• ベストアンサー

名づけの相談

女の子の名前で悩んでいます。 「実」と書いて「みのり」。 どう思われますか? 最近の流行である(?)字面がかわいいだけの名前はつけたくなく、中身のある、あたたかくしっかりした名前をつけたいと思い選びました。 夫の名前が一字名で、その父も祖父も一字名です。 一字名にそこまでこだわりたいわけではないのですが、双方の実家とはかなり離れた場所に暮らしているので、この子は祖先(といってもとても近いですが)のことをあまり意識せずに育つのだろうと思い、祖先との縦の繋がりがあることと感謝の気持ちを忘れてほしくなく、できれば一字名でと思っています。 それからこれは後付けの理由になりますが、「実」の字は夫が尊敬する人物の名前にも使われており、また、妻の名前の読みが「○○り」であり「みのり」と近く、その辺りも気に入っています。 このように私たち夫婦はとても良い名前と思っているのですが、 「実」=「みのる」=男の子 というのが基本かなぁと思っているので、その点だけが引っ掛かります。 「実」のあとに「里」でも「梨」でもつければ女の子っぽいとは思うのですが、「実」一字の方が親の思いとしてはしっくりきます。 「里」も「梨」も名前に使うとよく意味が分かりませんし。 女の子に「実」。 どうでしょう? 変ですか? その他私たち夫婦が気付かなかったこの名前の欠点(こういう理由でいじめられそう、等)ありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ekapon
  • ベストアンサー率33% (37/111)
回答No.8

ご両親で その名前が良い!と決めたのであれば 良いと思いますよ 現在 中性的な名前も多く あまりイジメの対象にはならないと思います さらに「実」 いい字ですよね 我が家には言い伝えが…母方の祖父いわく「金」は八画であり 女の子の名前には お金に不自由しないように八画の文字をあてるといい!とか… 実際に母方の伯母さんがたは皆 名前の頭が八画です さらに私たち姉妹も八画の字が頭につき さらに我が子も二人(娘です)頭の文字が八画の字を使ってます 迷信かもしれませんが 母にせよ 親戚の伯母も 姉も私も お金にヒジョ~に困っているという様子は今のところありません 子供の名前は誇りを持ってつけるべし です

zyouenoi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お金に不自由しないように八画の文字を…とは初耳でした。 そんな話があるんですね。 他にも線対称の名前が良いとも言いますよね。 そういうことを考えていたわけではないのですが、偶然そういう名前を選んだということは嬉しいですね。

その他の回答 (8)

回答No.9

私はとてもいい名前だと思いますよ。 友人におりますが、明るく前向きで努力家の素敵な女性です。 近所の3年生の子もそうですが、運動が得意ではつらつとした良い子です。 娘のクラスには男の子っぽい名前の女の子たくさんいますよ。 翼ちゃん、遥ちゃんなどなど。 それほど気にしなくても良いと思います^^

zyouenoi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 翼ちゃんという名前の女の子がいるんですね。 男の子のイメージですけど、字の意味を考えると女の子の名前でも変じゃないし、むしろ素敵ですね。

  • peshi-pa
  • ベストアンサー率25% (39/152)
回答No.7

こんにちは。 3歳の娘がいます。 娘も漢字一文字で中性的な名前です。 娘が大きくなった時に胸を張って名前の由来を話せます。 病院などで「○○く~ん」と呼ばれる事は多々ありますが 気にしてません^^; 個人的には実(みのり)ちゃん。良い名前だと思います。

zyouenoi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 難しい名前の話になったときによく病院の話が出てくるのですが…私の知る限り、病院ではフリガナを振るので(私の旧姓は読み間違いが多いのですが)間違われることはありませんでした。 良い名前と言ってくださって嬉しいです。

回答No.6

たしかに男の子っぽい名前ではあります。いじめに関してはないと思いますが、この15年ほど漢字をみて名前がわからない子がたくさんいます。もちろん読めないことがいけないことではないので、ご両親が名前の由来をきちんとお子さんにお話できるのであれば良いと思いますよ。 漢字をみてすぐに読めない名前をつけた場合、周りは確実に「変な名前をつけたのね」と思います。毎回説明するのも億劫になるかもしれません。読み間違いに敏感にならず、おおらかに育てていけるなら何の問題もないと思います。ご主人のご両親にも名前を考えてもらうと良いと思いますよ。

zyouenoi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 読めないことがいけないことではないとは私も思います。 でも、「実(みのり)」という名前なら読めなくても変な名前とまではいかないかなぁと感じています。 でも出産前後の自分の感覚を信用して良いとはとても思えず、ここで質問した次第です。 やっぱり変ですかねぇ…。

  • shinoayu
  • ベストアンサー率24% (26/107)
回答No.5

命名の理由や、「実=みのり」という名前自身はとてもすばらしいと思います。 ただ、やっぱり「実」だと「みのる」と男性名に読むのが一般的だ、という事が引っかかりますよね。それがなければイチ押しなのに。 ただ、娘さん世代は変わった名前ばっかりで逆に「実(みのる)くん」はほとんどいないかも知れないので、学校などではあまり問題ないかも?(名前をあげつらったらクラスの大半がいじめられるんじゃないのかな(苦笑)) しかし。私達世代では「実=みのる(男性)」なので、間違いなく、娘さんは相当数男性と間違われて嫌な思いをする事と思います。 例えば病院などの窓口で「みのるさん(くん)」と呼ばれる。おじさん・おばさん世代に「男の子みたいな名前ね」といわれる、etc…… そういう事を踏まえた上で、娘さんが物心ついたあたりで「男の子に間違われる名前でゴメンね。でも、こういう理由があって、どうしても実(みのり)とつけたかったんだよ。」と教えてあげれば如何でしょうか。それで、お子さんが親を恨まないかどうかは断言出来ません。けど、名付けで親を恨んでいる一人としては、せめてこの名前に納得出来る意味があればそれほど恨まなかったと思うので(苦笑) また、実里etc「り」と読める漢字を後ろにつける案、個人的には実里も実梨もかわいいと思いますが、しっくり来ないというのであれば「実のり」とか、いっそ妥協して「みのり(ひらがな)」はどうでしょう? 心の中では「実」のつもりで。 女の子に「実」。 私はいいと思います。が、そうでない人も世の中に多い事を踏まえた上で、ご夫婦で考えて名付けてあげて下さいね。 ひとつ、思ったのが、こんなに名前について思いを込めて考えてくれるご両親のもとに生まれて、娘さんは幸せだな、という事です。

zyouenoi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、娘の同世代に実(みのる)君はなかなかいないかもしれません。 それは考えていませんでした。 平仮名で「みのり」はいいかもしれませんね。 意味合いが薄れますけど、実は平仮名の方が姓名判断(あまり信用していないんですが)の結果がめちゃくちゃいいんです…。

noname#129050
noname#129050
回答No.4

こんにちは。 私の従妹が「実(みのり)」なので、私にとってはとても親しい名前です。 従妹は、運動神経が良くて特に今も趣味でフットサルをやっている子ですので、あまりエレガントとはいいにくいですが(^_^;)、とても溌剌とした元気のいい女性です。 あと、従妹は三姉妹の末っ子で、長女:幹(みき) 次女:葉(よう) 三女:実(みのり) なんです(笑) 姉達もそうですが、名前のことでいじめられた等は聞いたことはないですよ。

zyouenoi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実(みのり)ちゃんが実在するという話を聞けて嬉しいです。 幹ちゃんも葉ちゃんもいい名前ですね。

  • kaede-com
  • ベストアンサー率21% (214/993)
回答No.3

個人的な感想になってしまいますが、良いのではないでしょうか? 私は最近の名前は読みにくいものが多いなぁと思っています。でも親が一生懸命考えて付けた名前ならいいんじゃないかとも思います。 確かに女の子に一字の名前は少ないかな?と思いますし、「みのり」より「みのる」と読まれそうな気がしますが、いじめにはならないのではないでしょうか?親がきちんと名づけの理由を説明できれば、お子さんも自分の名前を大切に思うのではないかと思います。

zyouenoi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そう言っていただけると嬉しいです。 読みにくくても親が一生懸命考えてつけた名前なら…と思う反面、それは親のエゴかと思ったり…葛藤です。

  • fumikuro
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.2

お悩み よく判ります。 私はちょっと違うのですが、自分の名前にコンプレックスがあります。 父親がつけてくれたのですが、誰もが初見で読んで貰えないのです。 ありきたりの漢字の組合せだけに、こちらも相手にも気を使います。 とは言え、自分の名前に誇りを持っている事も事実です。 恐らく、この漢字を使ったこの読みは「世界中に一人」しか居ないと思います。 前置きが長くなりました。 貴方と旦那様が「これで決めた」という名前を自信を持って授けたら如何でしょうか。 大きくなった時に、「かくかくしかじか・・・」と説明して、 「先祖や未来を信じてつけたのだ」と言えば、お子さんも判ると思います。 お考え、すばらしいと思います。 女の子だからとか、音が似ているからちょっと、とお考えでしょうが、 ここはお二人の気持ちを通して、そのまま命名されたら如何でしょうか。 ちょっとそれますが、訳の判らない漢字を「当て字」にして名前をつけるこの頃の風潮を 少なくとも私は快く思いません。 漢字にはそれなりの「意」があり、その「意」が人を顕す事に繋がると考えます。 いじめのきっかけにはなるかもしれませんが、それは名前だけではないでしょう。 この点、あまり気になさらなくても良いのでは無いでしょうか。

zyouenoi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たぶん、他にも欠点の無さそうな名前はいくらでも浮かぶと思うのです。 親の思いとどちらを優先させるか…ですよね。

noname#166310
noname#166310
回答No.1

懸念されている通りだと思います。 100%の名づけはありません。 その子の名前はその子のものです。 その子が生きていくうえで面倒がないようにしたほうがいいでしょう。 名前というのはその人のものですが、周りの人も読んだり書いたりして使うものです。 その際に、「よい名前」だと思われたほうがいいです。 最近は学校では性別で名簿を区別しないことが多いそうです。 そうなればたびたび間違えられて嫌な思いをするのではないでしょうか。 質問者様の夫や祖父は男性ですが、女性の一字名では「実」は不自然だと思います。 名前は性別をも表すもので、男性である夫や祖父と一緒に考えるのはどうかとおもいます。 つながりをもたせるのはいいとおもいますが、もっとよく考えたほうがいいでしょう。

zyouenoi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃる通りだと思います。 私は中性的な名前は良いと思うのですが、「実」は男性的なのですね。 女の子で「みのり」という名前はそれほど珍しくはないと思ったので、素直に「実」と表す女の子っていないのかな?と考えた結果でした。

関連するQ&A