- ベストアンサー
大学で友達になった人が統合失調症を患っていました。
頭の回転が速すぎる女の子かと思ったら、 ブログが尋常じゃないくらい支離滅裂で、別の知人に話すと「それは統合失調症という病気だと思うよ」と言われ、ネットで症状を調べると「現実と妄想に境がない病気」との事でした。私も女です。 彼女はスタイルが良くて可愛くて普通の子と変わらないのに、初対面の人にさえ「霊の声が聞こえた」と言ってしまいます。 傍に居る時、私は「妄想出てるよ~(笑)」と言う事があります。 でも、「霊の声」は彼女にとっては現実だから、私が「それは妄想」と言うと、彼女は、理解されていないと感じ、とても辛い事でしょうか? 彼女は頻繁に私に連絡をくれます。心の友達が欲しいと言います。 私も彼女の世界に興味があるし迷惑ではありません。 でも、彼女にとって、私はただのいい話し相手のようですが、私といることで、彼女の妄想がひどくなるなら距離を置いた方が彼女のためなのではないか?という疑問もあります。 彼女に他の友達はいないようです。一人でいる時はニヤニヤしたり独り言を言って過ごしています。家ではブログや本を書いているようです。 友達=私だけ。 初対面の相手にはあまり相手にされないようです。私といる時は妄想が炸裂します。(それが彼女にとっては現実だから普通のこと…。) 「妄想じゃないよ、本当だよ。信じて」と言われたら、共感・同意したほうが良いのでしょうか? 無知な人が近づくな、と怒られそうでもあるのですが、縁を切った方がいい場合は、急に私が離れていくと、彼女はどう思うのでしょうか?傷付きますか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
お礼
回答ありがとうございます。 余計なお節介かもしれないけど彼女の両親に伝えるのも1つの手ですね。 幼少時代から勉強も頑張ってきて、多趣味で多才で表現力があって顔も良いのにもったいないなぁって思ってしまいます。 正常に戻って幸せになってほしいって思うのは同情なのですかね。。分かりません。 拒まず私は私でいようと思います。 双極性障害、読ませてもらいます。