• ベストアンサー

散歩中の引っぱり癖をやめさせる方法を教えてください。

5ヶ月のパグですが、散歩中、飼い主より前! 常に走り、引っ張る。 周りの草を食べる。落ちてるものを食べる。通りかかる人・犬に体当たり。走る車に向かって走りだす。 以上の繰り返しで、毎日飼い主ぐったりです。 引っ張るたびにクンっ!とリードを引き込み、犬に衝撃を与え立ち止まり、何が何でも動かない! という方法があると聞き、試してみましたが。 ただ単に立ち話か何かで立ち止まっているだけと思っているみたいで、 その後も全くやまず、効果なし。 今日ペットショップに相談すると、引っ張ると家に連れて帰るという方法を教えてもらいました。 かなりのスパルタだと思うのですが、少し戸惑っています。(まだ試していません。勇気が出ない^^;) みなさんがこれで急に引っ張らなくなった!という方法がございましたら教えてください。 ちなみに普段家の中では上下関係をはっきりさせるために、悪さをすると上から両足を握り上から多いかぶさり押さえ込む方法をとったりと、実践している最中です。 まだまだ子犬でやんちゃな時期なので仕方ないと言われる方がおられますが、 できるだけ今のうちにしつけてしまいたいと思っています。 どうかお知恵をお貸しください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10264/25669)
回答No.2

http://momoani.exblog.jp/4741190/ このサイトにトレーニング始めて2~3分で、 引っ張らないどころか、立ち止まると一緒に止まる ようになったやり方が書かれています。   

gonsuke77
質問者

お礼

ありがとうございました! 全部読みました。 これは参考になりそうです。 mat983さんは、試されて成功しましたか? まさに本やネットに書かれてある通りの方法は全部しましたが、 効き目がないのです。 オーバーに… ということですね。 リードを引っぱったときの引き寄せ方が緩かったのかもしれません。 今度はかなりスパルタにしてみます!

その他の回答 (7)

回答No.8

犬を飼い続けて25年6匹の犬をみてきました。 私は以下のやり方で犬をしつけていました。 1.犬が引っ張ると完全に無視する。 引っ張ると綱もはずしてしまい、自分だけ家に帰ります。 これを繰り返します。 このとき酷薄なようですが、仮に飛び出して車にはねられたら そのときはそのときと覚悟して完全に無視します。 あまり交通量の多いところでは使えないですが、甘えたな犬には効果はありました。 2.犬が引っ張ると首吊りにする。 引っ張った瞬間に首吊りにして散歩します。 これを繰り返します。 はたからみたら動物虐待ですが、嫌がることをされるのが 嫌いな犬には効果抜群でした。 3.犬が引っ張ると蹴り飛ばします。 引っ張った瞬間に足で思い切り蹴り飛ばしていました。 これを繰り返すことで、後ろのことを気にするようになり 俄然引っ張らなくなります。怖いことが嫌いな犬に効果あります。 4.犬が引っ張ったらぴたっと止まる。 引っ張った瞬間にぴたっと止まり、動きません。 犬が自分のそばに寄ってきたら歩き出し、引っ張り出したら またぴたっと止まります。これはあまり効果なかったですが ほかの方の犬はこれでひっぱりぐせなおったそうです。 5.綱を極端に短くもって歩く これで常に飼い主のそばを歩くんだとわからせ、次第に綱を緩め 引っ張るようならまた極端に短くします。これも我が家の犬には 効果なし。ほかの方の犬はなおったとききます。 6.横について歩いたらえさをやる。 ひっぱるなといって横に着いたばあいに餌をあげます。 食い意地の這った犬に効果あります。 引っ張っているときは餌はあげません。 横に並んで歩くと餌をあげます。 しつこくしつこく繰り返せば覚えてくれます。 7.横について歩いたら頭をなでてあげる ひっぱるなといって よこについて歩いているときに頭をなでてあげます。 これを繰り返すことで頭をなでてほしくて ひっぱらないで歩くようになります。 褒められるの大好きな犬に効果あります。 参考になりましたでしょうか?

gonsuke77
質問者

お礼

1と2以外は全部試し済みです(笑) 7.横について歩いたら頭をなでる。 …ですが、頭をなでれないのです。なでようとして手を頭の上へもっていくと同時にクイっと手の方へ口を持ってゆき、手を噛もうとしてきます。よって、正しいことをしたときに頭なでができません。 6.横についたら餌をやる。 これも何日か根気よくしましたが、効き目ゼロでした。むしろ散歩中におやつがもらえるという認識を持っただけでした(笑) 5.毎日綱を極端に短く持ってます。全く効果なし。 4.ぴたっと止まっても、ただの立ち話か信号待ちかと思ってるだけみたいです。 3.これはいつも主人がやってます。さらにテンションアップ! 全く効き目なし。 2.すいません、これはちょっと・・・・ 可愛そう(笑) 1.これもちょっと勇気がないですねー。いつも走る車に向かって猛ダッシュですから即死間違いなしです…(笑) お答えありがとうございました! ほんとに効果がないことばかりでへこんでしまうのですが、ひとつだけosuwarihaのアドバイスをお聞きして、6番のエサをやるの方法をもう一度しつこく繰り返してみてもいいかなと思いました。

  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.7

>家の中で、主人の前だととてもおとなしく主人が一番上と認識していそうなのに、 >散歩で主人がリードを持つと、狂ったように前へ前へ走り回ります。 ははは(;^θ^)いやいや笑い事じゃないですね。 きっとねぇ、もしかして外に連れて出たときに ご主人が一番最初に犬と走ることを覚えさせて しまったのではないのでしょうか。 だから、 「このご主人なら自分と一緒に楽しいこと(走って)をやってくれる」 と思い込んでいるのかもしれませんよ。 やっぱり、家の外は立場が開放されたとか、そうでなければ 外での散歩という一番楽しいメインイベントに夢中なのかもしれませんね。 根気よく、成犬になるまでしつけを続けてくださいね。

gonsuke77
質問者

お礼

やぁ~ ほんとに笑っちゃいますよ。 まさにおっしゃるとおり!ただ歩くだけのお散歩は毎日私がしてるんですが、たまーの夕方の散歩の時に主人がリードを持って、マンションに帰り着くと必ず、中庭を3周一緒にランニングして終了にしてるんです。 そのせいかもしれません。 くじけないで躾け頑張ってみます!

noname#91132
noname#91132
回答No.6

私もgonsuke77さんと同じく 6か月のパグと暮らしてます 2か月すぎでむかえてやっと初心者飼い主の私も しつけについて、知識や理にかなった事を 勉強する余裕が出てきました:恥 (今までは知らないことだらけで右往左往で・・・) まずやっとはじめてのアスファルトや外に出ることに慣れてもらって 基本的な社会化もある程度入ったようだし そろそろお行儀のよい落ち着いた散歩を~ って感じですよね たった今お散歩をしてきたのですが うちの愛パグも同じような感じです (引っ張る・人にむかって走る・草や下のものを食べようとする) まぁパグは人好き・遊び好き それゆえに、外に出て人を見れば遊んで~と走っていきたい:笑 パグゆえの攻撃性のない可愛い長所でもあり、短所ですね。。。 実は今日 マンションの管理人さんと談笑していて 引っ張ることをそれとなく話したら 「脚側歩行」(ヒール:つけ)をするとひっぱらなくなるよ! と、うちの愛犬を交えて実演&教えてもらいました そしたら不思議と私より前に出ないようになってきたんです お恥ずかしい話ですが 私はただ単に聞き手(右)でリードをもって 引っ張ったらリードを引く・立ち止まるで 引っ張り癖をなおしている気でいました まずは なおすよりも、正しい歩き方を教える時期なのかなと痛感 (だって良い歩き方を教えてないんだから、引っ張って当然なんですよね・・・) 引っ張り癖をなおす事というよりも 私はまずは「脚側歩行」「ヒール:つけ」をお散歩しながら シンプルに練習していこうと思ってます あと ネットの掲示板でいうのもなんですが 百聞は一見にしかずで 経験者と実際にやってもらってお手本を見せてもらうのは本当に早道 ネットで脚側歩行で調べても文章や簡単な写真だけではわかりずらい・・・ 私も管理人さんに実演してもらわずにいたら、結構わかりずらかったし・・・ しつけの出来ている飼い主さんをみつけて 相談というか聞いてみるのは 本当に早いし初心者飼い主も救われます:笑 たしかに引っ張り癖で困るパグは多いみたいですが だからといってキャンキャン吠えつく事は少なかったりするんで それを考えたら お散歩の練習中も飼い主的にも気楽というか心労も少ない分 コツコツ毎日がやりやすいですよ 厳しくも楽しんでしつけはお互いがんばりましょうね★

gonsuke77
質問者

お礼

なんと!お仲間さん^^ もうはや6ヶ月。ほんとにあっという間です。 とっても可愛い盛りなんですが、落ち着きのなさが気に障る毎日です(笑) 「脚側歩行」「ヒール:つけ」は初めて聞きます。 やはりしつけ講座や、美しく散歩をしているお方にご伝授いただくのが一番良いのかもしれません。 ネットではとにかくいろんなところで聞き回ってるんですが、 少し効果が出てきてるのは、引っ張ったときにリードの引き方が甘かったようで、犬に衝撃がかかる程度強く引き込むというのを試した結果、 最近、たまに後ろにいる私を気にしながら歩くようになってきました。 それでもまだ引っぱりは治りませんが。 しかしながら、吠え付く事がないのは助かりますね。 飼い主バカかもしれませんが、 この引っぱりと落ち着きのなさが改善してくれたら、 完璧だと思うんです…(笑) お返事ありがとうございました!

  • aduki19
  • ベストアンサー率30% (7/23)
回答No.5

こんにちは。 ウチは1歳になるパグなんですが、 やはり引っ張り癖に悩んでいて 数日前にこちらに相談しました。 いろいろ方法があるみたいなんですが、 回答くださった方のアドバイスの中で 私が今、試してみようと思うのは イージーウォークハーネスです。 パグは頭が大きいので、首輪だと 抜けないか心配になりませんか? 私はそれが心配でハーネスを使っているのですが、 躾には首輪のほうが向いてるみたいです! そこでこのイージーウォークハーネスは 抜ける心配もなさそうだし、トレーニング用の ハーネスなので躾けに最適! 私はいま、購入を考えています。 下記を参考までに! http://members2.jcom.home.ne.jp/ads2005/easy%20walkharness.html

gonsuke77
質問者

お礼

おお~! なんだか効果ありそうですねぇ リードは犬の前側から引く形ですか。 ちょっといいお値段しますが、パグにオススメと書かれているところが魅力的です。 少し高めのハーネスを買ったところで、悩むところですが、是非是非今後の参考にさせてもらいます。 そこで少し余談ですが、ハーネスはむやみに引っ張ったりすると、骨格が悪くなってヘルニアとかになりかねないらしく、仔犬のうちはあまり良くないそうです。イージーウォークハーネスがそのへんのところを考慮されてたらさらにいいですよね… ありがとうございました!

  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.4

ページリンク張り忘れてました http://www.dog-magazine.jp/sitsuke_soudan/sitsuke_soudan06.html http://www.pluswan.net/kaikata/kaikata13.html 参考にしてください。

gonsuke77
質問者

お礼

すいません、参考にしてみます! ありがとうございます!

  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.3

>外へでると大運動会です。困ったもんです。 お家の中できちんと事あるごとにマウンティングをされているなら、おそらく 「家の中での順位は認識しているけれど外では開放された(と思っているから)順位は別」 と思っているかもしれませんよ。 また、普段家の中にいるのでしたら、外に出たら嬉しくてしょうがないのかもしれませんね。 小さな子供が外にお出かけした時に、大人に言うことも聞かずに うれしくって走り出したりすることがありますが、それに似ていると思います。 ちなみに犬は人間の3~4歳くらいの知能があるらしいので 躾ける時には、3~4歳の子供を言い聞かせるようなつもりで 根気強くしつけたほうが良いそうです。 No.2のご回答者様が示されているのも、有効だと思います。 ですがこれもまさに順位を認識していると思われます。 (トレーナーさんを自分よりも偉いと認識したということです) 出来れば、外でもマウンティングを実行されるほうが良いかもしれません。 外では、膝を着くわけにはいきませんので、犬の背中にまたがるように かぶさり、同じように前足を掴んでおとなしくさせる必要があると思います。 つまり、家の中でも外でも、飼い主との主従関係は同じなのだと 認識させなくてはいけないと思います。 マウンティングに関して、下記のようなページを見つけました。 マウンティングだけでなく、その他の躾に関することも 乗っていますので、参考にされてはいかがでしょうか?

gonsuke77
質問者

お礼

外でもマウンティング。…それも効果的かもしれませんね! 道ばたでするのはちょっぴり恥ずかしいけど、 人の少ないところで、試してみましょう。 引っ張るとマウンティング。 という具合に… やはり子犬にとって散歩はメインイベントなのかもしれません。 私も子供の頃、外出の際はしゃぎまわってました。 怒っても怒ってもきかないのも、少し似てるかもしれません(笑) やはり主従関係が一番のポイントなのかも。 しかしおかしなことに家の中で、主人の前だととてもおとなしく主人が一番上と認識していそうなのに、 散歩で主人がリードを持つと、狂ったように前へ前へ走り回ります。 私のほうがまだマシなようです。 不思議ですね。 ほんと、人間の子供そっくりですね。

  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.1

まずは、犬は狼の血を引く動物ですので、群れの中での序列に従う習性があります。 人に飼われていて、溺愛されている犬や小さいときの躾が きちんとできていなかった場合など、そのワンちゃんが 飼い主(つまりご質問者さま)よりも自分のほうが偉いと いうかお家の中で、立場が上と思ってしまう場合があるようです。 まずは、ワンちゃんにしっかりとお家の中での立場をしっかり 教えてやり、わからせるのが先決だと思います。 ・餌は人間が食べ終わるまで絶対にやらない (リーダーである人間が食べ終わらないと自分は食べられないと教える) ・食事中にねだってきても、待てをさせて、人間の食べているものを与えたりしないこと。 (ねだればすぐにくれる、ならばいいのですが、欲しいと言えば  すぐ自分より格下のものが用意してくれると思い込むのでこういうことは絶対にしない) ・マウンティングをして、人間のほうが偉いのだと理解させる マウンティングは、犬の後ろにまわり、背中に乗る様に覆いかぶさり その状態から前脚をつかんで、じっとさせる。 そのときに、逃げようとしたり、暴れようとしても、前脚をぎゅっと 力を入れてつかみ、背中からしっかり押さえ込む。 これをおとなしくなるまで続け、毎日続けてください。 できればご家族がみなされるのが理想ですが ワンちゃんよりも後から家族になった人や、長い間不在だった人などは 暴れたり、いうことを聞かない場合がありますが、その場合は 普段、いうことを聞く人に再びマウンティングして、その後ゆっくり 後ろからマウンティングを交代して徐々に慣らしてください。 犬の交尾の姿に似ていますが、犬同士で互いの格を確かめるのによくやっています。 (オス同士で交尾みたいなことをしているのはマウンティングです) ちなみに、家の中で人間が寝転がっているところの背中に乗っかろうとしたら 怒って、すぐ背中から下ろしてください。 自分がマウンティングして言うことを聞かせていると勘違いするそうです。 ・お腹が見えるように仰向けにして、暴れないように手でしっかり押さえ込む。 上記をしっかりやってから、これまでに受けたアドバイスを 実行されると、かなり効果があると思いますよ。 参考までに。

gonsuke77
質問者

お礼

ありがとうございます。 まさにおっしゃる通りのことを常日頃してきました。 獣医さんにデモ付で教えてもらったのです。 悪さをするたびに上から覆いかぶさり、犬が動けないように押さえつけ、泣きわめいても静まるまでずっとそのまま。 の繰り返し…ですよね。 しかしUs-Timooさんがおっしゃるのは毎日(悪さをしなくても)ですか? それはまだしていません。 はじめてお部屋に放し、コードを噛んだときにするとかなり効き目があったので、それからはずっとこの方法でしてるのですが、 毎日していると今度悪いことをした時の効き目の方はどうでしょうか。 食事なんですが、うちのルールは飼い主が先です。 しかし、うちはサークル飼いで、サークルから私たちの食卓がソファーで隠れて見えない状態なので、 先に飼い主が食べてるなど知らないかもしれません…(笑) それでも料理の香りとかでわかっているのでしょうかね^^ 食事中はサークル内にいるのでおねだりしてくることはありません。 えさを与えるときは(勿論サークル内)、必ず待てをさせ、 前にえさを置き、しばらく待たせてから「ヨシ!」で食べさせてます。 常日頃からこうやって意識してやっているにもかかわらず、 外へでると大運動会です。困ったもんです。 成犬までの辛抱ですかね~ お答えいただきありがとうございました!

関連するQ&A