- 締切済み
サンセベリア
分かる方がいましたら、教えてください。サンセベリアに1ミリ未満の茶色い点が、あちこちにあります。その周りには、よく見ても、小さな動く虫の姿は見えません。茶色の点は、なんでしょうか?手で取ってみると、へばりついていますが、キレイに取れます。ネットで調べてみても、うちのサンセベリアの様なハダニの写真はないので、写真を撮って園芸店に持っていき見せてみましたが、アルバイトの方の様で、よく分からないけど、ハダニは増えたら、どうしようもありませんと言われました。しばらく、そのまま置いておいたら、茶色の点が増えていくので、毎日、手で取っています。ハダニに効くという殺虫剤もまいていますが、効き目はないようです。カーテン越しの窓辺に置いています。風邪通しはいいです。サンセベリアが大好きになり、一年前から、買い始め、全部で、5鉢あります。茶色の点が多いものと、少ないものがありますが、どれも少しは、付いています。三ヶ月前に、サンセベリアのキリンドリカを買ってきて、それが、あちこち茶色の点があり、その近くに置いていたサンセベリアが、一番点が多いです。ほっておいても、大丈夫なら、いいのですが、点があまりにも増えて、その周りも、少し茶色く変わっている所があるので心配です。点は、元々あるものでしょうか?虫でしょうか?話がまとまらず、本当にすみません。そして、ここまで読んで頂いて、本当にありがとうございます。サンセベリアとこれからも、ずっと一緒に居たいのでよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yappe
- ベストアンサー率42% (901/2135)
ぼくもカイガラムシではないかと ハダニ用の薬剤は特殊なので カイガラムシには効果が有りません 目につく物は手で取るとともに オルトラン粒剤など カイガラムシに効果が有る薬剤の定期的な撒布をお薦めします
多分、カイガラムシという吸汁性害虫でしょう。種類が多く色々な形態をしています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%82%B7 http://www.afftis.or.jp/kaigara/iroiro.htm http://www.sc-engei.co.jp/navi/gaichu06.html (マルカイガラムシに近いのではないかと思います。) 成虫は足が取れて固定化しますが、幼虫は極小で足があり動きまわります。茶色の点は成虫です。 屋外では活動期としては終わりに近いのですが、室内では暖房の関係などで活動が延びる可能性はあります。 防除方法は上記URLを参考にしていただく事として、成虫は徹底的にこそぎ落とす必要があります。注意点として。 ・石灰硫黄合剤やマシン油乳剤、ボルンの使用は、草本の観葉植物(サンスベリア含む。)には不適で薬害がでます。 ・いくら欲しい品種であっても病害虫に犯されていれば購入は止めましょう。他の植物が2次被害を受ける場合もあります。 ・植物は適正な、日照、水遣り、施肥、植え替えなどに注意して健全に育てましょう。カイガラムシは特に弱った植物を狙います。 ・来年の5月あたりで土を全部落として植え替えた方が良いでしょう。 越冬した卵が残っているかもしれません。