• 締切済み

早稲田大学

早稲田大学に行きたいと考えています。 教育学部国文国語科を目指しているのですが、現時点では全統模試でC判定です。 代ゼミに通っていて、早稲田大学専門の講座(国・英)を取る様に先生にはすすめられていますが、今からの時期やっても効果があるものなのでしょうか。講座を取らないとしたらほかにどのような勉強法があるでしょうか。皆さんの意見を聞きたいです。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • rune2
  • ベストアンサー率18% (3/16)
回答No.4

子供が現在通っています。 9月の河合記述はBでしたが、その後Cになったりもしています。 最終的に概ねBというところです。 代ゼミではありませんが、Z会や進研ゼミの早大コースをやっていました。 赤本をひたすら解いていましたよ。(ただし文学の) ちなみに概ねCだった文学は、本番の英語が苦手な傾向に変わったのについていけず落ちました。国語は9割取れたので、英語でかなりこけたようです。 そうしてみると、あまり過去問に固執するのもまずいのかな。 教育は全般的に出来たようですが、得意な国語に傾斜配点があるのも良かったんだと思います。 授業は文学も取ってみたようですが、少人数ゼミが多い国文のほうが楽しいようですよ、頑張ってくださいね!

noname#68116
noname#68116
回答No.3

 速習で、一学期・夏期講習の分をフレックスサテラインで受講した方が良いですよ(春期は受講しなくて良いです)。  でないと、二学期から受講しますと(講師達は一学期から受講していることが前提で授業を進めていますから)、分け分かんないってことになります(二学期では説明してくれなかったり)。  貴方の偏差値が分からないので、何とも言えません。 十二月までに基礎を固めるのが大事です。

stay1113
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • yuu111
  • ベストアンサー率20% (234/1134)
回答No.2

こんにちは 取らないより取ったほうがいいかもしれませんが、必須ということはないでしょう。 また、この時期は実践練習をするころですから、過去問をといたり早稲田専用の問題集を取り入れ始めてもいいころだとおもいます。

stay1113
質問者

お礼

ありがとうございました

  • wase_125
  • ベストアンサー率25% (13/51)
回答No.1

教育学部の隣の学部生です。 あなたのいう学科に私も合格しましたが、 教育学部は英語が難しい。 国語も最近難しくなっている。 国文の場合は国語が傾斜配点ですので気をつけて。 代ゼミで早稲田を狙うならば、英語は佐藤ヒロシが西きょうじが良い! 現代文は断然酒井!たけど笹井もいい!

stay1113
質問者

お礼

ありがとうございました。 佐藤先生&酒井先生で考えています。