• ベストアンサー

通信制大学と通信制短大の違いについて

こんにちは。 今、通信制の大学か短大に進みたいと思っており検討しています。 実際入学をするのは、来年の春か1年後になると思います。 目的は、1.大学卒業資格 2.教養をつける です。 学びたいこと、志望大学はある程度固まっています。 だったら最初から大学の方がいいのではと思われると思うのですが、 何故短大という選択肢が出てきたかと申しますと、 色々と調べているうちに、いきなり大学入学という選択自体が 身の丈にあっていないことなのでは?と不安になってきたからです。 (高校卒業後かなり時間が経過している。高校のレベルが低すぎた等々) いきなり大学ではなくまずは短大卒業を目標にして、 そこで自信をつけてから改めて大学へというのもアリかも?と思った次第です。 しかし、大学と短大の違いがいまいち分かりません。 科目の名前だけを見ると、同じような科目名がいくつかあります。 例えば同じ”心理学”という科目でも範囲が広い狭いの違いがあるとか、 何らかの違いがあるのでしょうか? それとも難易度的にはたいした違いが無く、 ただ単に取得する単位数が違うだけでしょうか? (単位数の違いだけしかないのであれば、やはり最初から大学へ行くべきではとも考えています。) よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jguppy
  • ベストアンサー率41% (26/63)
回答No.2

通信制の大学と短大の違いは、卒業までの期間と単位数の違いです。科目内容や難易の違いは無いと思えます。 確かに、まずは短大卒業をめざし、卒業後に大学へ編入というのも、目標が近くて達成し易いかもしれません。通信制大学を卒業するための最も重要な障害は、モチベーションの維持です。通学制の場合は在学中、よほどの孤立状態で無い限り、大学の友人や先生からの多くの刺激が勉学の後押しをしてくれます。一方、通信制では、科目のテキストが送られて来て、それを仕事を終えた自宅で黙々と学習することになります。勉強せずに怠けていても、誰かが「勉強しろ」と注意するわけでもなく自由です。また、スクーリングや単位認定試験の為に、仕事を数日間休まなくてはなりません。勤めていれば仕事上、どうしても休めない日もあります。入学後の数ヶ月は真面目に出来ますが、1年・2年となるにしたがって、モチベーションが低下し、仕事の忙しさも言い訳の一つとなって、卒業が遠のいて挫折してしまうのです。 1年後などと後回しにせず、思い立ったらすぐに始められることをお勧めします。ねばり強く続ければ、必ず卒業できますから。

milk_pan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 返事が遅くなりすみません。 単位数の違いなんですね。 最終的な目標は変わらないので、中間目標を置くことが私にとっていいことなのかどうか、 じっくり考えたいと思います。 ちなみに、1年後としているのは 学費を1~2年分は確保したいなぁと思っているからです。 でも、1年分くらいの学費だったら今でもなんとかなるといえばなるんですよね。 その辺も考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.1

こんにちは 結論から言うと、最初から通信制大学へ行くべきです >(高校卒業後かなり時間が経過している。高校のレベルが低すぎた等々) これは関係ないです。 むしろ現時点のやる気の問題です ぶっちゃけ通学生の大学より卒業は難しいのではないかと思います つまり途中で挫折しちゃうんです がんばってください

milk_pan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり卒業が目的なら、最初から大学の方がいいですね。 レベルよりもやる気ですか。 通信はとくかく厳しいっていうのは調べて分かったのですが、 どの程度なのかまだ想像がつきません。 とにかく、また色々検討してから覚悟を決めてがんばりたいと思います。 ありがとうございました。