- 締切済み
自分なりに付き合えません
高1の男子です。 周りの人は休み時間のおしゃべりとか冗談とか楽しそうです。 僕はあんまり楽しくないです。 用がないなら特に話したいとは思いません。 でも、みんなが話してる場で何かしら関わらないとみんなと友好を深められない気がして不安になります。 僕にとって会話は義務のように位置づけられています。 自分の好きなことをしてればいいと自分でも思いますが、ぽつんといる孤独な人間にはなりたくありません。暗いとか地味とか、そういう印象を持たれたくないです。 過去を例にすると、中学に入るまで会話らしい会話をしたことが無かったと思います。 気まずいって感覚を知らなかったので、話しかけられてもふ~んで済ませることが9割だったと思います。 きっかけは覚えてないですが、「2人の時に沈黙が続くのはきまずいんだ。」っていうのを意識し始めて、今ではそれを強く意識してます。 会話の術を培ってないので話したり、リアクションしたり、会話を広げようとすると、自分でも自覚するほどどうでもいいユーモアのない話になって、相手につまらないと思わせているのを感じるのがつらいです。 中学時代は「会話が上手くなる本」みたいのを読んだり、自分でもいろいろ考えてためしてみるの繰り返しをしてたんですが、上手くならないどころか、うまくいかない経験だらけで苦痛だし、それだったら自分なりの付き合い方があるのかなぁと、やめてしまいました。 今は、自分なりの付き合い方は見いだせず、何もしてないと取り残される気がしてがんばって話してます。疲れるし、つまらないです。 どうしたらいいのか分からなくて身動きがとれなくなってます。 このままじゃ進歩できないと思うので、何かアドバイスををお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- blazin
- ベストアンサー率50% (20251/40149)
貴方が自分から楽しく関わりたいな、友達と話したいなと自発的に思わない限りは難しいよね。 別に良いや的な雰囲気は相手にも何となく伝わってしまうんだよ。 だからこそ貴方にとっては義務的な部分になってしまってるんだろうし。やっぱり貴方一人で成り立つものではないからね、高校生活でありコミュニケーションは。貴方も相手に対して誠実に向かい合う気持ちがないとやっぱりどうやっても相手との関係は深まらないし。 そういう態度が知らないうちに貴方のイメージを作ってしまって、周りも声を掛け難くなったり絡みにくくなってしまう壁になってしまうことはある話だからね。まだ高1なんだし、これからの貴方の高校生活を考えたら貴方自身が今後の学校生活の居心地のよさを創っていけるかどうかの鍵を握っているんですよ。相手に良く思われたい、逆に言えば悪く思われたくない気持ちが軽いコミュニケーションや雑談にハードルを高くしてしまってるんだろうけどさ。友達同士なんだからもっと力を抜いてシンプルに楽しく関われば良いんだよ。話が上手く出来難かったら、話を聞いて笑ってるだけでも良いんだしね☆
- juko7
- ベストアンサー率38% (296/772)
今後あなたが楽しい人生を歩む為には、コミュニケーション能力は不可欠です。 極端な例ですが、学力が劣っても、コミュニケーション能力に長けていれば、何とでもなるのです。 話し上手は聞き上手です。 まずは相手に興味を持って質問し、自分なりのコメントを付け加えたり、感謝の意を表現する様にしましょう。後は慣れです。 過去にあなたの様なご質問は沢山ありますので、検索してみて下さい。 素晴らしい回答も沢山あります。