- 締切済み
高校時代の友達って・・・
はじめまして、この春都内の某私立大に入学した18歳です。 僕は中高一貫男子校で、中1から高2まで同じテニス部にいて気が合う友達が作れました。(5,6人程)部活だけでなくよく一緒のクラスにもなり、そのグループでボーリング行ったり旅行に行ったり学園祭で出店したり・・・と、とにかく仲良く遊べました。 それがこの春高校を卒業したとたんに皆と連絡が途絶えてしまい、夏休み中すらも集まって遊んだりすることがなく、完全に疎遠になってしまっています(グループの中に浪人している友人がいることも一因でしょうが)。別に卒業前にケンカしたり、こっちから相手を傷つけるようなことを言ったりしたことは全くなく、人間関係的には特に問題なかったようなのですが、寂しいです。皆さんも似たような経験あるでしょうか。高校(または中高一貫校)の友達なんて卒業してしまえば終わりなんでしょうか。さほど対人関係が得意でない僕は彼らが一生モノの友達だと期待していたのですが、とても残念です。 また今後も友達でいるためには、やはりチキらずにこちらからメールをするなどの行動を起こすべきなのでしょうか。(卒業後彼らに連絡することも、彼らから連絡が来ることも無かったです)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
私も高校の頃の友人とは音信不通です。高校卒業後の進路って皆バラバラじゃないですか!?私の知り合いは美容の分野に進み、私は法学と全然違う分野に進んだので、価値観が違うから話合うわけ無いと思い卒業してから、メアドを変えその方には知らせませんでした。また人はきっかけが無くなると友人だった方でも、存在を忘れてしまうのです。きっと相手方様は、ご自身の専門分野のことで忙しく、あなたのことを忘れてしまってると思います。その方とずっと友人関係を続けていたいのでしたら、君から連絡するのも良いかもしれません。
- teruteru_jo_chan
- ベストアンサー率45% (475/1051)
行けば会える「学校」という社交場を卒業して、友人みんなが質問者さまと同じように「きっかけ」を失っているだけなのではないでしょうか? 学校という限られた空間から卒業し、人それぞれ進路が異なって交流や会話がなくなると、次第に相手の「生活」が見えなくなります。見えなくなった期間が長くなればなるほど、今度は会うためにの「きっかけ」が見つからなくなります。そうこうしているうちに、時間だけ過ぎていって今に至る・・・が質問者さまの今現在なのかな~と感じています。 友人(仲良しグループ)の中で、「言いだしっぺ」的な存在はいませんでしたか?行動派というか、まとめ役というか。 もし、そういう友人がいるのであれば、まずは彼に相談してみてはどうでしょうか? もちろん、質問者様自身が筆頭になってもかまいません。 重く考えずに「久々にみんなで集まらないか?」程度でいいんです。 今はそれぞれ生活が違いますから、全員が集まれるとは考えず、都合の合う友人でとりあえず集まり、会えなかった友人はまた次の機会に誘えばいいと思います。 新しい環境になれば新たな交友関係が増えるのはごく自然のことですが、かといって以前の友人関係が消えてなくなるとは思いません。 誰かがアクションを起こすのを待って、過ぎ去っていく時間を悩むより、自分からアクションを起こした方が交流再開の近道かと思いますよ。大事にしたい友人だと思うのであればなおのことです。 私事ですが、先日5~6年ぶりの友人と再会しました。その間年賀状のやり取りだけで、メールや電話連絡はありませんでしたが、不思議なことに時間の経過や疎遠感はあまり感じなかったです。多分、以前と同じ接し方だったからなんでしょうね。呼び方も当時のあだ名、話し方も同様でした。 質問者さまのちょっとした一歩が、大きな百歩になることを願っています。
- izanai
- ベストアンサー率25% (236/937)
こんにちは。 私は子供を中高一貫校に通わせています。(現在高3) 子供を見ていて感じたことですが・・・ 特に完全中高一貫校の場合は、高校から入学してくる生徒も無いので6年間変わらないメンバーで過ごすことになります。。 そのため、その中にいる人達と上手くやっていくしかなくなりますから、必ずしもベストの状態で友達を選んでいるとは限らないのです。 もちろん、その後の人生にもつながるような友達と出会えることも多いと思いますが・・・。 大学では、日本中から集まった学生と出会うチャンスがありますから、その刺激は大きいと思います。 それは高校受験した人達よりも、より新鮮だと感じられるのではないでしょうか。 とはいっても、今までのつながりを切る必要は無いのですから、たまに連絡してみたらいいのでは??