• ベストアンサー

介護の現状

IT業界に勤めている38歳の会社員です。 給料分の仕事ができず、毎日上司におこられ、仕方ないのですが自分でもどうしようもなく、もうこの業界では継続困難と思い、 将来のことを考えると厳しいのは承知で 転職をかんがえています。 介護の仕事に興味があるのですが どれほど厳しい世界かを知りたいです。 給料は安くなるのは承知でなさけないのも承知で 奥さん主導で家計を支えることにはなると思いますが もう精神的に参っており、元気がなくなってきています。 それが10年間続いているのでもう仕事は合わないのかもしれないと 思い始めました。このまま自分はしあわせなのか、いくら給料が高いといってもこのまま元気のない状態がつづいていいのかとかんがえました。 それで自分ができそうな範囲の仕事につくしかないと思い、 介護の厳しい現状を知りたいです。  先日は重度障害者ヘルパーのかたの話を伺い、一度見学にいこうと 思っています。 ただ安易にはかんがえるのは危険なのでできましたら その道の方のアドバイスを頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hime12345
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.9

はじめまして。 ヘルパー歴四年目の現役ヘルパーです。 介護の仕事に興味を持って頂きありがとうございます。 この仕事は、本当に人手不足なのが現状です。 この先も需要が多くなるのは目に見えていますので、 興味をもって、そして真剣に考えていらっしゃる方がいるのは とても、ありがたいです。 現状ですが、本心をお話しますと、決して楽な仕事ではありません。 私も事務職を十年以上経験した後に、介護の仕事に就きました。 この仕事をしている人は大きく分けると、 2つのタイプになると思います。 1つ目は、本当にお年寄りが好きな人、 2つ目は、生活(お金)の為です。 私も、最初は2つ目の、生活(お金)の為でした。 ですから最初の一年間位は、仕事だからと割り切ってケアに 入っていたと思います。 ですが、仕事に慣れてきた二年目位から、段々と利用者さんの 気持ちを考えながら、ケアに入れるようになると、 今まで苦だった事が余り苦と感じなくなり、自然と笑顔で ケアする事が出来る様になりました。 確かに、排泄の処理などもあり綺麗な仕事ではありません。 利用者さんもお年寄りの方なので、痴呆もあったりすると、 喜怒哀楽に振り回される事も度々ありますが、 ケア中に、何気なしに利用者さんが今まで歩んできた人生、 経験談などを話してくれたりすると、勉強になる事や、 自分を反省する事もあります。 仕事に行きながら、私の方が教えられる事が沢山あります。 それと、私達ヘルパーは介護保険制度に縛られているのも現状です。 介護認定が出ると、ケアプランが決まります。 私達は、このプラン以外をする事が禁じられています。 でも、その現場では、その時にプラン以外の事を、 今、必要としている利用者さんがいるのです。 それに対応出来ない、もどかしさかが多々あります。 この仕事はコンピューター相手の仕事と違い、 人間相手の仕事なので、喜怒哀楽を肌で感じる仕事です。 辛いときも多いですが、人の手の温かさ、そして言葉の大事さを 実感出来る仕事ですよ。 介護の仕事は絶対に必要だし、需要は沢山あります。 介護保険制度に縛られず、これから先、需要が多くなると 思える仕事もあります。私も、いずれはと思っている仕事なのです。 参考までによければ見てみて下さい。    http://hiro4155.blog94.fc2.com/ 必要とされ、時には感謝される仕事です。 1人でも多くの仲間が出来るのは心強いです。

masa_ki
質問者

お礼

ありがとうございます。 ただ思っている以上に大変と思います。 早く現場見学に行きます。

その他の回答 (8)

  • wakuwak
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.8

結論から言って絶対にやめた方が良いです。 わたしは介護の仕事に就く前は、JR東日本で働いていました。訳あって退職したのですが、地方ということもあり、その後ハローワークに行って求人を探しても他に仕事が無かったのです。失業保険の給付も終わり、働かなくてはならない状況になってしまい、そこで、いつもどの施設でも募集がでてある介護の仕事だとすぐに採用になり、働いて収入を得られると思い、この仕事に就職しました。 就職してみたら、給料はJRの3分の1で、仕事もきつく昇給もなし。介護福祉士の資格も取りましたが、資格手当てはたったの5千円。しかも女性の職場ならではの人間関係の複雑なこと・・・。よくまだこの仕事をしているものだと自分なりに驚きます。上司に怒られていて嫌になるのも分かります。しかし人間関係でいったら、女性の職場でメス豚ちゃん達にネチネチやられる方がもっと酷いかも知れません。 現在も他業種に転職をしようと、他の会社の面接を何社か受けていますが、採用になりません。介護の仕事についたらワーキングプアになりますよ。

  • iroha48
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.7

私もIT業界から介護の世界へ移りました。 「直接人の役に立つ仕事」、初めて心から「ありがとう」を 言われたとき思わず涙がこぼれました。 ただ、それまでの苦労は生半可なものではありませんでした。 よく介護職員募集欄に笑顔で接する利用者様とスタッフの 写真が掲載されていることがありますが、それが日常の世界では ありません。 暴言、暴力、相手が喜ぶ事が分かっているのに人手が足りなくて してあげられない、相手が望んでいないのにご家族様の希望で 無理にでもしなければいけない・・・ また、ほとんどの方がいつお亡くなりになってもおかしくないので 少し目を離したすきに・・・と非常に重い責任を負うことになります 人の命がかかっていますので怒られ方は半端ではありません 理想と現実のギャップに悩み「こんなことをしたくてこの世界に 入ったんじゃない」と辞めていく人もいます。 とてもやさしい人だったのに精神が破壊されてしまった人もいます。 給与、体力、お下のお世話など世間でよく言われるきびしさより こういった精神面が一番辛いように思えます。 そんな困難を乗り越えて初めて本当の笑顔に出会えるように 思えます。 「直接人の役に立つ仕事」ではありますが、「直接」も「間接」も 役に立つことには変わりないと考えられるのなら今の業界でも 続けていけるかもしれません。 既婚、年齢もあるのでしっかりと考えた上でそれでも、と思われる のでしたら是非、この世界で一緒にがんばっていきましょう。

masa_ki
質問者

お礼

貴重なご意見、ありがとうございます。 ”人の命”がかかっている仕事、もしかしたら 自分の今の仕事もそう思えばもっと責任感がでてくるかもしれません。 最近責任とはなにか、ここを意識するようになりました。 しっかり考えてみます。

noname#71200
noname#71200
回答No.6

旦那は介護職を始め2年目を迎えます。 以前はまったく違う職業からこの職につきました。やはり昔から 興味のある職業だったといいます。言葉では大変な職業だと言われますが中は体力だけでは無理かと思います。 旦那を見ていて気力・体力・精神力・忍耐力だと思いました。 介護の仕方も何もわからない状態で、介護(デイサービス)に非常勤で入り、資格を取る為に専門学校に通っていました。 masa_kiさんはヘルパーの免許は持っていますか? 多分、話を聞くだけで介護の大変さはわからないと思います。 たとえ通信教育を受けたとしても、現場は何が起こるかわかりませんよ。 本当に介護で働くのであれば、今の会社を辞める前に一度、専門学校に短期で通ってはいかがでしょう? あとは、奥様の協力ですよ~。 私も旦那がこの職業になって本当に大変な毎日です。 給料をみて絶句しました。はっきり言って、私がパートに出なければ 無理な金額です。もちろん、おこずかいは0円と言ってもいい位です。

masa_ki
質問者

お礼

ありがとうございます。 現場ではなにが起こるか分からないので 早く見学にいってみようと思います。

回答No.5

特養の介護職を四年くらいしていて最近退職したの中年男です。 私はその気持ちと同じ思いを四年間ですが、してきました。 で、このままではいけないと思い転職を決意しました。 介護、人が好きでないと出来ません。 デイサービスなどはありませんが特養は夜勤があります。 これは特にきついです。 一人でたくさんの方のおむつ交換、検温、なくなられそうな方が居られれば痰の吸引などもしなくてはいけません。法律に触れる行為です。 私はこれの継続が困難と思いました。 肉体的にもきついですが、精神的のきつさのほうが強いです。 ご利用者さん、素直に聞いてくれる方ばかりではないです。 その方の対応を、怒っていても笑顔でしなければなりません。 それと介護の世界は女性の職場です。 その環境に耐えられるかです。 看護士からは見下されることもあります。 何のためにこの仕事をしているかをしっかり持っていないと持ちません。 で、今は収入は安定しているんですね? 給料は確実に減ります。 不規則勤務もかなりダメージ、あります。 奇麗事は言いません、介護職の半分はお下のお世話です。 私は現在求職中ですが、なかなか出来そうな仕事、見つかりません。 三十代でも同じような事と思います。 IT,関係の仕事を十年されているとの事ですが仮に退職されればこの関連の仕事しか出来なくなっている自分を再確認されると思います。 仕事が決まれば良いですがそれまで無職、無収入です。 なんの身分の保証もありません。 嫁さん居られれば家にも居ずらいです。 このようなことになりますがその覚悟は出来ていますでしょうか? ただ、介護職の求人はあるとは思います。  重々、考えられ奥さんとも相談して行動してください。 少し、厳しい事、書きましたがそれが現実です。 介護業界、将来的にも展望低く厳しいとおもいます。 外国から人を呼んでこないと、日本人が来ない職種ですから。 給与と仕事とも割りにあわないです。 私は、この業界への転職は反対します。 IT関連の同業他社をまず考えられる事のほうが良いようにおもいます。

masa_ki
質問者

お礼

ありがとうございます。 収入は今の職場でも徐々に下がってきていますが 介護業界よりは高いかと思います。 よくかんがえたいと思います。

noname#101759
noname#101759
回答No.4

リハエンジニアです。 キーポイントは、「人が好きか」(人と触れ合うのが億劫ではないか)だと思います。 今までは、相手はコンピュータ。 上司や同僚などの人間関係はあったとしても、それは介護現場でも同じ。 コンピュータが人に入れ替わるのです。 また、腰が弱いとか、膝に古傷かある、というような身体的なことも、ちょっと 引っかかってきます。座っての仕事から、身体(動作)中心の仕事に なりますから。 でも、上記がお嫌いでなかったら、ぜひぜひおススメしますよ。 私も「物作り」という点でたくさんの介護者や要介護者にお世話になっていますが、 変な裏取引の無い「純粋な」人付き合いが出来やすいような。。。 あっ、職場はまだまだ女性(特に介護の世界は昔のお嬢さん)が多いので、 その中で仕事をすることも、お忘れなく。 結構辛らつです(笑)

masa_ki
質問者

お礼

ありがとうございます。 体力は昔レスリングをやってたこともあり ふだんから体を動かしているので自信があります。 また人とのふれあいの仕事もいいと思います。 ありがとうございました。

  • huitube
  • ベストアンサー率45% (101/224)
回答No.3

 私も以前プログラム開発関係の仕事をしており、挫折して老人介護職に転職し10年程になる者です。  >「どれほど厳しい世界かを知りたいです」  はっきり言って、IT関係に比べれば『楽』です。  介護の仕事は『大変・キツイ』と評判ですが、私は以前の仕事に比べれば、なんて楽で楽しい仕事なんだろうと感じています。 確かにある程度体力は使いますが、身体的にも精神的にも健康に生活できると思います。  私も以前の職の時は、精神的ストレスが酷く、休みの日などは一人あてもなく車を運転し、車の中でストレス発散の為に『ギャーギャー!』と大声でわめき散らしていていました。 今から考えると異常な状態でした。  介護職に転職してからは、夜も良く眠れて毎日生き生きと過ごせております。  私は現在、現場を離れケアマネージャとして事務的な仕事をしております。  現場で働くとすれば、正職員で年収手取り300万あれば良いほうだと思います。 ケアマネージャの資格をとれば手取り400万以上も可能かもしれません。  確かに収入は低いですが、精神衛生上は良い仕事だと思います。  IT関係の仕事はその仕事自体は直接人の役に立たないですが、介護の仕事はIT関係の仕事と違い、『直接人の役に立つ仕事』です。 なので直接人から感謝を受けます。 そこが気に入っています。  現在、非常に人手不足状態であり、資格無しでも雇われる事が多いです。 もし、お金と時間があるのなら看護学校に通い、看護師の資格を取っておけば、介護職よりも収入が良いです。  収入より大事なものがあります。 がんばって。   

masa_ki
質問者

お礼

ありがとうございます。 とてもとても感激しました。 元IT業界ということですね。 とても親密感を覚えます。 ”『直接人の役に立つ仕事』です。 なので直接人から感謝を受けます。”→ここなんです。ここ数年間疑問に思ってきたのは。 石の上にも3年という思いで14年間はIT業界を継続してきました。 どこまでいればいいのか、お金は確かによいですが その分ストレスも多いので考えものかを思い続けていました。 ぜひお話を聞きたいです。

  • abso
  • ベストアンサー率66% (8/12)
回答No.2

こんにちは。 業務内容についてはANo.1の方が的確にご回答されていますので待遇面などについてアドバイスさせていただきます。 わたしは従業員300人が在籍する社会福祉法人に勤めております。 現在、29歳(男)で従業員25人が所属する部署の管理者を勤めております。 もしmasa_ki様が当法人に就職された場合、時給850円(ヘルパー2級があれば900円)で常勤的非常勤(パート)として勤務していただきます。夜勤が必要な部署なら、夜勤1回5000円の手当で月に4回~5回していただきます。 税込月収は17万~18万になると思います。賞与は寸志で夏・冬各5万円程度です。 3年間の業務経験を得て介護福祉士に合格された場合、正規職員となり税込月収は約22、3万となり夏・冬の賞与が各40万弱となります。 ここからは主任、副主任に昇格しない限り、年1000円から2000円の僅かな定期昇給のみです。 これは当法人の例です。「安い」と思われたでしょうが、これでも他の法人などに比べれば普通から良い方の部類に入ります。 ちなみに私の税込年収は約470万です。「29歳にしてはまずまず」と思われるかもしれませんが、もうこれ以上の昇給はほとんどありません。年に3000円昇給のみ。これもこれからの介護保険制度のあり方によって変わり約束されていません。 近年の景気回復により介護職の確保が難しくなり、多少一般職の給与を見直ししましたが、今後はそういった対応をしなくてもよくなりそうです。 今年の夏ぐらいから求職を求める方が多くなってきたからです。これは景気後退のあらわれだと感じてます。 また、昇格についても新卒の生え抜きを重宝するのは一般企業と同様です。 人間関係もNO1の方がおしゃられたように、一回り以上違う若い介護職・看護職に使われ(男性は立場が弱いです笑)、年下の管理者に管理されることも予想されます。 マイナスな面ばかり書きましたが、これがいまの介護現場の待遇です。 よくご検討され、現職を退職される前に介護現場を見学されたり文献を読まれ勉強されることをおススメします。

回答No.1

20代看護師です 今とても人手不足なので、男性がこの業界に入ってきてくれるのはとてもとても嬉しいです 年配の方、質問者さんのようにリタイヤしてきた方も割りと多いのでそこは気にすることはないと思います ただ、体力的、精神的にとても厳しい仕事であることは肝に銘じてください 男性に苦手な方が多いオムツの交換 排泄物の処理やお風呂に入れる作業など生理的に嫌がって、それが駄目でやめていく男性職員を数人見ました 業務上の厳しさ 業務の特徴から必然的に女性が多いです 私のような大学も出ていない年下の看護師や介護師に怒られることは多々あります 今までIT企業でお勤めだということですので、プライドは捨てないと無理でしょう 女特有のどろどろに巻き込まれることもありますので、バランス感覚がないとそれでまいるかもしれません 体力的な問題 男性ですので体力を頼りにされます 車椅子からベッドへの移動、ポータブルトイレへの移動等々、基本的に二人でやる作業ですが想像以上に辛いです 相手は一人で立つこともできない老人が主になります 力の抜けた人間というのは重いですよ そしてプロ意識ですね 常に利用者さん、患者さんの状態に気をくばる 顔色は悪くないか、指先の色はどうか、呼吸状態はおかしくないか。 時には患者さんを記号としてしか見ることができなくなってそれがジレンマになったりします 私はそれが一番辛かったかな・・・ 人の死に触れる仕事ですしね 厳しい現状を知りたいと言うので、あえて厳しい現状をを連ねました もちろんもっと色々ありますが・・・ それでも患者さんの回復していく姿、ありがとうと言っていただけた時というのは言葉にできない喜びがありますよ 自分で努力すればいくらでも勉強できるのも利点一つだと思います よく検討してみてください

関連するQ&A