• ベストアンサー

口うるさいのでしょうか?

また旦那とのことでお恥ずかしいのですが。。 食事の時に旦那がいつもひじをついて食べていることに対して注意したら、「おかしいことなの?会社じゃみんなこうだよ」と言い、マナーじゃないの?と言った私に「お前からマナーという言葉を聞くとは思わなかった」と言うので、また頭にきて喧嘩に。。。 確かに私はそんなにお行儀のいい方ではないのですが、子供もいるのでいろいろ気をつけてはいます。 旦那のそうゆう行動に対してたまにやめて欲しいと言っていて、直すとは言うのですが、直らないのでこっちも頭にきて喧嘩口調で注意しちゃう時もあるのですが、私がいちいちうるさすぎなのでしょうか? 以下の事をされたら注意しますか? 1、食事中いつもひじをつく 2、私と子供はまだ食べているのに席を立って外にたばこを吸いに行く   (たまに子供がついていきたがります) 3、食事後、ダイニングの椅子をもどさないで出しっぱなしにする(邪魔だし、危ない) 奥様達は旦那さまのこうゆう行動は気にしませんか? 旦那さまはいちいち奥さんに言われたらやっぱりうるさいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sasame47
  • ベストアンサー率45% (51/113)
回答No.4

肘ついて食べるのは下品に見えていやですよね~。母がいまだに肘ついて食べる人なので、反面教師にして、私はお行儀よくしてます(苦笑) 注意されること自体は、まったくおかしいこととは思いませんよ。むしろ、それって思いやりだと思います! ただ、旦那様におっしゃるときは、子供をしつけるような言い方ではケンカになって当たり前かな~と思います^^;旦那さまもプライドあると思うので... 頭からたたきつけるようにはせず、旦那さまの言い分をまず聞いてあげて、そのあと、下から持ち上げるように言ってみては? 「へえ、会社の人もみんなそうなんだ~、だけど、どうしても行儀悪く見えるし、子供には正しいマナーを教えてあげたいから、お手本になってあげてほしいな」 みたいな。 男の人って、「私が変えてやろう!」と思って接すると、絶対変わってくれないくせに、自分のほうからやり方を変えてみると、妙に素直になってくれたりします。…性格にもよりますけどね^^; お子さんのためにも仲良いご夫婦で♪

shiawase
質問者

お礼

子供に言うのと同じ言い方をしてました。。。 だから喧嘩になるし、聞き入れようとしてくれないんですね。反省しました。 「かわいくお願い」がなかなか難しいですが、がんばってみます! ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.9

えっ?? そう思うことって沢山ありますよね。 でも御主人が口に出して言わないだけで 質問者様にもきっとあると思うんです。 ラブラブでの御結婚前に気付かなかったのかしら? もし気付かないのであれば きっと御主人様 外では気をつけていらしたのではないでしょうか 使い分けできる方だと思いますよ。 お子様がパパを大好きであればある程 なんでお母さんはパパばかり怒っているんだろう… パパ叱られてばっかりで可愛そう… そういう思いに執着し始めますよ。(まだ理解できないうちは特に) もちろん注意する事は悪い事ではありませんが 家で遣っているから外でも遣っていると 決め付けない方が良いのでは? こんな話を聴いた事があります。 水商売の方の洞察力はすぐれています。 その方が口を揃えて仰るには 横柄な態度で威張り腐っている人程 奥様の居る場所では 小さく丸まって萎縮しながら生活をしていると。 逆に 亭主関白を絵に書いた様な自由奔放な方は こういうところでは 優しく穏やかで怒った顔など見たことも無い。 一概には言えませんが なるほどなぁと考えさせられました。 >2、私と子供はまだ食べているのに席を立って外にたばこを吸いに行く(たまに子供がついていきたがります) この件に対しては “お父さんは、ちゃんと全部食べていただきましたしたのよ。 ○○ちゃんも全部食べて いただきました したら行こうね。” 此れは別の場所でも使えますよ。 お子様のお片づけがちっとも終わらない時など “お父さんはすごいねぇ~。ご飯をちゃんと早くぜ~んぶ食べて タバコ吸いに行ってるじゃない。 ○○ちゃんも早くお片づけすれば △が出来るよ。”等など。 御主人の仕草の あれも嫌、此れも許せないって 本当は 何も協力してくれない御主人に対しての 腹立たしさじゃないのかな? きっと全てを奥様に託して安心して任せっぱなしなのでしょうね。 そんな御主人は 何をしても すっぽかしておけばどうでしょう。 苛々カッカして喧嘩してる姿をお子様に見られているよりは お子様に躾けられたらよいと思いますよ。 (くれぐれも窮屈な躾けに執着なさらないように…) そのうちお子様が “パパはだめねぇ~~”と言いながら 教えるものですよ。 もしかしたら 御主人も構って貰いたい症候群なのかも お子様に向けられている眼差しを自分にも向けて欲しいと…。

shiawase
質問者

お礼

ですね・・・私が旦那にこんな態度じゃ子供もパパを尊敬しなくなりますね。。。 いけないことはいけない(私の考え)ばかりじゃ窮屈ですね。  確かに自分の事はたなにあげてるかもしれません。。。 >そんな御主人は 何をしても すっぽかしておけばどうでしょう。 たまに靴下など脱ぎっぱなしにしてあっても言わないで、気付くまで置いておいたりします(^^v  そして、そうゆうことをしたら500円を私の秘密の貯金箱に入れてるんです。そうすると文句を言わないで済むし、またお金が貯まった!って逆にうれしかったり! ただどうしても直して欲しいこともあるんで、ついキツイ言い方して喧嘩になってしまって。。。 アドバイスいただいたように、パパを褒めながら子供に言えるように気をつけます! ありがとうございました。

回答No.8

40代既婚男性です。 私にも2人子供がいます。 1,3はたしかに大人として、父親としてマナーが悪いし、 みっともないと思いました。 多分、我が家でも私がそうなら、嫁から口うるさく言われるでしょう^^ ただ、2くらいは大目に見ても良いのかな?とも思いました。 以前は私も喫煙しており、喫煙者のこの辺の気持ちはわかります。 つまり、食べた後はすぐに吸いたいという気持ちです。 きちんと「ごちそうさま」と言ったら、気分よく吸わせてあげて下さい。(勿論、外で) >たまに子供がついていきたがります これが原因で喫煙を注意するのもどうかな?と思います。 こういう時は子供を「ご飯食べてからでないとダメ」としつけましょう。

shiawase
質問者

お礼

私は子供の頃ご飯の途中で席を立つと注意されたので、みんなが食べ終わるまで席にいるのは当たり前なのかと思ってました。 2、3は最近言ってないので相変わらずですが、肘をつくことはあの日以来多少なくなった気はします。 少し譲って1だけ気をつけてもらえるようにします。 ありがとうございました。

  • ma-7057
  • ベストアンサー率30% (51/167)
回答No.7

はじめまして。 私もそういうことは口うるさく言います。 当然だと思います。 子供もいるのでなおさらです。 というか、マナーです。 やってはいけないこと、とわかっていても家でできていないと知らずに外でも出ます。 外食の際に椅子を戻さない、ひじをついて食べてる人はよく見ます。 タバコも外で吸うのはいいことですが、子供がついていきたがるのもよくわかります。我が家もちょっと外に出るだけでついていこうとするので。 食事中ならなおさら、食事を中断して席を離れることになるんですから質問者さんが怒る気持ちもわかります。 子供たちが食べ終わったら行ってほしい、と幾度となく言って行くしかないと思います。 子供もある程度大きくなればついて行くこともなくなるのでそれまでのお願い、という言い方をすればよくないですか? そういうことをうるさい、ととらえるのは結局そういう躾をされてこなかったからですよね。 将来のお子さんのためにも徹底されたほうがいいですよ。

shiawase
質問者

お礼

旦那の実家はそうゆう事を言わない感じはあります。義父母のことは好きですが、見ていてイラっとすることもあります。親が普通にしてるからこの人(旦那)がするんだ~と思うことがいくつか。。。旦那はソファーに座ってテーブルに足を置く癖があったのですが、それは親父がやってると言い、確かにやっていました。。。さすがに義父に注意はしませんが。 だから子供の前では最低限のマナーはちゃんとして欲しいんですけど・・・言い方が悪いのか、聞く気がないのか、直してくれないからうるさく言ってしまうんですよね。 食事のマナーは当然のことですよね!旦那ではなく子供にちゃんとしつけます。 ありがとうございました。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.6

>奥様達は旦那さまのこうゆう行動は気にしませんか? 旦那さまはいちいち奥さんに言われたらやっぱりうるさいですか? 気になるでしょう。 ただ、家の中でまで気を張っているのはくつろいだ気分にならない。 たしかに、ひじを突いての食事は「本当はいけない」ということは知っておいてもらったほうがいい。 「外ではやらない」と教え込む。 本を読みながら、新聞を読みながらもいけない。 TVを身ながらもいけない。 音楽を聴きながらはいいのか? 我が家では、息子(19)がいすの上でひざを抱えて食事をすることがあります。 ふてくされているとき? いつもではない。 でも、外ではやらない。 ねっころがって、おせんべばりばりということだって、家の中だからできる。 コレも食べることは・・・と、目くじら立てると、波風がたつ。 本当はやってはいけないことだと【知っているかどうか】という一点をはずさなければいいのでは? 他所ではやらせない、お里が知れるということですが、お里でいつも緊張しているのもなんだかなですから。 アナタのテリトリー(家庭)ではアナタが法律というのでは息が詰まる。 タバコのために席をはずすというのはそこで吸うより何段階かましでしょう。 椅子は、本来収めるものですが、気づいたら収めるという1回の行為でおしまいなら、口うるさく言っていつも気を張っているより数段ましとも思えませんか? 私も、一人なら、椅子は出しっぱなしで日中作業をアレコレします。 たったり座ったり、いちいち収めない。 邪魔になったら、収める。 ソレより、「くちゃくちゃ」となぜか音がするのがとても気になります。 でも、癖というより、咀嚼音というのはなぜ?とも思うが、 コレを言うと、食べるという行為そのものが「たのしくない」ので どうするかです。 そばをすする音とか、スープのおと。 行儀作法だって、食事中はおしゃべりしてはいけなかったのが50年前ぐらいのちゃんとしたうちの話。 祖父母は「食事中は話をするんじゃない」とね。 私は、おしゃべりなので、だまーって食べるという行為がとても つらかったのを記憶しています。 もし、だんな様のテリトリーでのアナタの何らかの普通の振る舞いを 「何だ、あれは、恥ずかしいぞ、あらためろ」と口うるさく言われたら、とても嫌だと思う。 義両親宅に伺ったときとかね、たとえば。 食事の作法はそれこそ、箸の上げ下ろしといいますが、微細な部分で違う。 アナタは、ひじを・・・というが、箸の握り方や、箸の動き、 箸の向き、正しい端の持ち上げかた・・・・等々。 タバコのために席を立つというのも、全員が食事が終わるまでというなら、ソレはいつなのか。 アナタが法律になるのは良くないと、私は思います。 みっともないことは外ではしない、子供にも内と外をわからせるということも必要でしょう。 裏、表があるのは嫌だというなら、ソレも方針ですが、息抜きできない家庭はどんなものかと、ちょっと疑問に思ってください。

shiawase
質問者

お礼

確かにいちいち自分の考えで言ってしまいます。 ただ家事はいっさいやらないので、家の中の事(片付ける場所、汚したら拭く、など・・・)は言うことを聞いて欲しいというのはあります。 気を張るではなく、当たり前の(?)マナーは家の中でもちゃんとして欲しいと思っているだけだったんです。子供がすぐ「パパ(ママ)のマネー」と言う年頃なので。。。変なこと覚えたら、それを直すのは結局私なので・・・ でも、もっと柔軟になんでもおかしい!と自分の考えをおしつけないようにします。 ありがとうございました。

noname#78404
noname#78404
回答No.5

質問者様のご主人とはタイプが違いますが、私も夫の食事のマナーの 悪さにはがっかり(涙)でした。 私たちは再婚なので、一緒に暮らして3年ほどですが、私の娘がもう 中学生。食事のことだけじゃなくて、生活全般において、娘には注意 するけど、夫のそれは見て見ぬふりをすることが多々あります。そう いう時、娘が「どうして私にだけ注意するの~?」と、言うのですが 私はいつもこう言います。 「そりゃ、親が子どもをしつけるのはあたりまえでしょ~」って(笑) 親は子どもをしつけなくちゃいけません。でも、夫をしつけることは できないんです。夫に言えるとすれば、「~~されるとイヤだ」とか 「~~しないでほしい」という第三者としての意思表示と希望だけだ と思っています。それも私は極限まで我慢しますけどね。確かに不快 ですが、その場その場で言うと、雰囲気が悪くなるので。ただひとつ、 我が家の食事のきまりとして、いただきますからごちそうさままでは 席を立たないということだけはみんなで実行するようにしています。 食事以外のことはしない、というきまりですね。テレビはつけておき ますが、他のものは(タバコも)皆がごちそうさまと言ってからです。 質問者様のお宅でも、そんなふうに、みんなで一斉に実行するきまりを 作ってはいかがですか? ごちそうさま、と言ったらみんなで立って、 食器をさげて、椅子をもどす、ここまでが食事の時間……という具合に。 夫をしつけるのって、子どもに言うのと同じではダメだと思うんです。 対等な大人同士の関係なわけですから(苦笑)。何とかしたいと思ったら それなりの工夫が必要だと思います。

shiawase
質問者

お礼

夫をしつけつことはできないんですね。しつけと言うか、おかしいことだから直してもらいたいなーと思って言っていたのが言い方が悪かったのかもしれません。 うちの決まり、考えてみます。 ありがとうございました。

  • tennchuu
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.3

いいえ、全くおかしなことではないですよ。 我が家も男の子2人いますが、注意しています。 肘つくな!茶碗は左に置きなさい、噛むときは口を閉じて。 左手は使ってなくてもお皿に手を添えなさい…など煩く言っています。 箸の持ち方なども注意します。当然のことだと思います。 大人と違って子供のうちは家でできなければ外でもできないのではと思います。外食でマナーのなっていない人を見て不愉快になります。 私も親に煩く言われて育ちましたが(当方s50年代生まれです) 今では感謝しています

shiawase
質問者

お礼

私も親に言われて育ったので、旦那より子供に身につけてもらえるようにします。食事の仕方って大切ですよね! ありがとうございました。

回答No.2

40代既婚男性です。 子どもは、本当に親のこと、周囲の大人のことを見ています。マネをします。ご主人はそのことをわかっていませんよね。だから、温度差が生じているのでしょうね。家事や育児はあなたに任せているのだから!というタッチなら、そのために必要なことだ!ってわかって欲しいですよね。 さて、1の肘の件ですが、外食時に周囲をきちんと観察していますか?驚く程多いです。左手を食卓の下におろしたまま、右手で食べてる人、お椀などを持ち上げずに、口をお椀に近づける、いわゆる犬食いの人、口を開閉しながら噛む人…老若男女問わず、すごいです。こんなオバサンに教育された若者は、やっぱりダメだよな~という人、本当に多いです。夕方のニュース番組で時々グルメコーナーをやっていますよね。写っている人をみると、よくわかりますよ。 つまり、そういった意味で、ご主人は嘘をついていないと思います。ご主人のご実家はどうですか?それが常識になっているのでは?しかし、みっともないことですよね。 これは、注意するしかないし、マナーがどんなものか、本でも映像でもいいですから、きっちりした方がよいと思います。子どものためにね。 2ですが、お父さんは特別なの!っていう方法はあると思います。一家の長だけに許されることがあってもよいと思います。しかし、一般的にはおかしいです。本当は、大切な食事。その終わりは、皆で『ごちそうさま!』と一家の長の責任の下で終わった方がよいと思います。神様(特定のものではなく、漠然と)とお父さんのおかげで食べられることに感謝!ですよね。 普通は、ごちそうさまをするまで、席を立たないのが普通だと思いますよ。 3は、マナーというよりも気遣いですね。外食でも仕事でも無頓着な人は結構います。 いちいち注意しないと直らないのだから仕方ない。子どものためにならないから仕方ないということはあります。しかし、大人になるまでそうやってくると、なかなか難しいですよね。 だから、他の方が言われるように、お子さんが言うようになるのを待つのも一つの方法です。そしてもう一つは、『幼稚園(保育園?)で、~して下さいって言われたの~』とでも言って、ご主人にお子さんを注意させることもあるかと思います。 言われたらうるさいのは、男女問わず同じだと思います。

shiawase
質問者

お礼

そんなもんなんですね。。。 でも同じ考えの方がいらっしゃってうれしかったです。 うちのマナー、気遣いとして子供ができるようになってパパを注意してもらおうと思います。 ありがとうございました。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.1

始めまして二児の母です。 直接旦那様に注意を促すから 喧嘩になるんだと思います。 旦那様からしてみたら、今迄 ずっとそれが普通だったから 何とも思わないのですから、それを妻に言われれば 男としてのプライドはあるでしょうからね。 子供がマネしたら(肘をつく)、子供に注意をする 年齢が増すと 子供が『だってパパだってやっているじゃん』って言いますし、幼稚園に行けば 肘をついて食べていたら注意をされますので。 子供は 子供なりに 肘をついて食べても良いのか悪いのか は 幼稚園で注意をされ ママに注意をされていたら 理解しますよ。 食事中にタバコ。。。は 席を立つって別の場所に行くのですから文句の言いようが無いと思いますよ。 その席で吸う方が嫌ですので。 椅子を出しっ放し、、これも子供を通じて 子供に教えたら 子供はパパにも教えたりしますよ。 親だからしっかりしないと と言うのも 有りでしょうけど 子供と共に 成長する部分もあっても 私は良いと思います。

shiawase
質問者

お礼

変わりに子供が怒られちゃったらまた旦那にイラっと、な~んて(^^; 私もいろいろ悪いところはあるので人のことばかりは言えないので、子供と一緒に成長(私も旦那も)できるようがんばります。 ありがとうございました。

関連するQ&A