• ベストアンサー

賃貸マンションの更新料に疑問

分譲貸しマンションに入居が決まり 賃貸契約書に記名押印するところです。 「保証金100万円」「家賃25万円」 「契約期間2年」「更新可」となっており (更新料は書かれていない) 仲介業者に確かめてみますと、更新の際には もう一度「保証金100万円」・・・・となるそうです。 これは違法ではないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • denit
  • ベストアンサー率19% (140/717)
回答No.1

詳細を直接確認しましょう。 新規契約時の保証金を持ち越しなのか、さらに+100万円なのかで 大きく違います。 書き方で判断すれば後者なのでしょうか? ただ、それが違法かどうかと問われれば違法ではないという答えに なるのではないでしょうか。 単に、その住宅に関する契約上、更新の都度保証金をもらい受ける ことになっているだけでしょうから。 解約時に保証金が原則全額返ってくることを確認することの方が重要ですね。 保証金が何を示すのか。 敷金・礼金を一括して保証金としているなら、礼金部分は無条件に 返ってこないことを意味しますから。

kingo040129
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 礼金ではなくて保証金100万円で30万円返却されます。 ですから70万円の更新料と理解すればいいのかな。 違法ではないのですか。 「更新」というより「解約後、再契約」とするほうが わかりやすいですよね。

その他の回答 (2)

noname#203300
noname#203300
回答No.3

> これは違法ではないのでしょうか?  違法な契約と言うのは『公序良俗に反する』契約で高いから違法とか安いから適法とか言う問題ではありません。  どんなに高くとも両者が自由意思で納得して契約していれば契約は成立します。納得できないなら契約しなければ良いだけの話です。質問者様も隔離か監禁されてその契約を強制されているわけではないのでしょう?  部屋の賃貸契約で『違法な契約』なんて基本的にありません。ただ、仲介業者が、相手がただ自分の名前が書けるだけで、字も読めず言葉も理解しない幼稚園以下の能力の障害を負った方だと見抜けずに契約してしまい、後からそれがわかって契約を反故にされることがあるだけです。まぁ、普通の成人の顔をして来るのですからわからなくとも無理ないでしょうが。

kingo040129
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 お説のとおりですね。 実は別のサイトの「更新料に関する問題」というのに 「更新料の額については、通常は家賃の1~2か月分が妥当であり、それを超える場合には借地借家法30条に反し、無効となる可能性があります。」 とありましたので、これにあてはまるのではと思い、 質問させてもらった次第です。 まあ2か月分が3か月分弱になるのかと納得して押印することにします。

  • oneroom03
  • ベストアンサー率45% (34/75)
回答No.2

それは普通賃貸借契約でしたでしょうか? 定期借家契約になっていませんか?

kingo040129
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 普通賃貸借契約です。