- ベストアンサー
妊婦です。嫌な事を早く忘れる方法(姑の事など)
5ヶ月の初妊婦です。 数年間の辛い高度不妊治療の末やっと授かりました。 その間、姑からのプレッシャーなど耐えてきました。 治療の苦しかった経験がまだ私の頭の中には残っていて、今は一緒に乗り越えた夫との絆が私にはとても支えになっています。 夫以外のものがすべてストレスで、特に姑とは会いたくなくて、妊娠がわかっても「そっとしておいてほしい」と夫に言ってもらっていました。 しかし昨日、夫の居ないところで姑から愚痴られました(泣)。直接ではなく姑の親友を通してです。 戌の日のお参りに姑に連絡もせず夫と二人で行ったことをです。 だから「出生後のお宮参りには姑と行き姑に赤ちゃんを抱っこさせるように」とか「赤ちゃんのお世話を姑にもたのんであげて」とか延々と言われました。 かなりのストレスを感じました。 ずっと自分にプレッシャーを与えてきた姑をまだまだ受け入れる気になれないし、しかも高度不妊治療で授かったこの妊娠にも不安があり、出生後のお宮参りやら行事のことなんてまだ考えたくないのです。 夫のためにも生まれてくる赤ちゃんのためにも、姑とは今後仲良くしなくっちゃとわかってはいますが、いつか苦しい経験から解き放たれて自然にそういう気持ちになれるようにと自分でも待っている状態で、まだ今は無理なんです。 昨日一睡もできなかったです。このストレスを早く忘れてお腹の赤ちゃんを大切に穏やかに過ごすことに専念したいのですが・・ 妊娠中のこういうストレスを早く忘れるにはどうしたらいいでしょうか。 嫌な事を早く忘れる方法をどなたか、教えてください(泣)
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
けんかやいざこざは相手と同じレベルで考えてしまうから疲れるんです。友達と同じ年齢ではないのですから、どちらが上とか下とかではなく別次元の方とのお話だとおもって対応しましょう。 忘れることは精神衛生上は非常に素早くすっきりしますが、現実を逃避しても親戚なのでどうしたってかかわってきます。忘れられないのです。 私も姑からの意見や指導のようなものをもらいましたが、自分は自分で本を読むのが好きなので自分の知識からやいまどきの方法を認識して流されないようにしています。その上で主人と話し合ってここは私の意見、ここは姑の意見を採用として2人とも気持ちがおさまるように配慮します。必ずないがしろに相手をしてはいけません。自分もそうされてしまいます。 これがやっぱり片方だけを優先すると片方にストレスがいくんですよ。 私なりの「ストレス分散の方法」です。 いやなことなんて赤ちゃんのの顔みたら泣き顔でも寝顔でも癒されますよお。安定期に入ったのですから肌着を手縫いしてみるとかレースのケープや帽子を作ってみるとか創作活動はどうでしょう。 誰もがわたしの赤ちゃんを待ちに待っているのねと太っ腹で行きましょう。
その他の回答 (3)
- fly_moon
- ベストアンサー率20% (213/1046)
こんばんは。 忘れる方法は分かりませんが、処理する方法なら。 無理に忘れないこと。妊婦だから精神的に不安定でいつもの状態じゃないってことで、泣いたり喚いたり我侭し放題で、ストレスを溜めない事。 穏やかに過ごしたいなら、吐き出しちゃわないとね。泣きながら「やっと出来た私の赤ちゃんなんです!今はそれを楽しみたいんです。悪いけど他のことは考えられないんです!」って吐き出して下さい。相手に直接言われたわけじゃなくても、電話かけてこっちから言うぐらいでも良いかも。泣くっていうのがポイントですよ。結構それだけでもスッキリします。それに「妊婦だから涙もろいし、気が立ってる。マタニティーブルーなんだよ。」って旦那様に言ってもらえば、角も立ちにくいかと思います。 今後姑と仲良くするかどうかなんてことは今そんなに大切じゃないです。あまり先のことに気を揉まなくても、必要な時に頑張れば良いだけですよ~。
お礼
やはり無理に忘れることって出来ないものなのですね。 待望の待望の妊娠がわかってじわじわと幸せを感じていた矢先の出来事だったので、早くこの嫌なストレスを忘れ去りたいっっと思っていました。 もし、まだ何か姑側から何か言ってきたら、姑の意見も聞きつつ、「今は他のことは考えられないんです!」ってはっきり自分の気持ちを泣いてでも言おうと思います。 そうですね、今後の姑との関係に気に病むことはもうやめて、今は今のことだけすっきり伝えて、穏やかに過ごしたいと思います。 有難うございました。
- lovemarine
- ベストアンサー率16% (2/12)
私も、普段から姑の存在がプレッシャーだったので、この度、結婚10年目でやっと子供を授かったのですが、8ヶ月になるまで、妊娠のことを伝えませんでした。子供をなかなか授からないことについては私に遠慮してかどちらの親も聞いてきませんでしたが、夫は聞かれたことあるようです。でも、買い間違えたといって子供用のブラウスを私用にと送ってきたり、夫婦二人の生活なのに洗濯用洗剤を送ってきたりと行動の節々にプレッシャーを感じ、また、要らないといってもしつこく色々送ってくる人柄にも疑問を感じていました。多分、姑は人間関係が濃密な田舎暮らしなので、ご近所の目があるのでしょうねえ。ご近所の手前、いいお姑さんを演じなければいけないのかなと最近では思っています。 妊娠のことも、万一早産になっても何とか助かる8ヶ月まで黙っていて、夫が田舎に帰ってそのことを伝えた時、涙を流して喜んでくれたそうです。でも、そこからが問題で、私に直接電話を掛けてくるなど、プレッシャーになるようなことをし始めました。里帰り出産ではなく夫と二人きりで自宅で過ごしているので、産後、手伝いに行こうかと言い出したので、「家に人がいるとしんどいので。○○さん(夫の名)がいるからいいです」と、はっきり断りました。私からしたら、産後の大変な時期にこそ来て欲しくない、ストレスの元ですからね。そうしたら、「楽しみにしていますよ」なんて捨て台詞を残して電話を切られ、どんよりしてしまいました。 しばらく嫌な気分をひきずっていましたが、最近になって、きっと私が妊娠したことを近所中にいいふらし、人間関係が濃密な田舎のこと、「手伝いに行って上げたら?」と誰かからけしかけられたのだと思うようになりました。それで、産後、もし今度、うちに来るような事を再度言って来れば、「私たちの常識では産後はそっとしておくものだし、私もその方が気が楽ですが、田舎では考えが違うのでしょうねえ。ご近所の目があるようでしたら、うちに来て手伝う振りをして、何日かしてから帰っってもらったらいいですよ。何のお構いも出来ませんけど」って言ってやろうと思っています。普通、そんなこと言われたら来ないと思いますけど、それで来るようでしたら余程、近所の目があるのだと思って、受け入れざるを得ないと思っています。 あなたのお姑さんも、喜びのあまり、あっちこっちに喋ってしまい、自分で自分の首を絞めてしまっているのでしょうねえ。お姑さんも、本心では、あなたが自分の息子と仲良くやっているのなら邪魔をしないでおこう、って思っていると思いますよ。多分、お友達があなたにそんなことを言ったことを知ったら、逆に青ざめると思います。それとなく、夫から、こんなことを言ってくる人がいて気分が滅入っているみたいだけど、と、伝えてもらうといいでしょう。そのお姑さんのお友達も、お姑さんに頼まれたのではなく親切のつもりで言ったのだと思いますが、お姑さんのお友達の中には、あなたの味方をしてくれる人もいると思いますし、お姑さんもそのお友達も悪者にされたくないと思いますので、言われたら、表面だけでも、いい人になろうとするでしょう。ストレスを感じるようなら、我慢せずに言いましょう。と言うか、ご主人から言ってもらいましょう。
お礼
8ヶ月まで伝えなかったんですね。 やはりお姑の存在ってプレッシャーなんですよね。 捨て台詞を残して電話を切られるのってほんと、腹が立ちますね!私も以前、姑に相談せずある物事を進めたとき電話で理由を問い詰められ、最後に捨て台詞を吐いて電話を切られました・・。 年配の女性というものは、感情的になってすぐそういう態度を取るもんだなと思いました。 lovemarineさんのお姑さんに対する対応、とても参考になります。私の姑もどんどん調子にのるタイプなので、私もしっかり自分の意見を言える嫁になりたいと思います。 ストレスってただ忘れるだけじゃやっぱり楽にはならないのですね。 有難うございました。
- witwine
- ベストアンサー率15% (165/1062)
私も修行中の身(笑)なので上手いことはアドバイスできませんが、 最近、私も、質問者様と似たようなことが続いていて、「ああ、何か、気持ちわかる~!!」 と思い、投稿してしまいました。 うら若い(笑)私が言うのもおこがましいですが、お姑さん、まだお若い人なんではないでしょうか。 時間とお金があまり、心配事もないものだから、質問者様のことを、 「そういえば、あのコ、全然情報入ってこないけど、どうしてるのかしら。 おめでたなんだからもっと色々相談してくれればいいのに」とついつい気にしてしまうんではないでしょうか。 お姑さんは、よくいる、シアワセで親切で善意の人なのかなと思いました。 お姑さんの親友と言う人も、お姑さんに愚痴られたから、「何か一肌ぬごう」と思い、質問者様にお節介を焼いたのかな? 別に何か責任を感じてもらう立場の人ではないし、見も蓋もない言い方をしてしまうと、「お呼びじゃない」んですが、 ここは一つ、質問者様が相手の善意(親切心)を汲んであげて、お二人の「お気持ちだけ」いただく という程度に思っておけば、質問者様も気もちがちょっと楽なんではないかと思いました。 お姑さんは、悪い人じゃなさそうですよね。多分、あんまり深く考えてないだけじゃないかなあ。 もっと年取ったら、質問者様どころではなくなって、もう少し放っておいてくれるようになるかもしれません。 今は何よりお体お大事に♪図太くやりましょうよ♪ 何かあったら、質問者様の言いたいことを代弁してくれる素敵なだんな様がいるじゃありませんか♪♪ 若輩者が長々と失礼しました。
お礼
姑はもう64なんですが、気持ちだけは若くて、時間もお金も余ってます。 そう、たしかに私達が何も相談しないとスネるんです。 そして親友は姑に愚痴られ、いらぬ世話焼きを始めたというわけです。 たぶん親友が私に世話焼きするのを絶対姑は知っていたはずだと思います。 私も「はい・・・はい・・・」とよく我慢して聞いて我ながら偉かったなぁと思います。 今頃親友の人は、「私が一役買ってあげたわ。どんなもんよ~」なんて 思っているかもしれません。 気持ちや状況をわかってくださっただけでもすごく気持ちが楽になりました。親友の人からのお説教をよく我慢して聞いてよかったと思います。皆様やっぱり相手の親切心は汲んであげてというご意見なので。 有難うございました。
お礼
感情的になってたのが、少し時間がたったのとこちらの回答を見て嬉しかったのとで少ーしだけ落ち着きました。 たしかに、現実逃避しても姑との関わりは忘れられませんね・・ なるほど・・ここは私の意見、ここは姑の意見を採用というストレス分散、いいかもしれません。 姑の意見を尊重しつつも、自分の意見もハッキリ言えるということですよね! 今は姑の顔さえ見たくありませんし、頼りたい気持ちもないのですが、ずっとそのままではいけないので、今後のお付き合いにはきっとこの方法でいきたいと思います。 とてもいいヒントをいただけて良かったです。 創作活動、不器用で避けてましたが気分を変えるためにやってみたいと思います。有難うございます。