• ベストアンサー

鬱病の人は家の中にずっといると余計悪化する?

友達の女の子にうつをわずらっている子がいます。その子は実家暮らしで車もあるのですが、引きこもりらしく、外に余り出たくないと言っています。家の中にずっといる方が、いろんな事を考えて余計鬱になってしまうような気がして、もっと外に出て遊ぼうよって言っても家の中がいいといって中々外にでようとしません。 実際家の中にいると鬱は悪化するような事はあるんでしょうか?本人の好きなように家の中でじっとしているのが好きならそうしておいた方が本人の為になるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#77304
noname#77304
回答No.4

私は欝の時でも、小さい娘がいるので、外出せざるを得ません。 外出して気分転換になることもあれば、精魂つきはてて、 病状が悪化するときもあります。 1時間ぐらいで目がまわってしまうこともあります。 そんなときは頭の中は「お布団」のことで一杯になります(苦笑) いずれにせよ、外にでて遊ぶことは、リハビリにはなりません、私にとっては少なくともそうでした。私は娘が2歳から欝病で、できるかぎり外出したり、公園で娘を遊ばせたりせざると得ませんでしたが、 一度治ったようにみえたものの、再発してしまいました。 もう娘は5歳になってしまいました(汗) 幼児なので、気をつかいませんので 「オンモオンモ~!」と鬱病の母をつかまえて大騒ぎしてました。 ちなみに欝だと友人が目の前にいても、 頭の中はぜんぜん他のことでいっぱいだったりします。 ムリに明るくして疲れてしまったり、 いろいろありますよ、ホントに。 ママ友とのつきあいはしんどいですけど、 子供のためにはせざるをえません。 あとセロトニンが不足すると、イスに座っているのも辛いときがあります。セロトニンは重力に反発する働きがあるので、不足するとねっころがりたくなります。だから外出はしんどいです。 着る服を決めるのも、しんどいので、やっぱりしんどい。 私は2週間後に友人と遊ぶ計画がありますが、 今から前後の予定をなくして、体調管理して、 また、ぜったい、その後2、3日寝込みますから、 実家の母の予定を確保です! そんな感じの人もいるんですよ。。

その他の回答 (6)

  • khirano
  • ベストアンサー率34% (123/361)
回答No.7

うつ病歴4年精神手帳3級の者です。 うつ病者である自分としては、その日の気分によって、家にずっといて寝ていたり。 外出して気分転換をしたりしています。 体調が良くないときに、外に出るのは悪化します。 家の中にいると落ち着きますので、悪化するようなことはありません。 本人の気持ちを一番に考えてあげて自由にさせてあげるのが一番だと思います。

  • keito004
  • ベストアンサー率29% (39/131)
回答No.6

No2で回答しましたが、再度です。 ご結婚されるということで、遠方にお友達が行かれるのですね。 環境の変化は確かにストレスになると思います。ご主人が理解してくれる人だといいなと思います。 バイトをされているということですが、そこで今あるエネルギーを使ってそれ以上のことをする気力がでないのかもしれません。そこで、周囲が本人の気持ちを無視して良かれと思ってのことでも無理をさせるとからっぽのエネルギーがますますマイナスになってしまうのではないでしょうか。 今後は、転居先でご友人が通院をやめることがないようによい病院の情報を求めたりとか、転居先の相談先とか行き場とかが見つかるといいですね。 これだけ心配してくれている友達がいるということはお友達にとってもよいことだと思います。

回答No.5

うつの人は当たり前の事が当たり前に出来ません。 その人にとって一番ストレスを感じない過ごし方が一番良いです。 無理に何かをしようと引っ張り出すのはよくありません。 私は不安抑うつ症4年生ですが、あまり外出したいとは思いません。 人にもよりますが、私は日照時間の変わる季節(春・秋)はいつも変調をきたしてます。 症状がひどい時は外出や外食は出来ませんでした。

  • MEBUS
  • ベストアンサー率43% (72/165)
回答No.3

  仕事の関係で心療内科の先生に伺ったことがありますが、うつ病の病態は千差万別、それこそ人それぞれで、 「○○で改善する。」 「○○で悪化する。」 とは一概には言えないそうです。   確実にいえるのは 「本人にとって負担になることはさせないこと。」 だそうで、したがって外に出たくないというなら無理に連れ出すようなことはしてはならないものと思います。   自殺願望でもあるのならまずいでしょうが、そうでないなら周りがとやかく言うことはせず、取りあえずは本人のしたいようにさせておくのが一番の対応だと思われます。

mellow91
質問者

お礼

自殺願望はあったりする子です。昔男関係で辛い経験があったみたいで、心療内科の先生からも死ぬまでこの苦しみは続くみたいな事をいわれたみたいで・・・詳しい話は本人から直接きいたことがありませんが、2年くらいたつ今も薬飲まないと寝れないみたいです。実際は死ぬことはないけど、消えたいといっています。もの凄くしかりつけたい気持ちにかられるときがあります。結婚相手はどうするの、家族は、甘えるなと言いたくなってしまいます。でも本人に負担にさせちゃダメなんですね。ご回答ありがとうございます。

  • keito004
  • ベストアンサー率29% (39/131)
回答No.2

一概に悪化するとも言えないと思います。休息が必要で、外にでるエネルギーがでないこともあるからです。しかし、その場合でも医師の診察や判断は非常に重要だと思います。 お友達のこと心配だと思いますが、「もし、何かできることとか、でかけたかったら言ってね」というような感じで、助けになる友達がいるということを伝えつつ、見守る感じでいいのかなと思います。 また、かかわりなど、困った時には、ご家族の方などに医師の判断などをきいてもらって専門的な意見をとりいれつつかかわれたらいいかなと思います。

mellow91
質問者

お礼

その子は働いているわけではなくて、一応バイトしています。ただ普通の仕事をしている人に較べると労働はしていないと思います。でも普通の働いている人のエネルギーと較べること自体理不尽とわかっていても、ちょっと外でるくらいのエネルギーあるだろうにと思ってしまいます。 また今は親元ですが、今度結婚して遠い土地に行ってしまいます。そうなると右も左もわからない常態で、親の庇護もなく、外にもでないと余計に病気になってしまうんじゃないかと、他人事ながら凄く心配です。でも私は精神に関しては素人なので、お医者さんの診察にまかせつつ、暖かく見守るのがよいのですね。ご回答ありがとうございました!!

  • daigo1013
  • ベストアンサー率17% (72/404)
回答No.1

>外に余り出たくないと言っています。 意思があるうちは大丈夫です。本当にうつ状態が悪化してくると外にもでれませんので。 >実際家の中にいると鬱は悪化するような事はあるんでしょうか? あると思いますが、今はわかりません。悪いことは後々、判明するものです。専門家でもその判断は難しいと思います。 うつ病の人の唯一の表現方法は「沈黙」だと思います。 構ってほしいときもあれば、ほっといてほしいときもある。本人にしかわからないところだと思います。 周りの一般の方が考えるより、専門家である病院の先生の判断にまかせるのがよいと思います。

mellow91
質問者

お礼

悪化すると本当に外にも出れなくなってしまうわけですか・・・ 専門家の判断に任せた方がいいのですね。私も個人的に何か手助けになればいいと思って、なんとか手をさしのべたいとおもっていたのですが、そのさしのべた手が余計わずらわしく思ってしまうかもしれないですね。難しいです・・・ご回答ありがとうございました!!

関連するQ&A