- ベストアンサー
リカバリの際のハードディスク分割について。
こんにちは。 以前、突然パソコンがうんともすんとも言わなくなり、 突然のリカバリを、説明書どおりにしてみた初心者です。 その後、またよくフリーズするので、また前のようになるのでは??とすごく心配です。 前回は突然のことでしたので、メールや、保存していた画像など 全部消え、大泣きしたい気分でした。 それで、みなさまのお知恵を拝借したいのです・・・。 私のパソコンはVAIOです。OSはウインドウズMEです。 最初の設定は40GBのハードディスクがCとDに分かれていて、Cが6、Dが34となっています。 まず、この6と36という分割を20、20くらいにしたいのですが可能でしょうか? リカバリすると最初からDに、ギガポケットというTV録画の為のソフトが入るようになっています。 それでも可能でしょうか? もしくは、Cだけでもいいと思っているのですが・・・。 同じようなことをしたことがおありのかた、教えてください。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
お礼
たいへん丁寧なご回答ありがとうございます! まだまだ初心者のため、わからないことだらけなのですが、 用語など勉強していこうと思いました・・。 がんばってみます!!! ほんとうにありがとうございました。