- ベストアンサー
好きだけど付き合えないってどういうこと
こんにちは。 私の友人のことについて、私ではわからないことがありますので、皆さんのご意見をいただければと思い、質問させていただきました。特に、男性の方お願いします。 私が入社してまだ間もないころ、親友(Aさんとします)と食事をしていた際に、私の職場の同僚の男性(B君とします)とたまたま一緒になり、親友にその男性を紹介したことがありました。それから、数年経ちます。 2人は、ここ半年くらいに急接近し、食事に行ったり出かけたりと月2くらいで会っているということはAから話を聞いて知っていました。体の関係等々は全くないそうです。 先日、AさんがB君に付き合って欲しい旨を伝えたところ、『君のことは好き。けれど、今は誰とも付き合う気がない。』『今は付き合えないけれど、今の関係は続けたい』といわれたそうです。AがBに詳しく聞こうとしても、同じことしかかえってこなかったそうで、この言葉の意味がわからないと相談を受けています。 Aからするとこの言葉は『付き合えないけど、仲のよい遊びに行ける友達でいよう』という意味にしか取れないそうです。 しかし、私とB君は同じ課に所属しているので、彼は出張も残業も多く仕事がとても忙しいということを知っています。さらに資格の勉強をしているそうで、資格取得用の学校にも通っているとの話をBから聞きました。私は職場でBを見ていて、本当に忙しいし、資格も簡単に取れるものではないので勉強も大変だろうなぁ・・と思っています。また、Bは私が見る限り、女の子をもて遊ぶタイプにはみえないので、『返事をごまかしてしまおう』ということをするとは思えません。 なので、BがAに言った『今は付き合えない』という言葉は、本当に『今』の状況では付き合えないのであって、『資格を取得できたり仕事が落ち着いたりしたとき、まだAのことが好きなのであればAとの関係について考える』という意味なのであろうと思いました。 Aにそういう意味なのではないかと伝えたのですが、『忙しくても付き合うことはできる。今の関係をそのまま続けるなら、それは付き合うのと何が違うのか?』といってきます。 そこで特に男性にお聞きしたいのですが、このB君の返答はAが心配しているように、『仲のよい友達でずっといたい』という意味なのでしょうか。どういう意味でこの言葉を言っていると思いますか。ご意見よろしくお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
お礼
回答ありがとうございます。 実際に資格等々を勉強していらっしゃる方からのコメント、非常に参考になります。 >大切と考えているから「今は」を使っているだけであって、そうじゃなかったら、疎遠になるか、付き合って終わるかどちらかを選びますよ。 私もそう思って、Aに話をしたのですが、彼女は納得できないようでした。 >残業してたら好みを覚えていて、コンビニで食事を買って来て、レシートも渡すとか。 Aは同じ職場ではないんです。私の大学時代の友人ですので。 同じ職場なら、こういうことも出来るのでしょうが、違う職場ですのでやはり勉強や仕事をいまは応援してあげると言うことの方がいいのでしょうね。