• ベストアンサー

私立幼稚園での就職について

幼稚園教諭を目指している男性です。この秋から、佛教大学の通信教育部に入学します。 受験する私立の幼稚園を選ぶ際、園の方針に加えて、経営状態も重要だと考えているのですが、少子化で廃園になってしまう園や、長く働くことが難しい園もあると聞いています。 では、経営状態が良く、長く働ける園とそうでない園の見分け方を教えてください。大学の附属幼稚園等は、比較的安定しているのでしょうか? 都心部なら人気のある園も多そうですが、私は地方の人間なので、都心に出るなら下宿をする必要があります。実家を離れる事自体は全く問題ありませんが、経済的に不安です。私立でも住宅手当を出してくれる園など、なかなかありませんよね? また、教育実習についてですが、自分の母校や、私立でされる方が多いのでしょうか?私立だとそのまま採用に繋がることもあると聞きました。現在実習校を検討中です。 まだまだ知らないことだらけなのですが、少しでも情報を頂けると助かります。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#86507
noname#86507
回答No.2

男性の幼稚園教諭、すばらしいですね。 私もたいして情報は持っていないのですが、ひとつアドバイスを。 幼稚園教諭は、基本的に女性の職場です。 そこに男性が入るとなると、それなりの覚悟が必要です。 もちろん、それをお持ちの方なのでしょう。 ただ・・・実際のところ、男性教諭の中には、人間関係に苦労する方が多いようです。 本人は長く働きたくても、人間関係で苦労するあまり、続けられない方がいます。 実際に、男性教諭が精神的に崩れていく様を目の当たりにした経験があります。 私からすれば素晴らしい先生でしたが、その職場では認められる人材ではなかったようで、ひどい仕打ちをうけていました。 暗い話ですみません。 もしもその先生が公務員だったなら・・・配置転換などで対処できそうなものを。私立でしたので、退職の道を選択されました。 方針、経営状態、長く働く、経済面という点に加えて、将来のご自身の昇進などを考えると、公立も選択肢に入れると良いと思います。

forest7000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃる通り、女性が多い職場であることは、覚悟しています。 私は女性と接するのに抵抗が少ない方ですが、それでも男性である為に不自由する場面が多々出てきますよね。 >暗い話ですみません。 いいえ、実際にそのような方がいらっしゃった事は知っておかなければならない事だと思いますので、心に留めておきます。 もっと男性が多く、働きやすい職場だったら、その方もそこまで追い込まれなくて済んだのでしょうね・・・。 長い目で見ると、公立を目指すのがベストですね。 貴重なご意見ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • hukuponlog
  • ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.3

私立大学の附属幼稚園の場合,そこで自校の学生に教育実習をやらせ,さらにその中から採用者を選ぶ場合が多いので,通信教育では採用は難しいです。幼稚園教諭は専門学校卒でもなれますから,大学と同じ学校法人の専門学校卒業生(の優秀な人)を雇う場合が多いです。 幼稚園には,公立もあります。こちらは採用試験を受けて合格することが条件となります。 そうした道を選ばずに就職をするとなると,園で独自採用をしている,学校法人経営の幼稚園ということになりますね。 採用自体は比較的簡単ですが,正直言って,経済的には大変ですよ。どうしてベテランの先生が居着かないかというと,年齢が上がると当然給与も上がるでしょう? 経営側がそれを嫌がって,退職させるのです。若い,幼稚園の先生になりたい人なんていくらでもいますから。安い給料で若い人を雇うのが,経営上は得策なのです。つまり,辞める人がいるから,新しく雇えるのです。 ですから,もしあなたが一生の仕事として幼稚園の先生を目指すなら,数は少ないですが採用試験を受験することをお勧めします。こちらは公務員ですから,経済的には安定します。

forest7000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私大の附属幼稚園の採用の実態がわかり、良かったです。通信の学生では難しいのですね・・・。 安いお給料でずっと働くわけにはいきませんし、やるなら長く続けたいと思うので、何が何でも公立を目指そうという気持ちになりました。 ありがとうございました!

  • aoislave
  • ベストアンサー率30% (324/1066)
回答No.1

私立幼稚園教諭です。8年目です。 私立の場合、必ずしも経営状態=長く働けるということではないですよ。 特に園児が多く集まる人気園の場合、職員の福利厚生、労働環境など眼中にない場合が多いです。 殺人的スケジュールの行事、一人で見るには多すぎる人数の園児、保育自体も大変ですが、そうなると日々深夜まで残業するのが当たり前となり、結局5年が限度となる場合が多々あります。 比較的負担の少ない小規模園だと、やはり長く続いている先生が多数いますが、常にいつ潰れてもおかしくないというリスクはあります。 私自身付属幼稚園のある短大の出身ですが、付属は学内での成績(テストの点だけでなく、日常の授業態度、実習評価等)優秀者のみ、付属園の園長から指名されて採用になりました。なので自分から受験という形は取られてなかったです。 実習についても、必ずしも就職につながるとは思えないです。 というのは、結構うちの園に実習生来ますけど、その期間でよく吟味されて、「この子は無理」となるケースが多いです。所詮実習生ですので、本人には優しく接してますが、結構評価は厳しくつきます。 実は私自身、今の園に就職する際、今の園で実習した子と2人で受験したのですが(求人はうちの学校にしか来てなかったので、一人の枠に2人受験でした)、実習した子の方が「使えない」と判断されていたらしく、実習していなかった私の方が採用になりました。 幼稚園でやっていこうと思うなら、最初からいい園でと考えるのは難しいと思います。入ってみないとわからないことだらけですし… とりあえず採用になったところに行って、その中で働きつつ、よりよい環境を求めて人脈を広げていくのも一つだと思います。 安定を重視するなら公立以外に道はないと思います。私立でそれを求めるのは難しいです。 短大の同期で私立幼稚園に就職した子は30人くらいいましたが、5年以内に20人辞めてます。 8年目の今、まだ続いている子って私入れても5人いるか…

forest7000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お返事が遅くなってごめんなさい。 現場で長く働いている方からのアドバイス、嬉しいです。 園の実態や実習の話はとても参考になりました。 現実はやはり厳しいのですね・・・。 まだまだ甘く見ていたところがあったと思います。 私は公立を志望しているのですが、併願して受ける私立について考えていたので相談させて頂きました。ありがとうございました。

関連するQ&A