• ベストアンサー

精神障害年金申請が出来ない??

18歳から30年、精神科のお世話になり続けています。 リストラに遭い、失業二年目です。 精神障害年金申請をしようとした所、初診の病院の先生の診断書が必要と言われました。 調べたところ、既に初診の病院は廃院していました。 転勤で転々としたので、色々な病院にかかっていて、初診の次にかかった病院を探しましたが、やはり無くなっていました。 これは、もう申請自体を諦めるしかないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • laing
  • ベストアンサー率47% (309/649)
回答No.4

 質問者様は就労活動はなさっておられるということなので、 精神障害の2級には該当しないはずなんですが・・・ こういった場合は、どちらかというと生活保護の申請の方が かなり現実的です。(受給条件さえクリアしていれば申請を 拒否することは通常の福祉事務所ではありえません) 1、現在失業中である。 2、うつ状態で通院中である。就労活動は必死でやっているが、   採用になかなか至らない。他法活用の為に障害年金の申請   もするつもりだが、かなり難しい状況である。 上記の2点が生活保護の申請には有利に働きます。 生活保護というのは自立を目的としてる方を一時的に助ける のが目的ですので、就労活動を必死でやってる裏づけがあれば、 福祉事務所はかなり考慮します。 生活に本当に困窮しているのであれば、生活保護も視野に入れて おく方がいいです。 精神障害者年金が受給できる2級というのは、就労活動ができる レベルではありません。質問者様が記載してる現状ですと、 カルテが1年6ヶ月時のものがキチンと残っていたとしても 現在働けるかどうかが昔と違って重要視されますので、主治医が 2級を申請しても難しいというはずです。

noname#67696
質問者

お礼

ありがとうございます。 就職活動と言っても、バリバリには働けないので、出来そうな仕事に応募していますが、全滅です。 生活保護に関してはあまり知らないので、調べてみます。

その他の回答 (3)

  • aya-pi-
  • ベストアンサー率30% (258/834)
回答No.3

確かに社保庁の精神障害者申請の担当でもよく知っている人とそうでない人がいますね。私は最初から最終の申請までを電話で相談しながら進めていき申請時だけ社保庁に行きました。 電話で先ず精神障害年金のことが聞きたいと告げ担当へ繋いでもらいましたが、その担当者が曖昧だなと感じたので「よく知っていらっしゃる方はおられませんか?」と尋ねたところ今は席を外しているので折り返し電話しますと詳しい方に聞きました。それからはずっと同じ方を指名し、又、社保庁内でも同じ人が聞く方がわかりやすいそうです。 支給要件はhttp://www.sia.go.jp/seido/nenkin/shikumi/shikumi03.htm こちらに詳しく載っていますが、直近一年間でも良いそうです。 あとのよくある質問はこちらです http://www.syougai.jp/faq/index.html#syurou とりあえず今の病院の先生に申請する旨を伝えてからになります。 現在の病院の一つ前から診断書・申請書をもらうのが順番です。カルテは5年間の保存義務がありますが、それ以前は任意なので5年経過のためカルテなしでも可能です。 その前は・そのもう一つ前はとなっていきます。廃院していたならご自身で廃院のためカルテなしで大丈夫です。 障害認定日(初診日より1年半後)のカルテがないと「障害認定日での請求は困難です。」とQ&Aにも記載があります。 fat_cat000さんにとって都合が良いのは初診日を厚生年金加入中にすることと、初診日より1年半後も辛い状態であったこと。そして何よりこの二点の診断書がもらえること、これら二つに該当するよう請求されるのがたくさんの支給額があるように思えます。 3級でしたら軽労働ができる程度との規準がありますが、2級だと労働不可の状態です。障害者年金の額も増えますが働くこともできません。 もし働けるようでしたら3級でもいいですが無理そうなら現在の担当医と相談の上なんとか2級をもらい、働けない状態での生活保護もありますよ。 自立支援では精神科の医療費だけが一割負担になりますが、生活保護なら無料になるので、これも大きいと思います。 ご家族のためにも、どういった状況での申請をするかよくお調べになられて矛盾しないよう書きとめ、社保庁にお電話なされてはいかがでしょうか?

noname#67696
質問者

お礼

大変ご丁寧なアドバイスをありがとうございます。 現在は働けそうにはありません(勿論、働く意思はあるので、毎日応募だけはしていますが、合格しません)。 申請は本当に複雑ですね。 私は18歳から精神科にかかっており、しかも制度に関し全く無知だったので、きちんと記録を残さなかった事を後悔しています。 これならば早く仕事を探して働いた方が良いと考えてしまいます。

  • yuko0401
  • ベストアンサー率45% (240/530)
回答No.2

初診日を変えて申請した友人がいます。彼女は障害基礎年金2級です。 彼女の場合は実家が複雑な事情を抱えていて、しかも名古屋と遠く(現在は東京)、病院はかろうじてあったものの診断書をもらいに何往復もできる環境ではなかったらしいです。それで、初診を東京に移ってきてからにして請求しました。 確かに過去にさかのぼって、その分まとめてもらうことはできます。が確か限度があるはずです。30年通院されてるといって、30年分は無理だと思います。たしか5年だったかな…私は障害厚生年金3級をもらってるのですが、請求する権利が発生(初診から1年半)した時点で長時間労働禁止と経済的に苦しかったために請求したので詳しいことは解らないのですが、その時にいろいろ調べたので。 ですから、過去さかのぼって、最低5年…できれば10年くらい前の病院はわからないでしょうか。おそらくその程度ならカルテにも残ってるはずですからたやすいと思います。 転院歴については今の主治医の方が詳しいかもしれません(前の病院からカルテが引き継がれてるとしたらですが)ので、まず主治医に相談されてから、年金相談センターか社会保険事務所に相談されると良いかと思います。 転勤続き、ということは、ずっと厚生年金だったのでしょうから、厚生・基礎、どちらでも請求できると思います。滞納がなければ、ですけど。 参考になりませんでしたらすいません。

noname#67696
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 遡及という措置、そもそも自分が年金に該当するという事実を知らずに最近まで来ましたので、1年でも5年でも助かります。 失業が長引いており、生活が苦しいです。 子供学齢期の子供がいるので・・。 本当にありがとうございます。

  • khirano
  • ベストアンサー率34% (123/361)
回答No.1

書類上、初診日の欄がありますので、遡及での申請は難しいかもしれません。現状の病院の初診日がはっきりしていれば、これから先は申請可能ではないかと思います。社会保険事務所も人によって回答がまちまちであいまいで人によっては適当に聞き流す人もいるので、もう一度よく社会保険事務所に行って確かめた方がいいと思います。

noname#67696
質問者

お礼

ありがとうございます。 社保庁に聞いてみた所、やはり担当者によっておっしゃる内容が変わります。 もう少し調べます。

関連するQ&A