• ベストアンサー

躁鬱病の名医

躁鬱病を発症し、2年経過し、ようやくアルバイト程度の仕事での社会復帰を果たした娘がおります。 しかし、入院そして退院してから殆ど薬が変わっていません。また、1回/2週間で一回の問診は、ほんの数分程度で、状況説明が十分なされない状態です。仕事も普通にできるようになったわけで、薬や状況が好転していると思いますが、先生に聞いても漠とした内容です。 セカンドオピニオンが必要と考えております。横浜近辺で躁鬱病で名医と言われる医者がおりましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

残念ですが、躁鬱病に名医はいないと思います、 何故なら、現在の日本の医者は、脳の化学反応ばかりを追及していますが、 その化学反応を引き起こしている、肝心の考え方、感じ方の部分にはノータッチですから、 すべてが、眠れなかったら睡眠薬、興奮したら鎮静剤のように後追いの対処慮方でしかないのです、 この現状で名医が生まれるでしょうか?しかも、薬を出さなければ、医者の儲けは無くなり、 勤務医なら、首、開業医なら倒産が待っています。これが今の医療制度です。 セカンドオピニオンを探されるなら、 心療内科と関連のない独立したカウンセラーを探されてみてください。 心療内科などでの、カウンセリングは、効果が望めません、  (薬で儲けている診療所で、薬を使わないカウンセリングは不可能なのです。) そして、カウンセリングをしながら、薬の使用は必要最小限に留めるようにし、 最終的には、薬にさよならしてください、放って置くと、薬の量は加速度的に増えて行きます、 薬の内容を調べればわかりますが、鬱の薬の副作用でまた別の薬を増やさざるを得なくなって来ます。 そして、身体が慣れることによっても、薬の量は増え続けます。 一生薬の助けを借りて生きるならそれも良いかも知れませんが・・・ 専門のカウンセリングは、例えば動かない脚をリハビリするようなものです、 躁鬱病は、手術で医師まかせにして、治る病気ではありません、言わば頭のプログラムのエラーなのですから、 自分自身の考え方・感じ方の癖を修正して行くのは、プロの介添えが絶対に必要になりますし、 自分の筋肉を鍛えるように、自分自身に治す決意がないと難しいものです。 長引けば、鬱的な考え・感じ方も強化されかねません、是非とも プロのカウンセラーを探されて相談されてみて下さい。 尚、臨床心理では、全治がありますが、 対処療法の現在の医療には鬱の全治という考えはありません。根本治療でないからです。

ropy
質問者

お礼

ありがとうございました。とても参考になりました。 問題はプロのカウンセラーをどうやって探すかですね。

その他の回答 (1)

  • holeaf
  • ベストアンサー率38% (13/34)
回答No.1

私もメンタルの病気を持っているので、よく病気関係の HPをチェックします。 http://square.umin.ac.jp/tadafumi/index.html こちらが躁うつ病のサイトで、 http://square.umin.ac.jp/tadafumi/Hospitals.htm こちらが、双極性障害の専門医のいる病院リストです。 こちらのウェブサイトは、既にごらんになっていますか? 学会等の公式ウェブサイトではないので、内容に関しては どこまで正確なものかは、わかりませんが、ウェブの管理人 は精神科医のようです。 名医かどうかはわかりませんが、ご参考までに。 娘さんの症状が今後も安定するといいですね。

ropy
質問者

お礼

早速ありがとうございました。 参考にさせていただきます。