- 締切済み
助けてください・・・・・
高校一年生です。 先日、あるお友達がメールアドレスを変えました。 それを知らずに、僕は前のメルアドにメールを送りました。 他の友達にも聞いてみた所、「ああ、アドレス変えてたよ」といわれました。何故か僕の所には一向にくる気配がありません・・・・。 そのときは咄嗟に「メアド教えて」と思いましたが、逆にそんな事をすれば嫌われてしまうと思い断念しました。 本当の所では、「とっちめてやろうか」と思いましたが、さっき同様に嫌われてしまうことを恐れて断念しました。 その子は違うクラスの人で一学期の頃は、お互いに和気藹々としていましたが二学期から会う機会が減り、最近では、メールだけの会話でした。 そんな関係に飽きたのかもしれません。 ですが、そんな関係になったとしても僕は、その人とずっと友達、いや、親友として,今後ともよりいっそう親密な関係になりたいと思っています。ですが、不器用な事にそう云う事が苦手です。 どうしたら、相手の気分を損ねずにこれからもずっと友達以上の関係になれますか?また、どうしたら相手が自分に印象をもってくれますか? 今は本当に憂鬱で、食事も咽喉を通りません。ささやかなことでも、アドバイスが戴けたら幸いです。どうか、こんな不器用な僕を助けてください。 沢山のアドバイスを、一日千秋の思いでお待ちしております。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- maruhirota
- ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.4
お礼
アドバイスありがとうございます。 自分が少し疑心暗鬼だったのかもしれません・・…。 正直な所、相手に対して何かと長文や、依頼(~教えてetc...)等々のメールをかなり送っていました・・・。鬱陶しかったんでしょうね・・・多分・・・・ 何か吹っ切れました!! 今後もアドバイスををいろ(2)とお願いします。