• 締切済み

AT車のシフトレバーについて

単に直線状に溝が切ってあるものもあれば、わざと曲がり角を設け一気に前後できないようになっているものもあります。 私は前者が面倒でなくて好きです。最近は後者の方が多いように思えます。どのような意図であのような形状にしているのでしょうか?

みんなの回答

回答No.10

曲がっていても前後直線方向に力を加えると、 そのままカチャカチャと素直にゲートを移動しますので、 いちいちひっかっかって止まることも無く別段面倒ではないですよ? 多少抵抗があるくらいのものです。 誤動作防止と、 軽い力なら止まりますので手の感覚だけで操作しやすいからでしょう。

poolplayer
質問者

お礼

私もだんだんなれてきました。 ありがとうございました。

  • koduc
  • ベストアンサー率20% (103/514)
回答No.9

値段の問題 ストレ-トタイプは、  ロックピンのスライド機構   (左右に押すと上下する、バネを組み込む等)  レバ-付近に現在のシフト位置をスライドしながら表示   (数枚のカバ-を取り付ける、カバ-の押さえ方で操作力が変わる) 不意に2やLに入らないようにしているボタンを押しっぱなしにして操作する癖の人がいて、誤操作もあると思います 最近はDまで(2、L無し)+マニュアルシフトが多くなってきましたが

poolplayer
質問者

お礼

私もボタンを押す癖があります。 あぶないところだった・・ ありがとうございました。

  • 16278211
  • ベストアンサー率23% (314/1328)
回答No.8

古い海外の何かで見たのですが バックしているとき、後ろにぶつけてしまい その反動でシフトレバーがRからNを飛び越えてDに移動してしまい 前に前進してしまった事故の記事を見ました それからではないでしょうか?

poolplayer
質問者

お礼

なるほど直線型は危険がありますね。 ありがとうございました。

  • tomyboys
  • ベストアンサー率18% (21/114)
回答No.7

ANo.2さんの意見でほぼ合っています。 何かの拍子で動く可能性があるので、あえてジグザグにしています。 ただ、そうやってもポジションを確認しなくてはわかりにくいのがATの最大の欠点ですね。MTだと身体で解るのでそんな心配はないのですが。

poolplayer
質問者

お礼

安全対策ということで納得しました。 ありがとうございました。

  • wtaps
  • ベストアンサー率10% (3/29)
回答No.6

誤った操作を防ぐため、ということでベンツが採用したのが始まりだったような。 で、ドイツ車を中心に広まって国産でも標準的になってきましたが、 今となってはドイツ車はまた変わってしまいましたね。 私は直線になっているものより扱いやすいので気に入っています。

poolplayer
質問者

お礼

曲がったほうがやりやすい?体で覚えたってことですか。 ありがとうございました。

回答No.5

 ウインカードアミラーと同じで、最初にやり出した、ドイツ車対するコンプレックスです。

poolplayer
質問者

お礼

一説アリですね。 ありがとうございます。

noname#79340
noname#79340
回答No.4

ANo.1さんがおっしゃるように、もともとの理由は誤操作を防ぐためだったと思いますが、現在そのようなデザインが多く採用されている理由は、かっこいいと感じる人が多いからこの方がよく売れるという理由のような気がします。 かつて大流行した、RV車のガードバーのような感じですね。

poolplayer
質問者

お礼

デザインもいいし、安全面も、コストも減らせる。 採用しない理由がないですね。 ありがとうございました。

  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13901)
回答No.3

曲がり角を付けて一気に移動出来ないタイプはゲート式とか言われているタイプと思いますが、それらの場合、シフトロックのボタンが無いのではないでしょうか。 ですからP→R→N→D→2→Lの場合、普通のATならロック解除ボタンを押して移動させるポジションが何箇所かありますが、ゲート式だとMT感覚で移動させるので、慣れれば素早い移動が出来る、とそんな所でしょう。(私も好きでは無いです。)

poolplayer
質問者

お礼

確かにロックボタンないですね。 ありがとうございました。

  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.2

・手元を見ないでも「今、レバーが何段目に行ったか」が判るように(前方から目を離すと危険) ・何かがシフトレバーにぶつかって、一気にレバーが移動しないように(いきなりトップからローに入れると故障の原因になったり、急減速して危険) ・レバーが行き過ぎちゃって、どの位置にレバーが入ったか判らなくなるから(レバー位置を見ないと修正できず、前方から目を離す事になり危険) そういう訳で「安全対策」として、レバーの動きを階段状にしています。

poolplayer
質問者

お礼

合理的な説明です。 ありがとうございました。

  • inu2
  • ベストアンサー率33% (1229/3720)
回答No.1

直線上に並んでいるタイプは、ボタンを押しっぱなしにしていればどこにでも移動させることができますから、DとRを間違えた場合(または逆)、前進しようとして後にすすむ。(又は逆) 人がいれば跳ねるし。立体駐車場ならば落ちるし。 曲がり角をつけた状態であれば、意識的に横方向に力を加えなくてはならず、間違いが少ない。

poolplayer
質問者

お礼

私は常にボタンを押す癖があります。 よく考えたら危険なわけですね。 ありがとうございました。