• 締切済み

ペット禁止のアパートなのですが、母が猫を連れてきました。

先日、母が猫を拾ってきました。 話から推察すると、友人と知り合いの店にご飯を食べに行ったらしく、 猫好きの店主が野良猫にご飯をあげていたようです。 どうやらその野良猫に一目ぼれしたのか、猫ならバレないだろうと連れて帰ってきてしまいました。 当人は飼う気満々で、既にトイレやハウス等を購入してきています。 私自身も本来は動物好きなので、飼えるものなら飼いたいのですが 同様のケースを検索してみたところ、思った以上にペット禁止のアパートで、ペットを飼うリスクは高いことが分かりました。 鳴声に、糞尿のにおい、爪によるひっかき傷、アレルギーによる近隣の住人の被害、発覚した際の膨大な修繕費等々… 調べれば調べるほどあまりのリスクの高さに、私はすぐに無理だと判断しました。 私も一介の動物好きである以上、近隣の住人や、後の入居者に迷惑をかけてまで飼いたいとは思いません。 病気になっても堂々と病院にも行けないなんてあまりに猫が可哀想です。 調べた結果、母にあまりに困難であることを伝え、どうしても飼いたいのであれば、 その店の店主に1年程預かってもらい、 引越資金が整ってからペット可のアパートに引っ越して、 それから引き取るようにできないかと交渉するように話をしました。 しかし、残念ながら、店主はすでに10匹ほど猫を飼っており、 いまさら返してもらっても困ると言われたようです。 結局、既に猫が来てから1週間ほど経ってしまいました。 母の方はバレなければ大丈夫じゃないかと思っているようです。バレてからでは遅いというのに。 先日、家に遊びにきた姉まで、見つかっても野良猫が入ってきたと 誤魔化せばいいなどと、無責任なことを言う始末で、孤立無援の状態です。 もとは野良猫とは言え、拾った以上捨てるなど絶対にしたくないし、 私自身は里親探しもするしかないと思っているのですが…。 仕事中も気になって、なかなか仕事に集中できません。 あまりに長引いてしまうと、私も愛着が湧いてしまいますし、 発覚の危険性も高まるので早急に事を済ませたいと思っています。 皆様の中で、同様のケースに遭遇した方はおられますでしょうか? 良い解決法、並びに、良い説得の仕方があれば御助言お願い致します。

みんなの回答

  • kinpower
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.6

こまったお母さんとお姉さんですね。 決まりは守らないといけないと思いませんか、見つからなければ良いなんて、大人の言う事では有りませんよ。 本当に飼いたいのならペット可のアパートに引っ越す、引っ越せないのなら猫をペットショップなどに預けたらどうですか。 くれぐれも見つからなければ良いなんて思っちゃ駄目ですよ。 分別のつく大人なら。

  • koketa58
  • ベストアンサー率18% (355/1961)
回答No.5

賃貸の場合は見つかっても即退去は事実上はないですが、ペナルティは必ずあります。 引越しの時に現状復帰を求められます。 壁紙、畳、フローリングを総取替えなんていささか馬鹿げてると思うほどです。 それから飼い続けているという事で毎月ペナルティが科せられる場合もあります。 これは暗に出て行けという意味でしょうね。 私の集合住宅は元々ペット不可と言う明文がありませんでした。 とは言え事実上は飼えない状態でした。 そこでペット可に住民交渉で変更しちゃいました。 もちろん厳格な規約とペットの飼う人たちの管理組織も作りました。

  • sofy0123
  • ベストアンサー率48% (14/29)
回答No.4

krogさんがおっしゃるように、 >鳴声に、糞尿のにおい、爪によるひっかき傷、アレルギーによる近隣の住人の被害、発覚した際の膨大な修繕費等々… 調べれば調べるほどあまりのリスクの高さに、私はすぐに無理だと判断しました。 これは大きな問題だと思います。 留守が長いということですので、留守中の猫の行動が気になるところです。 どこでどういう風に事実が他の人にバレてしまうか、気が気でないと思います。できれば早いうちに他に引越された方がいいのかと思います。 もしくは里親募集、今はインターネットでも行われているのでそこを利用するのも手だと思います。 地区によってのネットワークもあるようですので、色々探されてはいかがでしょうか。 私は猫2匹飼っていて、最近引越をしました。(ペット可です。) 引っ越す時にあやうく落とし穴にひっかかりそうだったのでその時の話しをさせていただきます。 現在の家を探す時に、ペット可マンションを探していましたが、 立地条件が悪かったり、部屋の築年数が多かったりでなかなか自分たちの 納得する物件にあたりませんでした。 その時に不動産仲介業の方に、 「ペット可のマンションを探されるのは狭まってしまいますので、 ペット不可のマンションでも猫くらいなら飼っている方もおられるので ペット不可のマンションも視野にいれてみませんか。」 と、言われました。 物件を探し始めてだいぶたっていたし、仕事の合間をみての物件探しでしたので、こちらも早く決めたいと思っていた矢先のことでした。 一瞬、気持ちが 「不動産業の人がペット不可でも大丈夫というからそれでもいいか~」 とも思いましたが、別の不動産屋さんへその事を聞いてみると、 ペット不可のマンションで猫がいたということがバレてしまったとき、 責任を問われるのは、「ペット不可のマンションでもペットを飼ってOK」 と言った仲介業の人ではなくて、借り主本人だと言われました。 仲介業の人にはなんの責任も問われないということです。 仲介手数料を得るためにこういう事を言って客をとる業者もなかにはいるんだな~と思いました。

参考URL:
http://satoya-boshu.net/cgi-bin/touroku/cr.htm
  • nike_45
  • ベストアンサー率29% (7/24)
回答No.3

ほとんどの事は先の方達が的確なお答えしているので、追加というか・・・ 生き物を飼う責任を十分承知し、それでも飼いたいというのであれば、とりあえず大家さんに事情を説明してみてはいかがでしょう 猫を飼いたい・ペット可のアパート・マンションを探している旨を伝え、それまで「保護」という形で飼わせてもらえないかと もちろん、匂いやよごれなどに気をつけること、隣近所に迷惑をかけないよう心掛けることも もしそれで「短期間(引っ越し先が見つかるまで)であればOK」(退去時の修繕費用を多くとられるかもしれませんが)という返事がもらえ、両隣・上下階の家へ同様の説明をし飼うことを同意してもらえれば、後はできるだけ早く引越資金を貯め、ペット可のアパートを探すことに専念できます ちなみにこれは稀な例だと思いますが・・・私の妹もペット禁止のアパートでどうしても猫を飼いたくて大家さんに「猫を飼うので引っ越したい」旨を伝えたところ、「飼っていいので引っ越さないで欲しい」と言われたそうです (たぶん入居者確保のためだと思いますが・・・)

  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.2

ペット可ではないマンションで猫を飼っていたことがある者です。 その前のアパートで飼っていて下階の住人にばれ、大家さんに告げ口されました。 大家さんには取りつくろって(一時猫を実家に避難させて)ばれないまま、早急に引っ越しをしたのです。 しかし当時ペット可の物件といったら壁に穴の開いたようなボロボロの家しか見つかりませんでした。 猫のために我慢できるレベルでなかったのです。 それで古いマンションの角部屋に引っ越しました。管理人等のいないアパートに毛のはえたようなマンションです。 角部屋を選んだのは片方の隣室がないことでばれるリスクが少ないと考えたからです。 結果、そのマンションに6年住んでばれませんでした。 いえ、正確には大家さんにばれなかっただけです。 もう片方には隣室があり、そこには姉妹が住んでいて、猫がベランダづたいに逃げ込んだこともありますし、バレバレでした。 ただ、組合のあるような大きなマンションでなかったので隣人に無関心な住民達の間でうちが猫を飼ってると噂になるような事がなかったのです。 その姉妹は大の動物嫌いですが、逃げ込んでしまった時以外はとくに反応はなく、大家さんに告げ口されるような事はなかったのです。 最初のアパートの下階の住人に比べると雲泥の差です。 そしてうちの猫は大変におとなしい猫でした。大きな鳴き声を発することはまれでした。 また日中留守にしている間暴れ回ったとしても隣人も日中は留守だったので弊害ありませんでした。 ニオイや毛の清掃には徹底的に気を使いました。床に傷がつかないようにカーペットを敷き、柱はダンボールで覆う等、とれる対策はすべてとりました。 お風呂の点検等で家に人が入る時も細心の注意を払いました。できる時は電車で1時間ほどの実家に預けたし、猫を一部屋に隠してビクビクしながらやり過ごした時も。 それでも本当におとなしい猫だったから大丈夫だったのです。あの猫じゃなかったら絶対に無理でした。 いろいろな好条件が重なった大変にラッキーな偶然で、猫を飼うことができましたけど、常に気を使っているのはストレスでしたし、猫ものびのびさせてあげられなくて可哀相でした。 その後もう一度引っ越しをし家を建て、今度こそ逃げ隠れせずのびのびと飼えるぞ~!と思った時の嬉しかったこと。 でも新築して数年でその猫は寿命を迎えてしまいました。 「あまり幸せじゃなかったかもね。ごめんね」と見送りました。 代替わりして今は2匹の猫が我が物顔で家の中を闊歩しております。 この子たちをアパートで飼うことは不可能です。 飼い主も飼い猫もストレスを抱えながら飼うよりは、やはり里親を探すほうが精神衛生上いいですね。 ちなみに今、母が住んでるマンションではペットの問題が毎度組合で取り沙汰されています。 話を聞くと飼い方が悪く、マナーがなっていない人が多いのです。 ルール違反を犯した者が言うことではありませんが、ペットを飼うときの心構えは何より大切だと思います。 6年間も内緒で猫を飼えたのは細心の注意を払い続けることができたからです。 部屋に入った大家さんにさえニオイでばれることがありませんでした。 友人には「猫がいるのににおわないね」っていつも言われました。毛が飛ばないように掃除は欠かしませんでした。 ペット可か不可かという事より心構えが何より大切なのは確かです。 生き物ですから予想外のことがいろいろと起こります。お母様にその覚悟はあるでしょうか? 私の場合、どうしても飼えなくなった時は実家の母に頼めるという保険がありました。 今は実家を引き払って母がマンション住まいになりましたが。 あらゆる不測の事態を想定し、無理と判断されたなら無理です。やった私が言うのですから間違いありません。

korg
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 私がもっとも懸念しているのはそこなのです。 母も私も働いており、母は仕事が終わった後に バイトもしているようなので、仕事の日は毎日0時ぐらいに帰宅してきます。 私自身も、定時で帰れることは少なく、繁忙期になると日付が変わってしまうような時もあります。 更に、来年からは会社の合併に伴う勤務地変更の為、通勤時間が片道2時間近くかかってしまい、 今まで以上に帰れる日が少なくなると思われます。 家には祖母がいるのですが、恐らく祖母にはそこまでの注意は期待できないでしょう。 普通に飼うにも適しているとは言い難い状況で、違反を侵してまで飼える状況でないことは、私もよく分かっているのです。 やはり、拾った責任を全うし、且つこの猫を幸せにしてあげる為には、 最後まで可愛がってくれる里親を探してあげるのが、私たちの責務のように感じます。 飼う為に拾ったのではなく、野良猫を保護し、飼い主を探してあげてやるんだと思えば、大分気持ちも変わりますね。 ありがとうございました。大変参考になりました。

  • reyochan
  • ベストアンサー率52% (11/21)
回答No.1

こんにちは。 とても困っていらっしゃる様ですね。 私もkorgさんの仰るようにペット不可のアパートで飼うべきではないと思います。 今この世にいるノラ猫達は自分勝手な飼い主が捨てたり、避妊手術をしないにも関わらず自由に外に出したりというのも大きな原因だと思います。 見つからなければいい、誤魔化せばいい、というのはその場しのぎでしかないですよね? 言い逃れのできない現場を見つけられたらどうするつもりなんでしょうか?トイレやハウスを買っておいてノラ猫が入ってきたは通用しないと思いますよ。 ご存じかも知れませんが、猫のオシッコは犬よりも臭いがキツイです。 先日、東京の荒川区で野良猫にむやみにエサをあげるのを禁止する条例が出来たのをご存じですか? 近隣住民へ迷惑をかけるようなら氏名の公開、罰金まで科せられるそうです。 「猫を飼うなら出て行ってくれ」と迫られたら? 恐らくその猫ちゃんを手放すしかないですよね? 急なことで新しい飼い主がみつからなっかたら・・・・・・またその子はノラ猫に逆戻りですか? 厳しい言い方かもしれませんが、お母様もお姉さまも可愛いから飼いたい。それはエゴでしかないように私には思えます。 生き物を飼うというのは、最後まで責任を持たなくてはいけません。 年間30万匹近い犬、猫が保健所で処分されています。毎年です。 これは飼い主である私たち人間の責任だと思います。 最近では様々なボランティアの方も活動しておられます。 まずは動物愛護団体等が主催する里親会、譲渡会などの情報を集められてはいかがでしょう? お住まいの地域でネットで探せると思います。 もしわからなければ、ペットショップや獣医さんなどが知っているかと思いますよ。 厳しいことばかり言ってすみません。 私も動物は大好きです。数日でも一緒に暮らすと当然愛着がわくのもすごくよく分かります。 でもその子が長く幸せに暮らせる道を探してあげて下さい、お願いします。 長くなりましたが、皆さんにとって幸せな解決策が見つかるよう祈っています。

korg
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 一応母の気持ちも考え、現在はペットホテルに1年程預けられないかネットで調べている最中なのです。 正直ペットホテルに長期預かりして頂くのも、金銭的に厳しいものがあるのですが…それでも《発覚→即退去→多額な修繕費→損害賠償》 …になるよりは確実に良いと思いますので。 しかし、reyochanさんの言うように、私としても、 やはり里親探してあげた方がこの猫にとっても、 家族にとっても良いと思うのですが…もう少し考えてみます。 大変参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A