- 締切済み
皆さんの意見を聞かせて下さい。姑の事です。
結婚6年目。舅は15年前に他界、姑は一軒屋(ローンなし)に1人住まいです。 息子(主人)は、世間から見れば高学歴で羨ましがられる職業に就いています。姑は高卒で私も専門卒です。 1人暮らしだし、少しくらい嫌味な事言われても我慢して義実家に行って子供の顔を見せるようにはしてました。でも、最近限界です。 結婚当初から、姑の心無い一言に参ってます。気にはしない様にしてましたが・・・。 例えば、婦人科検診でもしかしたら将来筋腫が出来るかもね~と医師に言われた事を姑に話したら「あら、子供出来ないじゃない?!」とか、 現在は子供1人(幼稚園児)いますが、年末に義妹家族との行事のお誘いがあり、私の家族の用事で行けない旨(私の親は、障害があり手伝いをしないといけない時があり、ちょうど重なった為断りました)を伝えてるのにも関わらず、後日主人・子供・私で義実家に行った時、子供に「○○ちゃん、この前はどうして来なかったの~~??」なんてわざわざ子供に言うんです。 後は、看護師である私の職業を馬鹿にする発言。 姑の友達がヘルパーをしてるらしく、その人から「看護師さんって、偉そう」という事を聞いたらしく、どいう意図なのかわざわざ私に「看護師さんって偉そうって言ってたわよ~」と言われます。 看護師は、ヘルパーの上で指示し責任を持つ仕事、何か間違えば命に関わるのでそりゃ怒る時もあります。でも、状況も何も分からない姑が日とくくりにしてそんな風に言われるのは心外です。 今、仕事してる現場は整形外科ですが、きっと医療関係は全く分からない姑にしたら美容整形と整形外科の区別が分からなかったのか「整形って・・・、綺麗な仕事?汚い仕事?」という表現をするのです。 元々、発言の中で節々に職業差別のようなのがあります。 地位が高い、自分にとってメリットがある人物には態度ががらりと違います。家の実家には結婚式以来会ってないし話も出ません。 私は、働いて自分の実家家族の為にお金を貯めているのに「保育園にはよく預けてるの~?」等、事細かく聞いてきます。きっと、保育園というイメージが良くないのでしょう。 直接、そのことを姑に言うと必ず言い訳の電話が入ります。いかにも自分は悪くないような。 もう、うんざりです。要領よくすり抜けて主人からも仕送りしてもらってそのお金で遊んでばかりなのに限界です。 皆さんなら、どう思いますか? 色々考えてると何が正しいのか、私の考えがずれてるのか分からなくなりました。 こんな事で、主人とは喧嘩も増えるし私自身のPMSが憎悪してきました。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
みんなの回答
- morino-kon
- ベストアンサー率46% (4176/8935)
- tantantan323
- ベストアンサー率51% (550/1076)
- mimi--ko
- ベストアンサー率29% (386/1308)
- furutuma
- ベストアンサー率18% (10/53)
- hulabear
- ベストアンサー率41% (92/224)
- rinnshan
- ベストアンサー率16% (9/53)
- 1
- 2
お礼
私の投稿気にかけてもらって、そして深い話を聞かせて頂いて凄くありがたいです。 色々あったんですね。凄く辛い想いをされたかと思います。 何というか、人としての思いやりがないというか、その人に良心は無かったのでしょうね。 今は、亡くなってるという事ですが息子にも「あの人」と呼ばれる位の人だったんですね・・・。 そうですね、主人を生んでくれて育ててくれた母親ですもんね。 考えさせられます・・・。