• ベストアンサー

失敗を恐れる1歳児

1才11ヶ月になったばかりの男の子がいます。(もうすぐ2歳ですね。) ここ2ヶ月ほど、親の目を気にするというか、失敗を恐れるようになってしまっているんです。たとえば、音楽を流しっぱなしにして、親が別室に行ったりすると、一人で激しく踊っているんです。でも、親の姿を見かけると、ぴたっと止まって、決まり悪そうにします。ブロック遊びも、積み木遊びも、前は無邪気に遊んでいたのに、今は一度でうまくいかないと、「ママ!」って渡してきて、自分ではやろうとしません。 なんでも褒めすぎていたのが負担だったのでしょうか? これからどう接していけば、もっと自信をもってくれるか、アドバイスください。失敗しても、なにしても、丸ごと大好きだよ、と伝えたいのです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nnmsg1327
  • ベストアンサー率39% (206/525)
回答No.4

ちょっと「かまいすぎ」ということはありませんか? もちろん褒めるのはよいことで、自信にもつながりますが、 そろそろ、自分の世界で好きなようにやってみたいのだと思います。 顔を見ると何かかまわれる習慣がついているので、 うまくいかないときに、つい頼りたくなってしまうのではないでしょうか。 まず、自由に好きなだけやっていいんだ、と自信を持たせるには、 途中でだれかからあれこれ言われない、と安心できる環境だと思います。 かの美智子皇后も、当事の皇太子様を育てるに当たって、 「子供が集中して遊んでいるようなときに、 大人が常に近くにいて見ている、あるいは取り囲んでいる、 というような環境にするのは絶対やめてください」 と、公務で不在の際には侍従に重々伝えられていたそうです。 むしろ、そっとその場を離れて、目を離さない程度に見ているぐらいが いいのかもしれません。 子供の動きが一段落してから充分褒めるタイミングが大切だと思います。 利発そうなお子さんですね。これからが楽しみですね。 うまく見守ることができ、好きなだけ表現していいんだ、ということが身につけば、 今後、表現面でよい力を発揮してくれることと思いますよ。

saki1023
質問者

お礼

回答いただき、ありがとうございます。 確かにかまいすぎているかもしれません。少し前まで、私がずっと彼を見ていないと彼が落ち着かないみたいで、「ママ、ここ!」と自分のすぐそばにいつも座っていることを要求してきていたのですが、考えてみたら、最近は私、かなり放っておかれています。これまでの癖で、つい彼を見すぎていたかも、、、。 ある程度離れる、あまり見過ぎない、そして彼から何か求めてきた時はこちらも一生懸命に向き合う、というようにしていこうと思いました。 本当にありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • Mumin-mama
  • ベストアンサー率45% (1140/2503)
回答No.3

踊っているのを止めるのは、 「恥ずかしい」という感情の表れで、 「ママ!」とおもちゃを渡すのは、 お母さんなら新しい遊び方を知っているから、「やって見せて!」ということなのではないですか。 きっと賢いお子さんなのだと思いますよ。(^^)

saki1023
質問者

お礼

回答いただき、ありがとうございます。 たしかに、「恥ずかしい」のかもしれませんね。たまに踊るのをやめた後、毛布をかぶってますから。 おもちゃを渡してくるのも、大人を参考にしたい、ということですね、きっと。 そんなに、こちらが気にすることはないかもしれませんね。 ありがとうございました。

  • cable1037
  • ベストアンサー率19% (20/103)
回答No.2

決まり悪そうにします 考えすぎです 今の気持ちで 本当に 彼方を好きで愛していると 行動で そして、できれば言葉でも伝えてください

saki1023
質問者

お礼

回答いただき、ありがとうございます。 大好きって、しょっちゅうギューってしていますし、言葉でも四六時中言っているのですけどね。 やはり期待に答えようという気持ちが強すぎるかも。 ありがとうございました。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9759)
回答No.1

褒めるのでなく何らか夫婦間での話し癖や旦那さんの威嚇などがあるように思えますよ。 貴方は怒ってないのと思いますが、旦那さんは起こってませんか? どうも大人の顔色を伺っているように思えます。 失敗を恐れるでは無いと思いますよ。

saki1023
質問者

お礼

回答いただき、ありがとうございます。 どちらかというと、子供に甘すぎの主人なんです。(私もですが。) やはり期待に答えたいという気持ちが強すぎるのかな? ありがとうございました。