• 締切済み

子ヤギの下痢薬投与で死にましたが・・・

今年の2月に生まれた子ヤギ(約10kg)が1週間前から食べ過ぎによると思われる下痢をしていましたので、獣医に相談したところ、ギンベル100gビオスリー100g(一日2回計12g)、オキテラ100を20g(一日2回3g)いただきました。ヤギを見ないでいいのかなと思いながらも、薬を持ち帰り朝夕方2回やった翌日の朝、黄色いものを口から吐いて死んで固くなっていました。薬をやるまでは何とか元気でした。薬を飲ませてから急におとなしくなったので、何となくふっきれません。獣医さんの動物相手はこんな対応が普通なのでしょうか? 薬は間違っていなかったのでしょうか?

みんなの回答

  • booboox
  • ベストアンサー率32% (176/538)
回答No.2

酪酸菌 製品例 : ビオスリー、ビオスリー錠 ・・その他製品 & 薬価比較 区分 : 止瀉,整腸剤/活性生菌/活性生菌製剤 概説 おなかの調子をよくするお薬です。下痢や便秘に用います。 作用 このお薬は乳酸菌の仲間です。腸にやさしい善玉の乳酸菌を補い、悪玉の腸内細菌を追い出します。その結果、下痢や腸のゴロゴロが改善され、おなかの調子がよくなってきます。おもに下痢症に用いますが、便秘にもいいです。乳酸菌製剤は、強力な作用はありませんが、どのような症状にも安心して使えます。 抗生物質による下痢を防ぐ目的で、いっしょに飲むことも多いです。抗生物質によって死滅してしまう善玉菌を補うわけです。この場合、抗生物質に抵抗力を持つ耐性乳酸菌製剤(R)のほうが適当です。 特徴 乳酸菌の仲間のラクトミンや酪酸菌からできています。赤ちゃんや子供を含め、各科で広く使われています。 注意 【診察で】 牛乳アレルギーのある人は、医師に教えてください。 【注意する人】 牛乳の成分が含まれますので、牛乳アレルギーのある人は飲めません。 【使用にあたり】 ふつう、1日3回毎食後に飲みます。胃に食べ物のない空腹時に飲むと、効果が落ちます。 【その他】 湿気を避けて、保管してください。 効能 腸内菌叢の異常による諸症状の改善 用法 通常成人1日1.5~3gを3回に分割経口服用する。なお、年齢、症状により適宜増減する。 ※用法用量は症状により異なります。医師の指示を必ずお守りください。 副作用 副作用はありません。ただ、牛乳アレルギーのある人が飲むと、ひどいアレルギー症状を起こす可能性があります。 【重い副作用】 ..めったにないですが、初期症状等に念のため注意ください アナフィラキシー様症状..じんま疹、全身発赤、顔や喉の腫れ、息苦しい(ゼーゼー)。 ギンベル100g,オキテラ100に、ついては、解りませんでした。ヤギは、反芻動物なので、動物を診ないと判断は、無理ですね。 非常に、診断が難しいです。ガスが溜まっているとか、レントゲンやエコーで調べたりしないと、治療は難しいでしょうね。 http://www.1616bbs.com/bbs/miniyagi_thread_1.html など、ヤギ専門の掲示板を利用して、ヤギ専門の獣医さんに、罹らないと、診断は無理ですね。ヤギの胃腸病は、かなり診断も難しく、反芻をやめたり、できなかったときは、緊急事態で、入院するのが普通ですが。。

  • minaaoi
  • ベストアンサー率61% (133/218)
回答No.1

うさぎを飼っている者ですが、おかしいと思います。 例えば、咳が止まらない場合、人間でも医師が診てみないことには、何が原因か分からないじゃないですか。 人間の場合だったら、ただの風邪が原因なのか、それとも何か別の原因(例えば、白血病とか・・・)があってそれが原因で咳が止まらないのか。 とにかく聴診器当てたり触診したり、血圧や熱を測ったりいろいろしなきゃ分からないでしょう? 動物だって、ちゃんと見てみない事には何が原因で下痢を起こしているのかなんて分かりません。 うさぎさんの場合は、普段の糞はコロコロ糞が正しくて、下痢とかしようものなら生命の危険信号。 うちの子は、お腹に毛がたまってしまう病気の為に、よくべちゃっとした下痢とかします。 その度に、病院に連れて行ってお腹に聴診器当ててもらって、必要とあらば点滴投与やお腹を刺激する為のマッサージ。 そして、家で飲ませるお薬を処方していただいております。 他の薬のことは知りませんが、ビオスリーは確か便を固める薬の一種だったと思います。 (今現在、私が下痢をしやすい為に、ビオスリー散という粉薬を飲んでいるので・・・) 専門家でもないので薬が合っていたかどうかは分からないですけれど、口から黄色いものを吐いて死んでしまった、薬の処方は合っていたとしても子ヤギには薬の作用がきつかったんじゃないのかなと思うのですが、本当のところどうなんでしょうね。 どちらにしても一動物の飼い主としては、聴診器も当てず触診もしないで薬を処方するなんてあり得ないと思います。 触診もせずに的確な投与出来てなおかつ完治したら、それは神様以外の何者でないと思います。 結果的には、大事な子ヤギを死なせてしまったのだから、その獣医師は信頼に値しないと私は思います。 本来なら、文句言っても罰は当たらないと思いますけれどね。 でも、失った命がそれで帰ってくるワケでもないし、今後は二度とその獣医師に世話にならない様にしたら良いのではないかと思います。 あと、今回の件の獣医師がヤギさんを診られる獣医師だったのかどうかは、質問からは読み取れませんが、獣医師にも専門がありますから、子ヤギさんを診る事の出来る獣医師を探された方が良いと思います。 ネコ以下のエキゾチックアニマルと呼ばれる生き物(うさぎ・ハムスター・鳥)だって、診られる先生はわずかです。 私は、インターネットで近所で診られる先生探しましたよ。 大事な子ヤギさんの命が失われて、日が経っていますが心の傷は癒えましたでしょうか。 そちらも心配です。

kw1951
質問者

お礼

回答ありがとうございました。おっしゃるとおりと思います。県の獣医師さんも怒っていました。獣医師である前に人として問題があるそうですが、こういう人が今の世多いような気がします。結果は変わりませんので、声はあげません。

関連するQ&A