• ベストアンサー

もし一人きりの子供が「結婚しない」と言い出したら

できればお子さんのいらっしゃる方へのアンケートです。 よろしくお願いします。 私は28歳の独身男性です。4年前に父と妹を亡くし(要因は別々)、 現在は実家を離れて一人暮らし、実家には母が一人で暮らしています。 母は51歳で元気です。準社員として仕事も頑張っています。 この4年間、遺された者同士、協力して支え合ってきました。 (ちなみに私は大学を出て以来、正社員として働いています) ところで、この先どう生きていくのかを考える機会が多くなりました。 世の中のニュースや周りの人々の生き方を参考にしてきたのですが、 最近になって独身で生きていくのもありかな?と思うようになりました。 年収は上がらない、年金の額も全く予想がつかない、など 日本の将来に関する不安材料は後を絶ちません。 私自身、若いころは人並みに結婚に対する憧れもありましたが、 その現実を知るに至り、次第に選択肢から外すことも考えるようになりました。 そういうことを考えられる相手を見つけられないのも一因だと思います。 誤解のないように書き留めておきますが、 私は人生に悲観しているわけではなく、 むしろ一人で生きるライフスタイルも悪くないな! という前向きな気持ちでこれを書いています。 一人暮らしを10年続けていることもあり、家事は大好きです。 休みの日には掃除・選択・料理など、全部自分でやっています。 ただ気にかかるのは、母のことです。 母は保守的な人間だし、もっとも近い肉親は私しかいません。 祖父母や伯母、叔父は健在ですが、いずれは私だけになるでしょうから。 その私が「結婚しない」と言い出したら、母はどう思うかが懸念材料です。 子としては失格なのかもしれませんが、 私がもし結婚するとしたら、それは私の幸せを第一に考えるべきで 母に配慮して結婚するのは本末転倒だと思うのです。 ちなみに母は「あんたの人生だから好きに生きなさい」と言ってくれています。 父や妹を亡くし、私だけは自由に生きて欲しいという気持ちがあるようです。 自己紹介や状況説明が長くなりましたが、 皆さんのご回答をお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • delsole_d
  • ベストアンサー率20% (89/434)
回答No.7

>もし一人きりの子供が「結婚しない」と言い出したら =有りだと思います。ですがそれはそれなりに大変であると想定できますよね。 お母様はご健在という事ですが、寝たきりになる事を考えた事がありますか? ニュースで老老介護というのが紹介されていました。 今は51歳でお元気なようですが、60歳手前で痴呆症になり毎日徘徊というケースも珍しくなくなってきています。 質問者さまの結婚に関してお母様は「あんたの人生だから好きに生きなさい」とおっしゃったわけで、お母様の老後の面倒を看なくてもいいから好きに生きなさいと言ったわけではないですよね。 介護というのは本当に大変な事です。いくら質問者さまが家事ができても毎日の介護とは訳が違います。家事には簡単に手抜きができても介護には簡単に手抜きができません。茶碗は流しに山のようになってても平気ですが、介護が必要とされる人には食事だって必要だし、床ずれ防止のために体のむきを変えてあげる事も必要です。病状によって仕事を辞めざるをえない人だっています。 資力もあってこのような事も一切考えなくてもよいというお母様の話であれば「好きに生きる」事は可能でしょうね。 実は私の祖母が入院してます。一通りの事は病院でやってくれています。でも月に支払う金額は当然発生しています。私の親や親の兄弟は既に年金をもらう歳です。祖母の年金だけでは入院費は賄えません。 私の祖母は施設に入ったり病院に入ったりを繰り返しています。それはもう15年になります。最初は病状もそれほど悪くなかったのですが、94歳ですから痴呆も進行、点滴で命をつないでいます。 介護は一年や二年で終わるというものではありません。亡くなるまでなんです。だからといって結婚をした方がいいとはいいません。他の回答者さまが言うように「結婚はしない」と宣言するのでは無く、結婚したいと感じた時にする、でいいと思います。 世間の人がしている事と違う事をする人はそれなりの覚悟とパワーが要ります。何を決断するにしても十分プールできる蓄えが必要です。

souun1432
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 実は祖父(母の父)が痴呆にかかっており、 現在施設暮らしをしています。 初期段階では家にいたのですが、 祖母や伯母や叔父はかなり苦労していたようでした。 ですので、母は「私に何かあったら施設に…」と言っています。 冷たいようですが、プロに任せるのも一案かと思うようになりました。 費用がかかるのは覚悟の上です。それなりに蓄えているつもりです。 ただ今は、私自身のことについてはしばらく静観したいと思います。

その他の回答 (8)

noname#93734
noname#93734
回答No.9

私の子はまだ10歳の女の子ですが・・・ 結婚しないと言ったら、それはもちろん認めます。 私にとっていやなことは、「親のために犠牲(大げさですが)になってもらうこと」です。 子供にはやっぱり幸せになってほしいです。どんなかたちであれ。 選択の自由、もちろん幸せの条件だと思います。

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (766/5722)
回答No.8

私は、子供には、できれば結婚して欲しい、と思うので、 「結婚しない」と言われたら、ちょっとガッカリします。 「そうか、それならそれでかまわない」とは言います。 「好きに生きなさい」とは、私も言いますが、 その「好きな生き方」に、私の思いが含まれていないのが残念です。 好きに生きるのが親にたてつくのでもかまわない。 ただ、残念なだけです。

souun1432
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 うーん、やっぱりそういう気持ちになられる方もおられますよね。 母もおそらく、内心はそうではないかと思われる節もあります。 ご回答者様の言葉を拝見して、 少し視野を拡げてみてもいいかもしれないと思うようになりました。 しばらくじっくり考えてみたいと思います。

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (816/3045)
回答No.6

う~ん若いのに結構古いというか凝り固まった考え方をしていたように見えてしまいます。 まず今は昔と違って結婚しなきゃ生きていけないような時代ではないのですから、結婚する・あるいはしないというのを正面から考えること事態がずれていると思います。 結婚なんていうのは結婚したいと思える人と出会えた結果なのであって、目的ではないですよ。 もちろん結婚した場合に備えての備え(貯金)はしておくに越したことはありません。ただ相手もいないうちからするべき・しないべきでもないと思います。 あなたの母親が「好きに生きなさい」と言っているなら、気にする必要ないですよ。これが見合い写真をやたら持ってくるとか、なんらかの動きがあるなら、自分の考えを未定でも伝えておくべきだと思います。 そうでもないなら自分がなにも決まっていないうちは、余計なことを話すべきではないと思います。いうべき段階に来ているならともかく、そうで無いうちは普通にしてればいいです。

souun1432
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 おっしゃる通り、私は保守的な考え方の人間だと思います。 だからこそこういう考えに至ったことについて 少し悩んでいるのですが…(笑) とりあえず静観するのが一番よさそうですね。 貯金だけはしっかり作っておきたいと思います。

  • witwine
  • ベストアンサー率15% (165/1062)
回答No.5

質問者様と同世代の女性(既婚)です。 今の所、仰っておられるような心境だというだけで、将来はまだ未定の状態なので、 お母さんに何かを言うような段階ではないのではと思います。 迷わせるようなことを言うと、お母さんに、そのことについて思い悩ます時間を増やすことになります。 女の人は、心配をさせてはいけない生き物です。 将来はまだわからないのだから、思いついたことを思いついたまま口にしなくてもいいのでは、 と思いました。 また、そんなことを言っていても、これはと思う方がこれから現れるかもしれませんしね。 お母様は、質問者様が幸せになること、自分より長く生きることを願っておられるんではないかなあ・・・。 推測ですが・・・。でも、幸せって何なんでしょうね・・・。 ん~、見当違いのコメントだったらすみません・・・。

souun1432
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 まだ何も言う気はないのですが、 あまりズルズル引っ張るのもマズいなぁ…と思いまして。 まだ将来のことは、まだよくわかりませんね。 おっしゃる通り、母は私に少しでも 長く生きていて欲しいと言っています。 もちろん、私もそのつもりでいます。

noname#171468
noname#171468
回答No.4

 今の時代、経済面の不安定、現にアメリカの不景気で日本も貧困に喘いでいある現実です、結婚して子どもを養う甲斐性がある大人が何人居るかです。  ワーキングプアで悩んで日々を送る事を思うより、自分の一日を充実に生き抜く事の方がどんなの人間らしく生きて行かるです。  自分のスキル・ライセンスで生き抜く力がある身上なら、独身で行くのも有りと思います。  自己談ですが、結婚失敗組ですので行け行けで進める立場でもありませんが、結婚したいと自然に思える方と出会えた時がその時と思います。  無理に押し込める課題では疲れてしまいますけどね。  生きて行く過程で考える人生の課題で良いのでは?

souun1432
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 これからどうなるか全く不透明の時代ですからね。 一応一人でやっていくには十分な収入もあるので (今のところ…ですが)、まあいいかなと思い始めた次第です。 結婚したいと思った時が適齢期だとはよく言われますよね。 これからの人生課題にしていきたいと思います。

  • 4126mama
  • ベストアンサー率20% (36/173)
回答No.3

いいんじゃないですか? 無理に結婚して離婚などする方が お母様は悲しむかもしれませんし。 今の考えと10年後の考えが同じとは限りませんし 結婚したいなと思ったら40才でも50才でも できるんでしょうし・・。男性なら高齢でも子供を持つ事だって 不可能ではないでしょう・・。 あなたが自分お考えをきちんと持って 幸せであればお母さんも喜ぶと思いますよ。

souun1432
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そうですよね。気の向かない結婚ほど不幸なものはないと思います。 ただ今後の出会いでコロッと考え方が変わるかもしれませんが…。 時間をかけて考えていきたいと思います。

回答No.2

私は、早く結婚して親父に孫を抱いてほしいと言う思いがありました。 縁あって結婚し、長女、長男を抱いてもらえましたが、長男が2歳の時に事故で親父は亡くなりました。 親父の無念は計り知れない事でしょうが、私の思いは既に達していました。 その息子も、結婚し、私にも孫ができました。 親の思いと子の思いはかけ離れたものだとは思いますが、 あなたが、この先縁あって結婚する事になったのなら、遠く離れた所で祝福させていただきます。 結婚されても、お母さん思いの優しさをいつまでも持ち続けてください。 寿命は年の順番です。 あなたが追い越すことの無いよう、お祈りいたします。

souun1432
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 年配の方からのアドバイス、ためになります。 私も孫の顔を見せたいという思いがある一方で 自分の生き方でずっと行きたいという気持ちもあり、悩むところです。 周りに「結婚してよかったよ!」という人がほとんどいないのが かなり影響しています。本音じゃないのかもしれませんが…。

noname#69106
noname#69106
回答No.1

質問者さんが結婚しないことでお母様に何か問題が及ぶことはないと思います。 質問者さんが年老いたときの方が問題が起きると思いますね… 介護や孤独死とか。 他人をアテにしろとは言いませんが、お金を貯めておくとか対策は考えたほうが良いかも(お母様のことではなくて、彼方の老後のことです)。 たった一人になったあと、孤独死したりしてお墓がどうとか 全然わからない状態になるわけですよね。 最後の1人ってどうなんだろうなぁ 私の息子がそうなりそうなので、たまに考えるんですよね。

souun1432
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 私のことについては、おいおい考えていこうと思います。 介護受けられるようにしっかり貯金はしているつもりです。 正直、私が死んだ後のことはもうどうにでもなればいいと思っています。 お墓も永代供養というのがあるらしいですし…。 息子さんもそうなりそうなんですか。 やっぱり特に珍しいことでもないようですね。

関連するQ&A