコミュニケーションにも役立ててください。
お礼
ありがとうございます。 確かに、じいちゃんとばあちゃんだけの夕食は会話もないので、孫が来てくれるのをとても喜びます。私もばあちゃん達が喜んでくれているのなら。。。と甘えていました。 でも、兄の言葉に反省させられたし、みなさんの意見もとても考えさせられて、これからがんばろうと思いました。
- splwtr
- ベストアンサー率16% (75/461)
追伸 私の母も専業主婦したり、パートで仕事をしていました。 近所に祖母は居ませんでしたが、私(♂)や姉妹は祖母になつきました。 さて、その私達姉妹が結婚し、子供ができると、子供はやっぱり お婆さん、お爺さんになつきます。 母は自慢げに言います。 姉の子が電話で「ばーちゃん、ばーちゃんに合いたい」って嬉しそうにね もしかしたら、貴方もこうなるのかもしれませんよ。 っと言うことで、心配することでは無いと思います。
お礼
ありがとうございます。私もそれほど厳しいほうではなと思っているのですが、なぜそんなにおばあちゃんがいいの??て、考えてしまいます。もっともっと子どもと向き合っていきます!!
- splwtr
- ベストアンサー率16% (75/461)
貴方が子供の頃は、どの様に育ちましたか? 3歳のお子様に話して理解させることは、難しいと思います。 貴方がお子様を愛してることを態度で示せば、判ってくれるかも しれませんが、お婆さんの対応は子供に甘く?、そして貴方は厳しく? そんな感じになるかもしれません、お子様にとっても、貴方にとっても 近所に親族がいるのは、とても恵まれた環境と思います。 核家族が当たり前と言う考え方では、否定されることかもしれませんが、 お婆さんに甘えられる時は、甘えといた方がいいと思います。 そして、子育ての知恵を学び伝承して行けばと思います。 私は何様でもありませんが、この質問内容を読んで、ちゃんと お子様の事を考えてる人だと思いました。いろいろな事情があるの だと思いますから、正解はこれ!って、示す事はできません。 ・・・たぶん、お子様にはお母さんは厳しい人?って見られるかもね。 (笑)。お婆さまと貴方、飴と鞭で、いい関係と思います。
- toteccorp
- ベストアンサー率18% (752/4134)
私は保育園の時いつもお迎えは祖母でした。 しかし親を怨んでいません。感謝しています。子供を甘やかしてもいいことはありません。 子供のために働きましょう。 おばあちゃんが大好きな子供でいいじゃないですか。 優しいおばあちゃんでしたら子供はなついて当たり前です。 親よりもおばあちゃんになつくものです。 おばあちゃんもうれしいでしょう。 兄に子供はいますか。 大好きなおばあちゃんはいなかったのですか。 兄は子供に焼いているのかもしれません。 優しいおばあちゃんがいて、親がいて大変幸せな子供でしょう。 将来おばあちゃんにも親にも感謝するでしょう。
お礼
ありがとうございました
補足
私の両親も共働きでした。でも私は両親の愛情を常に感じていたし、裕福ではなかったけれど、大学に行かせてくれました。とても感謝しています。 兄にも同じ年の子どもがいますが、奥様には働いて欲しくないそうです。自分の子ども時代が寂しかったのかもしれませんね。私は兄がいたから、寂しくなかったのかもしれませんね。 いろんな意見があって当然です。一緒にいられる時間が少ない分、たっぷり愛情をかけてあげたいです。
- ma1025
- ベストアンサー率10% (16/150)
夫がみえるなら、出来れば専業主婦が良いでしょうね。 子供の保育園の送迎時間と勤務時間に差があるために、親以外の人を頼らざるを得ません。 祖母は誰を育てる人ですか。自分の子でしょ。 貴女は親でしょ。じゃ、親は誰を育てるのですか。自分の子でしょ。 自分の子は自分で育てる。 それが、親の責任です。 今は、少子高齢化と言いながら、育てる環境になっていません。 子育てで困った時は、祖母に聞く事は良いですが、あくまで育てるの親です。 私はそう思います。
お礼
ありがとうございました。祖母にはとても感謝しています。親としてもっと強くなるべきだと思いました。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
働く親の背中を見て自分のために汗を流している親の姿の感動し自立した子供として成長する・・・こどもにとってこれほどのしあわせはありません。
お礼
ありがとうございました。がんばれそうです
お礼
ありがとうございます。もっと自信をもちます