• ベストアンサー

新しい塾に通うことに

中3男子です。 今度、新しく塾に通うことになりました。(たぶんエディッ○?) 自分はTOP高を目指しております。それもあり、塾では勉強一筋とするため、家からわりと遠い所で通うことになりました。もちろん知らない人ばかりだろうし、その方々と話すような関係になることは考えておりません。 しかしながら、自分は塾では一斉(先生一人に対し、生徒が大勢)は初めてで、さらに、人前で話すのが大の苦手です。だから、初めに欠席を確かめるために名前を呼ばれて返事をするだけでも、かなり緊張します。また、塾ですから、手を挙げてなくても授業内で当てられることも多々あると思います。その時に分からなかったら、かなりドキドキしてパニックになるし、分かっていても自身がもてなかったり、人前で言うことじたいに緊張してしまいます。こんな状況で続けていけるか心配です。どうすれば改善でき、もっと楽になれるでしょうか? ちなみに、塾を変える、やめる、一斉をやめて個人?にする、などのご回答はお控えいただきますようお願いいたします(無理なので)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • manathi
  • ベストアンサー率22% (22/100)
回答No.1

もっと「勉強」というものを広く捉えた方がよいかと思います。 何のためによい高校を目指すのかということです。 よい高校、そして大学に入れたとしても、人間関係の基本的な部分をうまくこなせないまま克服できなかった人は、必ず就職・または社会に入った後に脱落します。私も世間的にはいわゆる進学校出身ですが、周囲の同級生のその後を見る限り、これは100%確実です。 ペーパー試験ではうまく測定できないために除外されていますが、 人と自然に会話できるように話題をいつも仕入れること、人に好感を持たれるようにすること、人前で発表できるような度胸を磨くこと、 こうした人間関係の能力は、学校の授業はないだけで、誰もが暗黙の了解として勉強している教科であり、そしてあなたの苦手科目(場合によっては落第科目)なのです。 苦手科目は、一刻も早く勉強して克服しなくてはいけません。高校進学のためだけには不要かもしれませんが、この科目は、始めるのが遅くなればなるほどツケがどんどん重くなっていき、取り返しがつかなくなるものだからです。 これは人生の必須科目であり、勉強なのだと思って取り組んでみてください。教科書は、この科目がうまくこなせているあなたの周りのクラスメイトです。よく観察しで研究し、試し、必要なことは教えてもらうより方法はありません。 合格・不合格も大事ですが、それより高校受験があなたにとって人生の糧になるといいですね。頑張ってください。

その他の回答 (2)

  • malve
  • ベストアンサー率17% (16/90)
回答No.3

塾によっては座席は自由で、出欠も名前を呼ばれます。 (自由制でも段々と席は固定化されていきますし、  生徒数が少なければ誰がいないのかは  見れば分かりますが、一応) 自分なりに頑張って声を出し、 かつ手を挙げて先生の顔を見て意思表示…が良いかなと。 勉強中なのですから、分からないことがあるのは当たり前です。 変に気負わなくて大丈夫ですよ。 あとは周りの人と友達になることは考えていないようですが、 何人か親しい人を作ってしまえば 発言も少しはしやすくなると思うのですが…。 まあお家の方から「かなり内気な子なので…」と塾に根回しする手もありますけれども。

noname#180983
noname#180983
回答No.2

塾では名前を読んで出欠を確認するところはないと思います。 席が決まってますから(模試の成績順など) 席が空いていたら休みということです。 >手を挙げてなくても授業内で当てられることも多々あると思います 中3ですから答えを言わすために当てるという時間の無駄は おそらくしません。 あっても頻繁にはないですからご心配なく。 2学期までに中3の授業内容の先取りと3年間の総復習を 全て終わらせなくてはいけないのです。 冬休みからは過去問を解くことに集中します。 もしご心配なら上がり症なので・・・と 親から言っておいてもらってもいいかもしれません。 うちの子は胃腸が弱くすぐに腹痛になるため その旨は塾の先生に伝えてあります。 (授業中にトイレに行くことがよくあるため)